私達はエレンを荷馬車へ乗せて壁内に戻っている
……私達…女型から殺されないですんだね
あなたの下の名前と兵長が俺達を救ってくれたからな
2人には感謝しきれないな
あなたの下の名前さん!!救ってくれてありがとうございます!!
今度靴を舐めます!!

いやキモ
ガーン
オルオ振られたねw
うるっせぇバーカ!

うわ乙女にバカって言ったひっどー
ハッすまねぇペトラ!!
アンタって兵長とあなたの下の名前さんには何でも従うよね
モブ(巨人だ!!

!?
モブ(あれは……ディーター!
ダンッ
モブ(後列から巨人発見!
全速で移動!!
大きな木が見えなければ建物も見えない…思うように戦えないな
壁まで逃げ切る方が早い

クソっ…平地ではあまり戦えない……

壁まで逃げ切るのか……?
モブ(ダメだ!追いつかれる!!
モブ(俺がアイツの後ろに回る!ひとまず気をそらしその隙に追え!
やめておけ!それより遺体を捨てろ、追いつかれる
モブ(なっ‥!し!しかし!!
遺体を持ち帰れなかった連中は過去にも5万といる…

クッソ…
ソイツらだけが特別なわけじゃない。
モブ(や、やるんですか…!?本当にやるんですか!?
モブ(やるしかないだろォォ!!
次々と落ちていく遺体…
こればかりは嫌だな…
え、まって遅れすぎたァァ!!
ごめんなさいごめんなさい!!
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- ノンジャンル
紅蓮の巨人って知ってますか?
マーレが極秘で開発した巨人兵器 "紅蓮の巨人"_______ 「九つの巨人は始祖、超大型、女型、獣、車力、顎、戦鎚、進撃、そして俺の鎧だ。。だが、マーレは恐るべきことをした…。歴代の九つの巨人のどれにでもなれる新型巨人。。それが"紅蓮の巨人"だ」 「なんだよ…それ、、あいつがその"紅蓮の巨人"ってことか…?」 ⚠️この作品を参考にする場合は相談してくださいm(_ _)m
grade 230favorite 573update 1日前 - ファンタジー
【進撃の巨人】フードを被った美少女
5年前、私は家族を失った... 私を助けてくれたのは、リヴァイ兵長だった それからリヴァイ兵長が私の親代わりになってくれた...私は、リヴァイ兵長が...__ __だ _________ どうも!千秋です! 初めて進撃の巨人の小説を書きます! 原作とは、かなり掛け離れていますが よろしくお願いします! コメント&お気に入り&いいね 待ってまーす!!
grade 2,410favorite 8,096update 2021/12/01 - 恋愛
人類最強に恋をしました
人類最強に恋した不思議な少女のお話 。 注意 🔽 夢主のことになるとリヴァイの頭のネジが 500本くらいはずれます リメイク中なので最初の途中(?)の お話おかしいです 。 R-18を当たり前のようにぶっ込んでます ( その都度題名に記載しています )
grade 2,018favorite 15,627update 2023/05/29 - ノンジャンル
壁の中で今日も生きる
進撃の巨人のリヴァイとの恋愛ものです!
grade 1,673favorite 3,036update 2022/11/08 - ファンタジー
巨人の森に住む少女
あらすじなんて、、、、、、、ありません。(≧∇≦)/✌
grade 260favorite 212update 2023/11/12
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- 恋愛
春に出会い、春にさよなら
「君のおかげで夢を見つけたよ」 笑う君が好きだった。 走り汗を流す君が好きだった。 始まりのあの日から、きっと好きだった。 この先、私には君しか見えない。 この世界で君と二人きりなら___ 学生の青春は忙しくてあっという間だ。 このタイムリミットで私ができたこと。 まったり更新します💭 純愛¦高校生¦青春¦切ない
- 恋愛
約束が叶う未来まで
高校を舞台にした高校生の青春、恋愛を物語に。
- 恋愛
とある四角関係の一辺で。
いつでも明るく人気な反面、自分に自信が持てない高校2年生の心優(みゆう)。そしてその隣に住み、モデルをしている同い年の瑠衣(るい)、小さい頃から頼りにされ、大学に通っている怜(れん)、瑠衣と同じくモデルをしている高2の綾乃(あやの)。偶然再会した幼馴染4人が繰り広げる波乱万丈の四角関係。心優のことをよく知る3人からの甘々すぎるアプローチを受け、超困惑している心優は無事に誰かと結ばれることができるのか…? ※イラスト等は全てフリーのものを使用させて頂いております。
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。