教室の外で、みやびはカードフォンに目線を落とした。
黒田が信長派に協力してくれることになり、情報もくれた。
今川、井伊の他に、竹中と真田も家康派、"裏切り者"らしい。
にらめっこをしていると、教室に黒田が入っていった。
【裏切り者は黒田、そしてまだ他にもいる】
その張り紙を見るなり、ため息をついた。
伊達が黒田に近づき、拳を振りかぶる。
黒田の顔にそれがぶつかる、というところで、誰かの掌が受け止めた。
伊達と自分の腕を下ろすと、鼻でため息をつく。
あなたがポツリと呟くと、軽い太鼓の音が聞こえた。
太鼓のバチを持った信長が横を見ると、武田がニヤリと笑う。
伊達に信長に向き合うと、黒田が拳をついた。
家康は、早々にPBB作戦を見抜いていた。自分の策を先回りされた。そんな男に、惹かれてしまった。そう悔しそうに俯いて言った。
黒田は伊達に頭を下げた。
土下座というやつだ。
黒田は断固として受け入れようとしない。
伊達は作戦再開は出来ないと言う始末。
みやびがそう言い放てば、武田が教室を出ていこうとする。
その後、黒田による美術室でのお説教が始まるのであった。
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。