
ご馳走様でした。
今日も美味しかった~!ありがとう!
美味しく食べてくれてありがとう!
洗い物するね!

いーよ、俺やる。
いや、私の仕事だし・・・

いつも頑張ってくれてるじゃん!
たまには休んで?
ん~・・・じゃあお願いします(笑)

任せて~♪
リビングから洗い物をしている海を見る。
気が利くし、頼れる。素敵な人だなぁ・・・
あ、月。
ベランダに出て、月を眺める。
私が海にできることってなんだろう・・・?

ベランダなんて珍しいね(笑)
洗い物を終えた海が、いつの間にか隣にいた。
んー、ちょっとねー(笑)

・・・月が綺麗ですね。
え?あぁ、綺麗だねぇ~

ねぇ〜!違うんだけど~!
・・・・・そっち?

そっち。
あー

もう!
えーっと・・・月が綺麗ですね。

逆パターンね(笑)
じゃあ・・・虹が綺麗ですね。
虹?

うん。返事は?
・・・私もそう思います?

言ったね?
海が妖艶な笑みを浮かべる。
え?間違えた?
違った?ごめ・・・あんま分かんなくて・・・

大丈夫!合ってるから!
良かったぁ~!!

あなたも同じ気持ちかー・・・
よし!ベッド行こっか!
ん?え!?・・・なんで?

なんでって、
『虹が綺麗ですね』の意味は・・・
" あなたと繋がりたい "
が好きなあなたにおすすめの小説
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- コメディ
15号車目の新メンバー。
超特急急募により新メンバーが " 5人 " 加入決定。 11号車シューヤ バックボーカル 12号車マサヒロ メインダンサー 13号車アロハ メインダンサー 14号車ハル メインダンサー そして、15号車の新メンバーはEBiDAN唯一の女の子。 みんなに愛されすぎて困っちゃう15号車ちゃん。 そんな物語のぞいていきませんか?
grade 121favorite 141update 2023/09/16 - 恋愛
超特急のメンバーと?🙈
超特急のメンバーと恋愛してみませんか?
grade 50favorite 83update 2020/08/31 - 恋愛
4号車との日常
4号車タクヤとの日常を描いた物語
grade 87favorite 306update 2021/05/14 - 恋愛
EBiDAN BL 短編集
BL 苦手な方 Uターンお願いします🙇🏻
grade 94favorite 67update 2023/09/23 - ノンジャンル
今日から超特急だって。
ノリで事務所に書類を送ってしまった私。 なんと、合格の通知が届いた。 事務所の社長に呼び出され、今日から「超特急」の新メンバーとして入って欲しいと告げられた。
grade 35favorite 95update 2019/09/08
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ノンジャンル
明日へ生きる彼女と共に。
私は彼女の秘密を知っている____。 誰も知らない、私しか知らない秘密。 彼女の余命は あと一年______。 ◌⑅⃝♡♡⑅⃝◌◌⑅⃝♡♡⑅⃝◌ 表紙画像.....ミカスケ様 https://twitter.com/oekakimikasuke?s=20
- ファンタジー
名探偵インコ~2~
夢のようで、夢でもない、不思議な生き物のインコのジョンと普通の女子高生 須園 杏奈は夢の世界で姫と従者という関係となり、共に"お宝"を探すことになり…… ------ 使用しているアイコンメーカー(picrew) ・遊び屋さんちゃん by 遊屋ゆと ・もちひら男子メーカー by 持平勇賢 ・天使と悪魔メーカー by momyo ・ケモ魔女メーカー by yunomoto
- ファンタジー
俺の嫁(二次元)の世界に転生したら、何故か嫁が性転換してたんですが?
俺の名前は『東條裕(トウジョウユウ)』。 何の変哲もないただの高校生。 まぁ、『ヲタク』なんだけど… 今日も可愛い可愛い嫁の事を考えていたら… うわ!?前から車が!? 目が覚めるとそこは大好きな嫁のいるゲームの世界。 俺、主人公になってる!? 嫁が本当に嫁になる日も近いのでは…!? 振り向くとそこには… 「は?男?」 アイコン…ちるめんずメーカー様 ~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~ 6/29 デイリーランキング(オリジナル)116位 7/11 チャレンジランクブロンズ 7/18チャレンジランクシルバー 8/11 デイリーランキング(オリジナル)27位 8/22チャレンジランクゴールド ~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~✳︎~
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。