唐突な言葉にあずみはぽかんとしていたが、きまりの悪そうな史哉の顔を見て、はっと我に返る。
内容が分からなければ、引き受けるかどうかも決められない。
まずは、史哉の話を聞いてみることにした。
あずみは生まれてこのかた、異性に告白されたことも、告白したこともない。
つまり、交際経験はゼロ。
友達にはカップルも数組いるが、自分にもいずれ縁が巡ってくるだろうと、それほど深く考えていなかった。
しかし、史哉にもそういう相手がいるということを知って、焦りが生まれる。
史哉に告白してきたのは1年生の女子で、「返事をもらう前に、自分を知ってもらうためにも、一度でいいからデートをしてほしい」と頼まれたらしい。
だが、史哉自身はデートの経験がなく、女の子との交際もしたことがないとのこと。
どんな服を着ていけばいいのかも分からず、困っているのだという。
あずみの問いに、史哉は首を横に振った。
少しでも相手によく見せたいという思いは、予想以上に強いらしい。
あずみは史哉の頭からつま先まで、じっくり観察した。
平均より身長もあるようだし、体格は程よく引き締まっている。
目元までかかった髪以外、素材は悪くない。
一見奥手で地味そうな史哉がおしゃれに変身したら、なんだかおもしろそうだ。
その理由だけで、あずみは頼みを引き受けることにした。
史哉がほっとしたように笑う。
滅多に見ることのない――いや、おそらく初めて見る史哉の表情に、あずみは一瞬ドキッとした。
一体、どうしたことか。
2人は話し合いの末、次の日曜日に出掛ける約束をした。
それはよいのだが、あずみには1つだけ疑問が残る。
しかし史哉は安心感からか、頬を緩めている。
デートだとは思ってなさそうなので、あずみは黙っておくことにした。
【第3話につづく】
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。