ブイーン(ドアの開く音
原佐奈江さん
46歳
腹部の火傷があり意識不明
2人目の患者入ります
火傷……か、
ってかなんでこの人お腹抱えてんだろ
お腹押さえてる場所が子宮付近……
……エコー
はい
…………
どした?
妊娠、35週目……
そろそろ産まれる……いや、
もう産ませる
?!
え……
急いで誰か緋山先生呼んできて
それまではこの人は私がついてるから
冴島、ついてきて
名取と藤川は2、3人目を見て
はい
おけ
はーい
ここでは緋山先生の方を出します
タ、タ、タ、タ、タ
はあハアハア
ブイーン(ドアの開く音
どう?
意識がないからそのまま開けてもいいかなって思って
なにこれ、火事?
うん
……そうだね
…今すぐに開けよう
フォロー入る
冴島、手伝って
は、はい
ピピピピ、ピピピピ
まずい、PVだ……
あ、ナース!
はい!
あれ、入れて
え、入れていいんですか?
入れていいよ、責任は私がとる
わ、分かりました
注入する
ピピピピ、ピピピピ、ピ……
戻った……
なに勝手に色々してんだよ
お前周産期医療の医局長だろ
……藍沢。
2、3人目は俺と名取達で見た、
あ、兄貴な?
この患者は頭もやってるから頭は俺が見る
お願い
あ、足あった
そのまま、ゆっくり引っかからないように引っ張っていって?
おぎゃあおぎゃあ……
母体は、もうだめだ……
子供は保育器の中に入れて安静にしておこう
はあ、やっぱり私らだけだと母体は無理か……
……
あ、片付けは私達がやります!
え?いいの?
はい!
久しぶりに美帆子さんと耕作さんの手際よい治療を見ることもできたし
橘先生には私達が言っておきます!
あ、でもあの薬のことは私が言うから
あ、はい!
お疲れ様でした!
ブイーン(ドアの開く音
なんであんたがここにいんの
ここにいたら悪いか?
いや?笑笑
戻ってこようと思ってね
白石と藤川と冴島と……
翔北に?
ああ
いいんじゃない?
私は周産期医療センターの医局長だし、変わる人もいないからさ戻れない、戻りたくても
あ、俺白石またしてるから行くわ
じゃあな
ん
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- ノンジャンル
AV女優
🔞 ある日 えっ!?!?ジャニーズのAV女優 は?どゆこと??
grade 3,711favorite 6,030update 2023/03/07 - 恋愛
コード・ブルー 〜仲間と共に〜
藍沢、白石、緋山、藤川、冴島、そして貴方。 この6人でなら様々な事を乗り越えて行ける_ ※苗字設定しています! 初めての投稿です🤚物語が変だったりするかも知れません🙇♀️その時などは、コメントで教えて下さい🙇♀️🙇♀️
grade 1,260favorite 12,072update 2021/12/30 - ノンジャンル
コード・ブルー
このストーリーは、本院ではエリート(候補生)で救命、心臓外科、整形、脳外、を経験してきた医師として働いてもらいます。 ⚠️--------注 意--------⚠️ 誤字脱字あったら💬で……… よろしくお願いします☺️ いつでもリクエスト受付ます!!
grade 1,232favorite 12,715update 2021/04/03 - ノンジャンル
紅一点の裏は でした。
紅一点の裏は のようです。
grade 969favorite 1,083update 2022/08/02 - 恋愛
コードブルー
総北病院で働くことになった、フェローのあなた。 あなたは臓器の位置などを完璧に覚えていて腕が良い。 が、その腕の良さには、悲しい過去があった。 救命の仲間達に後押しされて過去に立ち向かうお話。 原作にそって書きますが、なんせ主人公が変わるので大きな変更も小さな変更も多々あります。 黒田三井森本西条ーズのアイコンがいいのなくて全然違います。 ※恋愛を入れるつもりですが、まだ描き追えてないのでどうなるか分かりません┏○ペコッ※ ⚠️医療の知識などミリもない頭パーが文献などを参考に書いてるので正しくない場合がありますご了承ください⚠️ 初めての小説です。夢主の設定ミス。ほか、誤字等ありましたら早急にコメまでよろしくお願いしますε≡ ヽ__〇ノ ここまで書いてて終わりかいってなるかもしれません。時間の無駄を覚悟してお読みください。 わたくし大変忙しい時期となっております。急な変更、消滅にご注意下さい。
grade 192favorite 441update 6日前
コンテスト受賞作品
もっと見るONE N’ ONLYオーディオドラマ原案コラボコンテスト

編集部コメント
主人公は鈍感で口下手ではあるものの『コミュ障』というほどではないので、キャラの作り込みに関しては一考の余地があるものの、楽曲テーマ、オーディオドラマ前提、登場人物の数などの制約が多いコンテストにおいて、条件内できちんと可愛らしくまとまっているお話でした!
転校生、幼馴染、親友といった王道ポジションのキャラたちがストーリーの中でそれぞれの役割を果たし、ハッピーな読後感に仕上がっています。