_ 翌日
逃げ出すなって圧が怖いです。
逃げません逃げません。
がさがさ 、 と持ってきたミニバッグを漁る 。
毎日持っている " 日記 " 。
見られたら少し嫌だ 。
私情の事が沢山書いてある。
5歳から日記は書いていて 、
最後の1ページに書いたのは4月20日の内容 。
消したんだけどね。
忘れたなら仕方ない 。
と思い 、 昨日公安から配布されたスマホを手に持
つ 。
金盛さんにメールする 。
「 初めの家の人の所に着いた 。 」
と送ると 、 数分後既読が着いて 、
『 そうなの?相澤さんとオールマイトさんに迷惑
かけないようにね 』
と返信が来た。
そして 、 持ってきた本を読み 、
ウトウトするので 、 仮眠を摂ることにした
「 はぁ 、 お姉ちゃんもどうせヒーローになれなか
ったし 」
「 こいつもなれないでしょ 」
「 まぁ 、そうだな 。 」
「いっその事ゴミ箱に捨ててやる?www」
「 流石に可哀想だから、川のほとりに捨ててやろ
うぜ 」
「 おっけ 〜 捨ててくる w 」
この人たちは誰 ?
違う、こんなの母親と父親じゃない 、
私の親はっ ___
きっと夢に出てきた人は " 赤の他人 "
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。