続きはまだありません
お気に入り登録をすると
最新話の更新通知を受け取ることができます。
体育館
らっだぁ
ここが体育館、あっ人が居た。
らっだぁ
す、すいません〜
ゆきや
ん?なんや?
赤髪のとも
見ない顔だね
コネシマ
まぁ、みんなあまり見ない顔やし。初対面やし
らっだぁ
ここはどこなんでしょう
チーノ
わからないんですよー
しにがみ
とりあえず、自己紹介をしようよー
ぴくと
そうだね。
コネシマ
じゃあ、俺から、
コネシマ
超高校級の脱税王のコネシマや!よろしくな!
ゾム
超高校級の食害、ゾムや。
ロボロ
超高校級の天の声、ロボロや!
トントン
超高校級の書記長、トントンや
ショッピ
超高校級の司会ショッピです
チーノ
超高校級の嘘つきチーノや
ぺいんと
超高校級の歌手、ぺいんとです!
しにがみ
超高校級のゲーム開発者死神です!
トラゾー
超高校級の自衛隊、トラゾーで〜す
クロノア
超高校級の作曲家、クロノアです
らっだぁ
超高校級の陰キャらっだぁでーす
ばどきょー
超高校級のヤンキー、ばどきょーや。
ぴくと
超高校級のオタクぴくとです!よろしく
赤髪のとも
超高校級の実況者、赤髪のともです!
ゆきや
超高校級のツッコミ、ゆきやです!
アニメハ
超高校級の変人、アニメハや!
キーンコーンカーンコーン
16人の超高校級)!!
モノクマ
聞こえるー?
ばどきょー
なになに
モノクマ
こんにちは!新入生の皆さん!今から、入学式を行いたいと思います。
ぴくと
ほら!ここ希望峰学園の歓迎方法だな!
トントン
いや。なんか違う。
すると教卓の下からモノクマが現れた
モノクマ
ふふふ〜!新入生の皆さん!ご入学おめでとうございます!
クロノア
え、人形?
モノクマ
人形じゃないよ!僕はお前らが通う希望峰学園長のモノクマだよ!
モノクマ
と、時間が迫っているので、簡単にこの人に説明してもらいます。
モノクマがそう言うと舞台横からある男がくる
鬱先生
こんにちは!おはようございます!鬱先生です。希望溢れる皆さんを保護をするために、今回皆様には、この学園内だけで、共同生活を行ってもらいます。
ロボロ
は?
コネシマ
は?
ゾム
は?
アニメハ
は?
赤髪のとも
ちょ、ちょっと待ってよ。
鬱先生
この共同生活の期限ですが、ありません。
モノクマ
つまり、お前らは一生ここで暮らすのです。
トラゾー
え、一生ここで過ごすって
モノクマ
あ〜大丈夫!ここの資金は豊富だし、お前らには不自由させないから
ゆきや
ちょっと
らっだぁ
って事はあの教室にあった鉄板や監視カメラは俺らを見張り、閉じ込めるための
鬱先生
そうですよ〜!
モノクマ
だから、いくら叫んだって助けなんて来ないんだよ!
鬱先生
でも、ここから出たいって人はあるルールがあるんや。
しにがみ
ルール?
鬱先生
殺し方はなんでもいいんや。でも、出るには最後まで生き残らなあかん。そんな簡単なルールや。
ばどきょー
ふざけんじゃねぇぞ!
鬱に殴りかかる
鬱先生
(避けると同時にばときょーの真横に銃を打つ)
モノクマ
ふざけてないよ〜。今のは真横に銃弾を打って注意事項をしたけど、次からはさっき鬱がしたみたいな、体罰があるからね〜?
鬱先生
これで入学式は終わりとなります!
モノクマ
お前ら、豊かな学校生活をお楽しみにー
そういうとモノクマは教卓の下に隠れいなくなり、鬱は舞台裏に消えていった
コネシマ
お、おい!
舞台裏には誰もいなかった
ぺいんと
とりあえず、探索しよう。
16人の超高校級)うん
次回探索開始➕犠牲者1人
いいねして作者を応援しましょう!
コンテスト受賞作品
もっと見るONE N’ ONLYオーディオドラマ原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- 青春・学園
言葉の値段
国家がね、新しくなったの。 日本語って、沢山の表現があるでしょう?綺麗な言葉とか、優しい言葉とか。 ある人がね、言葉を大切に思うあまり、自分のものにしたいと考えたんだって。 それでね、その人、言葉を買ったの。その人が買った言葉はね、えーと、えーと、あ、そうだ。その人が言葉を買ったから、その言葉はその人しか使えないの。 だから、私もここに書くことは出来ても、口には出せない。 それが、法律で定められたの。合憲だって、最高裁が判断したの。 そうだ、だから、君も口には出してはいけないよ、この言葉はその人のものだから。 『ありがとう』 __________2300年、桐生一彦氏が100万円で落札。
- 青春・学園
底辺カースト女子の憂鬱
幼い頃に両親が離婚し、 遊び癖がある愛のない母親に育てられた麗綺。中学校でも静かに過ごしていた。 何故なら、底辺カーストだったから。 しかし生徒会長との約束で彼女の想いが変わる。 アイコン→picrewより少年少女好き?2 表紙変更しました!
- ホラー
有亡中学校2年E組は幸せです
有亡中学校は、街に昔からある学校! この学校はとっても楽しいんだ! クラスの皆や先生もとっても優しくて! あ、もうこんな時間か… 学校に行かないと__
編集部コメント
主人公は鈍感で口下手ではあるものの『コミュ障』というほどではないので、キャラの作り込みに関しては一考の余地があるものの、楽曲テーマ、オーディオドラマ前提、登場人物の数などの制約が多いコンテストにおいて、条件内できちんと可愛らしくまとまっているお話でした!
転校生、幼馴染、親友といった王道ポジションのキャラたちがストーリーの中でそれぞれの役割を果たし、ハッピーな読後感に仕上がっています。