
うまぁ
ほんと幸せそうな顔ですね笑笑

笑笑

く岸先輩め俺より先にくっ
え、廉?

え、廉!

えっと…
観覧車三人でーーーーーーーーーーーー
もぅどういうこと?

えっと…
いつからつけてたの?😠

え、最初っから
はー?
もぅ

だって俺あなたと一緒に行きたかったんやもんシュン
え、廉ごめんね

(/´△`\)
ごめんね
じゃ今度いこ

え、ええのキラキラ
うん(=^ェ^=)

やったぁー
笑笑

あのー俺がいること忘れてない笑笑
あ、ごめんなさい岸先輩

ごめんなさい

いいよいいよ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
じゃ岸先輩さようなら

じゃぁな
(岸) 俺ほんとは今日告白するつもりだったのに
何してんだろ俺
振り替えると二人の背中は仲良く見えた
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- 恋愛
義兄は変態なようで 。
『 部屋おいでよ 』 『 みんな寝たねっ ニヤ 』 『 デカくない !? 』 『 一緒お風呂入ろか ? 』 『 ご飯作らなくていいよ ? 目の前にごちそうがあるから ♡ 』 「 ママっパパ !! こいつら追い払ってよぉ ! 』 〘 あらごめんなさいね 、 私達海外に住むことになったから _ 〙 「 じゃあおいていこーよ 」 〘 何いってるんだ 。 パパとママだけで住むことになってるんだぞ 〙 「 …… へ ? 」 『 よろしくね ♡ 』
grade 103favorite 63update 2023/03/10 - 青春・学園
6人に逆らったら退学
普通に過ごしたかった 平凡な日常は6人によって壊される 純粋な方は見ないでね♡♡
grade 1,497favorite 8,376update 2019/04/09 - 恋愛
キミが可愛すぎるから
キミが笑うと、胸の奥がジワリと熱くなって、 言葉ひとつで、胸がキュンとする。 キミがわたしに触れる体温は甘くて、 ぜんぶひっくるめてキミが大好きだ。 キミには絶対に内緒だけど。
grade 342favorite 1,064update 3日前 - ノンジャンル
king&princeと私のアブナイ生活
私は捨てられた子。と言っても大学生の歳だよ!?(19歳) まぁそんなこんなで、ジャニーさんに拾われて、 King & Princeとシェアハウスを初めました! そんなこんなで生活する事約1ヶ月半が経ち、波乱はありましたが何とか乗り越え、絆が深まったところで以外なお話が!? これは要らない子から、必要な子になって行く1人の少女の物語…
grade 1,627favorite 19,916update 2019/11/18 - ノンジャンル
私を犯して…
私を犯して 廉くん…あなたに犯されるのが 好き好きで たまりません こんな私を もっと限界まで 犯して 初のR18! 暖かい目で見てください よろしくお願いいたします(*´︶`*)♥️ リクエストも受付ー! アドバイスなど教えてください!
grade 1,295favorite 10,771update 2020/09/09
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ホラー
下剋上教室
どの学校にもスクールカーストは存在する。 口にしなくても存在する。 クラスであまり目立たない桃香。 上手く馴染めない中、小学校が同じだった紅音が来て、1人を回避。 だが、紅音はトップの沙月に反抗し、いじめられることに…。 紅音を助けられなかった桃香。 「私がトップだったら紅音は…。」 そして、カーストの頂点を目指すことを決め…。
- ファンタジー
鬼伝説の生き残り
誰もが知っている童話「桃太郎」 一般的に見れば英雄の彼を憎む者がいた。 それは鬼ヶ島に住んでいた若くて、他の鬼とは違い色のついた2本のツノがコンプレックスだという黛瀾(まなみ)という鬼だった。 桃太郎が去った後の鬼ヶ島で唯一生き残った黛瀾は一人で倒れた仲間のいる場所へと戻る。そこにいたのは見覚えのない黒色の3本のツノが生えた不思議な男がいた。その男に「一緒に来るか?」と誘われ、、、、、。 最後の生き残りになった鬼たちの奇しくも美しい和風ファンタジー
- ファンタジー
クリスマスに家に来たのはサンタの息子
その日はクリスマスイブ。キロ・マグリーはサンタがいると自分を騙しているのだと、親に怒鳴った。それを聞いた父は、息子にこっそり自分の九歳のクリスマスイブのことを話した。知らなかったサンタの家系の秘密。おもしろくて、ちょっと心温まるとあるクリスマスのお話。番外編まで見逃せない!
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。