初めは、私も私の人生なら主人公になれるんじゃないかと思ってた
でも、それはただの願望で
所詮現実、私は主人公にも、増してや脇役にすらなれなかった
家族ヅラしないで
私と貴方たちはどうせ他人
私の家族は……お母さんだけだから
人生負け組、そんな言葉が私に似合っているだろうか
あなたは、ほんとにかっこいいよ
また人生に価値が感じないと思ったら
ここにおいで
僕は何時でも待ってるよ
俺は好きだったんだけどな
あなたの曲
またこっちに戻ってきてくれるなら
俺はあなたの曲、歌いこなすよ
…んだよ、居るなら言えよ
お前が俺らを拒んだんだろ
だったら
俺らも…お前の事そういう接し方しか出来ねぇよ
いいわよね、なんでも出来る人って
才能持ってない人を馬鹿にしやがって!
きっと、この人生に答えなんてない
だったら、私と答えを探そうよ
っ…!!
どうせ、1度きりの人生なら
私が主人公になる、下克上を初めて見せる
𝕟𝕖𝕩𝕥➯➱➩
プロセカ新作です、よろしくお願いします
こちらの作品は、前書いていた「一人ぼっちのピエロさん」をリメイクしたものとなっています
是非読んでいってください〜!
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- 青春・学園
映画のようなストーリー
人生が映画だったら私はきっと エンディングまで見れないだろう
grade 2,442favorite 13,964update 2022/10/25 - コメディ
東 雲 家 の 末 っ 子 、シ ョ タ ら し い
『 にぃにっ、○○もこれたべる!! 』 「 お前にはまだ早い 。苦いから駄目だ 」
grade 1,323favorite 1,975update 2023/01/17 - ノンジャンル
東 雲 彰 人 の " 片 割 れ " .
彰人 「 おはようのキス、忘れてんぞ 」 彰人 「 ん、…いい匂いする 」 彰人 「 おい冬弥、もう少し離れろ 」 彰人 「 俺が守りたいのはこいつだけだ 」 絵名 「 ほんっと、シスコンにも程があるっての… 」 彰人 「 人の事言えねぇだろうが 」 シスコンな彰人くん、覗いてみませんか?
grade 2,097favorite 6,478update 2022/08/29 - ミステリー
愛されなくてもいいよ
私は愛されない子 。 ーーーーーーーーーーーーーーー 3/8 デイリーミステリーランキング5位
grade 379favorite 1,158update 2023/03/22 - ノンジャンル
青 柳 家 の 引 き こ も り .
いつもいつも兄弟達と比べられるクラシック音楽が 嫌になってた。 嫌いになってた。 大っ嫌いだった。 そう思って逃げた先に、いつの間にか 私は "引きこもり" になっていたんだ _______________ 。
grade 1,216favorite 1,378update 2022/07/06
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ホラー
かく恋ぼ。
『もう、いーかい?』 「まぁだだよ。」 『あと、10かぞえるね。』 いーち、 にー、 さーん·········· 行くよ。 10数えたら、行くよ。 見つけに行くよ。 しー、 ごーぉ、 ろーく、 しーち·········· 見つかったら、鬼の勝ち。 見つからなかったら、鬼の負け。 はーち、 きゅーう、 じゅう。 見つけ出せるか、 隠し通せるか。 かくれんぼの始まり。
- ミステリー
猩々緋纏い置き土産
「あー…、見ちゃった感じ?」 僕・銃森孤倉は、偶然にも殺人を目撃してしまう。 その場で「ナッカ」と名乗る殺人犯の少女に「私のことを警察に言うな」と脅され無理矢理約束させられた僕だったが、翌朝テレビで昨晩の殺人事件が報道されていることを知る。 そこまでは良かったのだが、警察が、ましてや世間が知るはずのないナッカさんの容姿まで報道されていたのだ。 もちろん僕は言いつけを守り警察には密告していない。 ならば誰が通報したのだろう。 あの場には僕と彼女以外誰もいなかったはずなのに。 ナッカさんに巻き込まれ調べさせられていくうちに、僕はあの殺人事件の真実を知る______ 表紙__ソラhttps://www.pixiv.net/users/454210 様よりお借りしました。 最近、誰かに急かされている気がして週一更新になりつつあります。
- 恋愛
夢と私と恋心
夢よ、教えてください。本当の私は、苦しんでいるのですか? どうぞ、最後までお付き合いいただけると幸いです。 アイコン等≫ノーコピーライトガール様
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。