皆さん、お久しぶりです。
何ヶ月ぶりでしょうか。。。。((
えっと題名の通り悩んでる?っていうか
迷ってます。
以前敵味方を決めるアンケートを取ったのですが、
ギャグ系でこの小説を進めているので
いっその事
メンバー全員悪女のということに気づいていてその上で色々お話を進めていくのもアリなのかな…
と思い始めました。
でもせっかくアンケートもとったし…
と思ってしまいます。
皆さんはどちらがいいでしょうか…?😞💦
ぜひコメントお願いします!!
が好きなあなたにおすすめの小説
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- 恋愛
私が何をした______??【HSJ】
裏切り系 パクリとかそういうのは一切なしです。 似たような作品があるかもしれません。 それでもいいって方は見てください。
grade 1,541favorite 23,705update 2019/05/24 - 恋愛
ロミオと私とジュリエット____【SZ】
Sexy Zoneの裏切り系です。 私が何をした___【HSJ】 とともに読んでいただけたら嬉しいです(´罒`) アンチや誹謗中傷コメントは控えてほしい 自分の思いつき作品なのでパクリでは 一切ございません!!よろしくお願いします🙇
grade 549favorite 7,439update 2019/05/24 - 恋愛
Sexy Zoneの紅一点
Q大嵜ちゃんを三文字で表現して! 嵐:二宮和也 「お馬鹿」 JUMP:山田涼介 「可愛い」 NEWS:手越祐也 「俺の姫」 セクゾ:松島聡「面白い」 Q大嵜ちゃんの凄いところは? 嵐:大野智「歌唱力と記憶力」 JUMP:知念侑李「声量かなー?」 NEWS:小山慶一郎「ある意味頭がすごい!笑」 セクゾ:中島健人「演技力」 貴「何かディスらてるの????」
grade 284favorite 410update 2019/02/24 - ノンジャンル
菊池風磨の彼女
『あれ?きーくんは?』 中島「菊池?見てないけど?」 佐藤「風磨くんになんか用事あったの?」 『昨日 家来た時にさ?ネックレス忘れてたから持ってきたんだけど』 松島「風磨くん探してるの?」 『うん』 松島「風磨くんならジャにのの撮影終わったら来るらしいよ」 『そっかぁそしたらさ、これ渡してて?』 中島「ジャにの今から行くのに?笑」 『あ、確かに』
grade 95favorite 81update 2023/03/07 - ノンジャンル
性 奴 隷 .
この学園において庶民は決して逆らってはいけない。 特に______ “ 彼ら ”は
grade 1,657favorite 2,517update 2023/03/10
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- 青春・学園
夕刻、君と歪んだまちがいさがし
誰かを守るためには自分を、自分を守るためには誰かを犠牲にしましょう。 人には人の考え方がある。 ねぇ、あなたのそれは正しいの? 「これはいじめなんかじゃない。私が望んでこうしているだけ」 父親の仕事の都合で転校することになった葉山茜。 彼女を待ち受けていたのは平穏な学園生活ではなかった。 クラスで行われている“これ”をいじめと呼ぶにはどこか違う。 だって被害者である彼女が全てを受け入れているんだから。 いじめの定義って何? 茜はクラスメイトの異常な関係性と錯綜した思いを解く事ができるのか__ 。
- ノンジャンル
少年症状
病(やまい) 人や動物の心や体に不調または不都合が生じた状態のことと、植物に細菌やウイルスが寄生し、腐敗や枝葉の状態が普通の状態では無くなっている状態。一般的に外傷などは含まれない。 (Wikipediaより引用) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 〜必読〜 この小説は私の自己満足によって書かれている為、私の意欲が無くなった等、個人的な理由で削除する可能性が御座います。 表紙、アイコン、挿絵などのイラストは自作です。保存や使用を許可なく行うのはお控え下さい。 挿絵のあるチャプターにはこの絵画の絵文字【🖼】をタイトルに付けさせて頂きます。拙いイラストですので「こんなもの見るに耐えない」という方は飛ばして下さい。 皆様の地雷等のことは一切考えておりませんので自己責任でご閲覧下さい。 読んでいて不快になられても私は一切責任を負いません。
- 恋愛
三人暮らし
異性愛者・同性愛者・両性愛者 ある日、谷雪乃は大学一年生の時から付き合っている彼氏・市來すばるに「好きな人ができた」と言われる。 会ってほしいと頼まれ会いに行くと、そこにいたのは男性だった。 何気ない同棲から始まった三角関係。 3人とも幸せそうに思えたが…? 表紙イラスト:真碧./LynnCyanさん
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。