私とクロはいろんな屋台を回った。
前は時間がなくて全然回らなかったけど、今日はたっぷり時間がある。
どんどんいろんな屋台を回ろう。
はい
ん?あーありがとう!
クロが、わたあめを買ってきてくれた。
一口食べてみる。
すると、あまくてふわふわしたのが口の中に広がってすぐに溶けた。
おいしい!
本当か!?
クロがわたあめを口の中に入れた。
んー!めっちゃうまい!
でしょでしょ?
これを今まで食べなかったなんて損してたなぁ
こういうのは死神の世界には無いの?
無いよ。暗くて寂しくて、仕事のことに関するものしかその世界には無いんだ。
そうなんだ……
だから、俺は今、すごい得してるね!
全部、ひらみのおかげだよ。ありがとう。
そ、そんな!私は何も!
グイッ
!?
クロが私を自分の方に引っ張って、抱き寄せた。
ぎゅっ
俺は死神だ。でもこんな気持ちは初めてなんだよ。
ひらみが愛おしく感じるんだ。
え…?
今、なんて言った?
愛おしく感じる?
どうゆうこと??
お前と出会った頃は、お前を殺すことしか考えていなかった。
でも、お前と一緒にいるうちに、ひらみを殺したくない、幸せになってほしい、ずっと笑顔でいてほしいなんて思うようになったんだよ。
な、何言ってるの?
あなたは死神でしょ?
私を殺すのが目的なんでしょ?
俺は、お前を殺したくないんだ。
が好きなあなたにおすすめの小説
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- 恋愛
悪魔の奴隷になりました_
経済不況で貧富の差が激しく、 大勢の未成年が奴隷として売られる国。 私は貧しいなかの一人 周りの人たちが次々に売られていく中 私は_ " 決めた。お前を俺の玩具にしてやるよ。" 超俺様系のドSな悪魔に買われました。
grade 1,325favorite 5,719update 2018/04/02 - 恋愛
ノクターナル・ラヴァーズ 双子吸血鬼と薔薇の花嫁
「その薔薇の香りの血を、俺たちに捧げるんだ。お嬢」 哀原鞠衣は、薔薇ノ苑学園で生徒たちの憧れを一身に集める生徒会副会長。 しかし、家での彼女は同居する双子の吸血鬼・トーマとノアに隷属させられ、意のままに支配されていた。 「姫に断る権利はないんだよ。キミは、僕たちの花嫁なんだから」 逃れられない吸血の誘惑、贄としてだけ愛される花嫁――…… 執着と倒錯の学園×吸血パラノーマル・ロマンス!
grade 666favorite 977update 2020/01/12 - 恋愛
言いなり
過激なBL作品です。私の自己満です。 苦手な方はスクロールを。 名前は 読者さんにご協力頂きました😭💖 沢山の方に読んでもらえて嬉しいです。 ネタが無くなるまで頑張ります😌💭
grade 11,346favorite 265,187update 2日前 - 恋愛
可愛いアイツは俺のモノ
椎名 依桜の首筋には必ずキスマークがある。 つけているのは、幼馴染の樹。 樹は、依桜のことが大好きだけど……!!!? エロシーン…⚠️
grade 505favorite 1,626update 2019/10/21 - ファンタジー
死神の子供〜2人の未来〜
『死神との恋ってあり?』の続編です!!! 死神と人間の間に生まれた『くう』と『そら』。 死神のことがバレないようにとコソコソと生きる2人。 そんな生活がだんだん崩れて行く…… 死神のハーフ2人は学校や日常でどんなことが起こるのか……
grade 40favorite 77update 2018/09/04
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- 青春・学園
僕の世界は君の嘘でできている
「ねぇ、」 旧校舎、空き教室。 高校2年生の優に偶然出会った紗結は、思わず声をかけてしまう。 不思議な雰囲気をもつ優だったが、実はいじめられていて…? 衝撃のラストに、切ない涙が流れる!
- 恋愛
ショムちゃんと放課後のボス
生徒会執行部に所属する高校一年生の蘭子(らんこ)。庶務として日々校内の雑用をこなす毎日だったが、ある日駐輪場に置かれたバイクを誤って傷つけてしまう。 実はバイクの持ち主は、生徒会に敵対する不良グループ『キプリウス』のボスでーー!? 「じゃあ、俺のパシりになってよ。ショムちゃん」 ❁.。.:*:.。.真っ当に生きるJK × はみ出し者のヤンキーDK.。.:*:.。.❁ ✎2020.03.07✎ 全22話、完結しました! たくさんの方にお読みいただき、ありがとうございました(* ; ω ; *) チャレンジ作品となりますため、 お気に入り&いいね もとっても励みになります❀ 今後ともどうぞよろしくお願いします꙳✧˖°
- ホラー
カザミドリ
「あはは。面白い」 「すごいね!尊敬しちゃう!」 この教室は、抗えない 風に従う風見鶏のように
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。