クロと初めて会ったあの小さな広場に来た。
クロがいるんじゃないか、そんな希望を持って。
あ……
そこには、黒いパーカーを着て、フードをかぶっている小さな男の子が立っていた。
その子の周りには誰もいない。
まるで、クロと会った時みたいだ。
私は尋ねてみた。
あなたは誰?
君はひらみさん?
私が疑問を問いかけたのに、疑問でかえってきた。
そう、私はひらみ
あなたは誰なの?
僕は、クロさんからの『手紙』をひらりさんに渡しに来た死神です。
『クロ』という言葉を聞いて、心臓が跳ね上がった。
クロはいるの!?どこに!どこにいるの!!
すみません、クロさんはもういらっしゃいません……
え……?
ど、どういうことなの?
クロさんは、ひらりさんと会ったその後に、消えてなくなりました。
う、うそ……
なんでよ!
この『手紙』が、ひらりさんに伝える最後の言葉です。
僕は、クロさんが消える直前にこの手紙を受け取りました。
『ひらみに、どうか渡してくれ』と……
やっと、ひらみさんを見つけました。クロさんの願いが叶いました。
クロさんはとてもいい人でした。
ひらみさん、クロさんからの伝言です。
……
『絶対に幸せになれよ』
号泣した。
私は手紙を読み、その伝言を頭の中でリピートして……
うん、私は絶対に幸せになるから……
絶対にクロのことは忘れたりしない。
いつか、また会おうね。
大好きだよ
そう、小さく呟いた。
が好きなあなたにおすすめの小説
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- 恋愛
悪魔の奴隷になりました_
経済不況で貧富の差が激しく、 大勢の未成年が奴隷として売られる国。 私は貧しいなかの一人 周りの人たちが次々に売られていく中 私は_ " 決めた。お前を俺の玩具にしてやるよ。" 超俺様系のドSな悪魔に買われました。
grade 1,325favorite 5,719update 2018/04/02 - 恋愛
ノクターナル・ラヴァーズ 双子吸血鬼と薔薇の花嫁
「その薔薇の香りの血を、俺たちに捧げるんだ。お嬢」 哀原鞠衣は、薔薇ノ苑学園で生徒たちの憧れを一身に集める生徒会副会長。 しかし、家での彼女は同居する双子の吸血鬼・トーマとノアに隷属させられ、意のままに支配されていた。 「姫に断る権利はないんだよ。キミは、僕たちの花嫁なんだから」 逃れられない吸血の誘惑、贄としてだけ愛される花嫁――…… 執着と倒錯の学園×吸血パラノーマル・ロマンス!
grade 665favorite 977update 2020/01/12 - 恋愛
言いなり
過激なBL作品です。私の自己満です。 苦手な方はスクロールを。 名前は 読者さんにご協力頂きました😭💖 沢山の方に読んでもらえて嬉しいです。 ネタが無くなるまで頑張ります😌💭
grade 11,336favorite 264,027update 19時間前 - 恋愛
可愛いアイツは俺のモノ
椎名 依桜の首筋には必ずキスマークがある。 つけているのは、幼馴染の樹。 樹は、依桜のことが大好きだけど……!!!? エロシーン…⚠️
grade 505favorite 1,626update 2019/10/21 - ファンタジー
死神の子供〜2人の未来〜
『死神との恋ってあり?』の続編です!!! 死神と人間の間に生まれた『くう』と『そら』。 死神のことがバレないようにとコソコソと生きる2人。 そんな生活がだんだん崩れて行く…… 死神のハーフ2人は学校や日常でどんなことが起こるのか……
grade 40favorite 77update 2018/09/04
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- 青春・学園
言葉の値段
国家がね、新しくなったの。 日本語って、沢山の表現があるでしょう?綺麗な言葉とか、優しい言葉とか。 ある人がね、言葉を大切に思うあまり、自分のものにしたいと考えたんだって。 それでね、その人、言葉を買ったの。その人が買った言葉はね、えーと、えーと、あ、そうだ。その人が言葉を買ったから、その言葉はその人しか使えないの。 だから、私もここに書くことは出来ても、口には出せない。 それが、法律で定められたの。合憲だって、最高裁が判断したの。 そうだ、だから、君も口には出してはいけないよ、この言葉はその人のものだから。 『ありがとう』 __________2300年、桐生一彦氏が100万円で落札。
- ホラー
有亡中学校2年E組は幸せです
有亡中学校は、街に昔からある学校! この学校はとっても楽しいんだ! クラスの皆や先生もとっても優しくて! あ、もうこんな時間か… 学校に行かないと__
- 恋愛
図書委員の恋模様
コミュニケーションをとることが苦手な尾崎紗綾。 そんな彼女は今年、高校1年生になる。同じ中学から高校にいく人は男子だけで話せる人が1人もいない。家族関係も壊れてかけている。そんな彼女が自分と向き合い、成長し恋に落ちていく物語。
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。