
ふぅー、洗い物終わったー。

((^o^))ァリガトォ♪

どういたしまして

ねぇ、

??

明日ってなんかある?

明日はみんなoffの日

ほんとっ?

うん

やった〜

あなた〜
明日水族館行かない?

えっ?

あっ、でも拓哉生徒会の仕事がある、、、

ガ━l||l(0Δ0)l||l━ン

今日終わらせる

頑張って

今日終わったら明日行こうね?

わかった
拓哉は、生徒会の仕事をやりに行った。
2時間後

終わった〜

Σ(゚д゚;)ハヤッ...

明日あなたと水族館行きたいもん

(*´ỏ`*)

明日、約束通り行こうね!

う、うん

もう寝るね。
おやすみなさい

おやすみ〜
NEXT
✂――――――キリトリ――――――✂
短くてごめんなさい🙏
斗亜君
お誕生日おめでとうございますっ!!
素敵な1年にしてください。
振替公演行けないですが頑張ってください!
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- 恋愛
え ち え ち ( R 1 8 )
「 今日はヤらんの?? 」 『 ヤらん 』 「 ま、無理やりヤるけど 」 『 っちょ…//////♡ 』 え ち え ち 𝐬𝐭𝐚𝐫𝐭▶︎▷
grade 236favorite 203update 2023/03/20 - ノンジャンル
どうせ裏切るんやろ、?
みんな見る目ないよ…。 裏切られるってつらいんよ、? 私は…………誰、? 解離性同一性障害(DID)=多重人格障害(MPD) 病み系裏切り。
grade 1,628favorite 15,840update 2022/12/29 - コメディ
Lilかんさいのツンデレ女子
ツンデレ女子のお話。
grade 1,319favorite 15,470update 2020/06/10 - ノンジャンル
SixTONESとなにわ男子のお話
SixTONESとなにわ男子のなかでカップル誕生?!?!SixTONESとなにわ男子の理想の日常を描いたものです。
grade 60favorite 204update 2023/03/14 - コメディ
Lilかんさいの姫♚
斗亜「めっちゃ可愛い!」 『斗亜ちゃん好き♡』 拓哉「俺の彼女!」← 『ちゃうから。』 風雅「うるさいやつ」 『どこが!?』 彪太郎「よく気付く子」 『え、何に?』 琉巧「めっちゃ頭いい!」 『ありがとう♪』 大吾「ふにふにで可愛い♡」 『ふにふに…💢』 流星「自慢の同期♡」 『私もだよ♡』 謙杜「後輩思いの先輩!」 『なんか奢ったげる♡』 駿佑「アクロバット凄い」 『何回骨折したか…((』 恭平「イケメンって言ってくれる」 『言った覚えない←』 丈一郎「よく野球観戦行く」 『他にあったやろ』 和也「スイーツ巡りしよ!」 『絶対する!』 良規「頑張り屋さん」 『気付かれてた…!?』 誠也「でかい爆弾」 『どっか〜ん!?!?』 リチャ「Are you OK?」 『NO!』 健「好き♡」 『嫌い♡』 大晴「関ジュのお姫様」 『え、盛大に惚れた←』 晶哉「おふざけ仲間!」 『よ、師匠っ!』
grade 588favorite 4,696update 2022/08/16
コンテスト受賞作品
もっと見るONE N’ ONLYオーディオドラマ原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ホラー
下剋上教室
どの学校にもスクールカーストは存在する。 口にしなくても存在する。 クラスであまり目立たない桃香。 上手く馴染めない中、小学校が同じだった紅音が来て、1人を回避。 だが、紅音はトップの沙月に反抗し、いじめられることに…。 紅音を助けられなかった桃香。 「私がトップだったら紅音は…。」 そして、カーストの頂点を目指すことを決め…。
- ホラー
人間捜しゲーム THE・clone
ごく普通の中学校生活。部活が終わり、靴を履こうとしたら 靴の間に紙が挟まっていた。内容はこう書かれていた。 『放課後、体育館裏に来てください』
- ファンタジー
人魚姫
童話の人魚姫。 あれ、本当のお話だと思う? ううん、本当はもっと残酷なファンタジー系百合物語 可哀想な人魚姫 愛する人を守るために、海に消えちゃうなんて。 ------------------------------------ すごく不定投稿です 表紙絵はキャラメーカーというアプリで制作させていただきました 著作者:naco様
編集部コメント
主人公は鈍感で口下手ではあるものの『コミュ障』というほどではないので、キャラの作り込みに関しては一考の余地があるものの、楽曲テーマ、オーディオドラマ前提、登場人物の数などの制約が多いコンテストにおいて、条件内できちんと可愛らしくまとまっているお話でした!
転校生、幼馴染、親友といった王道ポジションのキャラたちがストーリーの中でそれぞれの役割を果たし、ハッピーな読後感に仕上がっています。