@錆兎 .
あなたさんと買い出しに来た
かわ…
錆兎だけずるい…
@真菰 のコメント
▷▶︎@あなたが返信しました
真菰ちゃんも今度お出掛け行こっか!
あなた、俺は…
無視されてやんの~!!
義勇さん…強く生きてください
あなたちゃんの一つ結び似合ってるよ~!
@竈門禰󠄀豆子 のコメント
▷▶︎@あなたが返信しました
嬉しいな~!
ありがと!禰󠄀豆子ちゃんっ🫶💓
錆兎くぅ~ん ♡
そんな奴より私の方が良いよぉ~?
@ブリ子 のコメント
▷▶︎@錆兎 が返信しました
別に大丈夫だ
あなたさん以外に興味は無い
錆兎…イケメンかよ…
イケメンは何してもイケメンなのよ
あんたと違って()
普通に酷くね?
が好きなあなたにおすすめの小説
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- ノンジャンル
なんか死んだと思われてたんですけど
『"久しぶり!元気してた?"』
grade 3,256favorite 11,245update 2023/09/22 - 恋愛
鬼殺隊1の愛され者
鬼殺隊員、柱、鬼からも愛されるあなたの生活(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु リクエスト、まってます✨
grade 3,964favorite 16,915update 2021/05/04 - ファンタジー
感 情 は ゼ ロ .
『 別 に な ん だ っ て い い 。 』 7月5日 トレンド入り🎉
grade 540favorite 695update 2023/09/19 - コメディ
〝柱〟の皆さんに追いかけられてます。
🌊『〇〇…婚姻届…』 🦋『あら冨岡さん。この子は私のものですから近づくなニコッ』 🎵『よー"俺の"4人目の嫁ッ!』 🌫『宇髄さんのじゃなくて、僕のね』 🌪『ガキはまだ結婚できねーよ。だから俺だァ』 🍯『ここはぜーーーーーーーったいに譲らないわ!〇〇ちゃんは私のものよ!』 🐍『〇〇は俺と甘露寺の子だ(?)』 🔥『〇〇!共に役場へ行くぞ!!俺と婚姻届を出すのだ!』 📿『南無……哀れな者だ…私の子だというのに…』 『『『なんでこうなった』』』 ーーーーー 捏造しかしてません。原作沿いの救済アリ。アニメ勢の方はネタバレ注意かも… 4/10 ☆×200/10/8 ☆×300/2022/02/12 ☆×500/3/19 ☆×600/5/16☆×700/7/28☆×800/8/12☆×900/9/22☆×1000‼️ 2023/5/3☆×1600/5/8☆×1700/5/20☆×1800
grade 2,456favorite 11,340update 2023/09/06 - ノンジャンル
霞柱の継子が最強な件
「 師範…私に任務を… 」 「(なまえ)には僕とずーっと一緒に居るっていう重要任務があるじゃん。」
grade 7,355favorite 13,346update 2023/07/31
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- 恋愛
雅くんはいつもキラキラしている
学年1イケメンで首席の 帰国子女の逢坂雅(おうさか みやび)。 性格も良くて頭も良くて 見た目もかっこよくて運動神経も抜群。 所謂、完璧人間。 いっつもキラキラしていて 王子のよう。 …でも、どこか胡散臭い気がする。 私はそんな彼が嫌いだし苦手だ。 ところが私の友達の瑞乃が 彼に一目惚れしてしまい…。 瑞乃が逢坂に恋した事で いろんな出来事に巻き込まれていくことに…!! ※イラスト ちぁる
- ファンタジー
砕け散る現世にエピローグを
そう遠くない未来、原因不明の小惑星の爆発によって被害を受ける地球。 毎夜、幾多の都市に星は降り注ぎ、 絶景を生み出しては爆発し、人も物も消えていく。 そんな星降る最後の夜に、少女たちが綴るのは、 人生と地球と沢山の物語の“エピローグ”。 「ねぇ、今日も星が綺麗だね。」 『今日の星はオレンジ色だね。』 「明日は何色だろうね。」 『分かんないよ、明日には砕け散っちゃうかもよ?』 「そうだね、じゃあ最後にエピローグを綴ろうか。」 ※作中で出てくる「シャエシェラト惑星群」は存在しません。「惑星群」という言葉もありません。ご了承ください。 表紙:藍ちゃんに描いていただきました! 2022.3/8 チャレンジ作品になりました。 〃 6/25 デイリーオリジナルランキング 5位
- 恋愛
JK達の恋ものがたり-4人のJKの恋愛模様
とある女子高生のグループ。集まって話す内容はいつも『恋話』。彼氏がいない彼女たちはいつも妄想が膨らむばかり。色々な恋愛をしたい、そんな彼女たちにどんな彼氏が出来るのか…
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。