学校から家に帰ってきて部屋に戻ろうとした時、私は話しかけられた
差し出されたその紙袋には、チーズケーキが入っていた
私はそう言って階段を登ろうとした、が
手首を掴んでくるその人を私は振り払った
家族だとか、友達だとか、そんなの何かの情で成り立っているとか言うけど私はそう思わない
もしそうだったら私はこんな思いなんてしていない
家族も友人も全部言葉遊び
そこに情なんてない
私はスマホと財布を持って家を出た
さっきまで快晴だった空はどんよりと厚い雲がおおっている
今にも降り出してしまいそうな天候のなか、私は街に出た
生きるのが下手
周りの顔色を、空気を読むのが
周りに合わせるのが
愛想を良くするのが
ぽつぽつと少し降り出してきた雨は、私の制服を濡らしていく
紺色のブレザーはだんだん黒く重くなっていき、青色のスカートもだんだんと色が濃くなっていく
スクランブル交差点には、色とりどりの傘が散らばっている
視線が私に突き刺さる
「 あの子傘さしてないの可哀想笑笑」
「傘入れてあげろよお前ー笑笑」
そんな声がきこえる
うるさい
うるさいなぁ
「 そんな愛想悪いやついて欲しくないんだけど! 」
体にうち続けられていた冷たい雨は、無くなって
私の体を包み込んだ透明なビニール傘
自分が濡れていることも構わずに傘を差し出してきた男は
ニコッとわらい、私を転校生君だと言った
𝕟𝕖𝕩𝕥➯➱➩
編集部コメント
主人公は鈍感で口下手ではあるものの『コミュ障』というほどではないので、キャラの作り込みに関しては一考の余地があるものの、楽曲テーマ、オーディオドラマ前提、登場人物の数などの制約が多いコンテストにおいて、条件内できちんと可愛らしくまとまっているお話でした!
転校生、幼馴染、親友といった王道ポジションのキャラたちがストーリーの中でそれぞれの役割を果たし、ハッピーな読後感に仕上がっています。