皆さん!前回の投票ありがとうございます!
あなたちゃんにアイコンつけます!
えっ?可笑しい?
そうそう、最近妙に高槻先生に
ふっついてるんだよ。
それは...好きだからじゃない?
いや、それだけなら別にいいよ?
でもなんか...
なんか...?
どうした?
わぁっ深町!?
ふふふふふ深町くん!?
え、あっ!どうしたの!?
さっき先生の名前が出てきたから
何でだろって。
あ、あぁ!高槻先生の授業
面白いよなって話してたんだよ!
深町もそう思うよな!
うんそうそう!あ、ほら!
深町くんは先生の助手でしょ?
だから仲良しだなぁって思って!
嘘だな、それ。
..............え?
いや嘘じゃないと思うけど...さっき
話してた内容はそれじゃないだろ。
..........!?
....あ、ごめん。
俺、人間観察が得意でさ。
嘘とか、すぐに分かるんだ。
.....確かに、そうだな。
だから、俺の前では
...嘘、つかないように。
は、はぃ...
尚哉が去ったあと
なぁあれ何だあれ!?
ねぇあれ深町くん!?
本当に深町くんだった!?
ここっ怖すぎて屋上に
駆け出しちゃったんだけど!?
だよなぁそれ!もうほんと...!!
最近俺のダチが可笑しいッ!?
が好きなあなたにおすすめの小説
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- ノンジャンル
日向翔陽の正体は……(引き継ぎ作品)
あるもる。さんの引き継ぎ作品です! https://novel.prcm.jp/novel/f3R4w1p68FOxYryPUPSk
grade 40favorite 14update 2023/01/21 - ノンジャンル
関 ジ ュ 短 編 集
主になにわ男子、Aぇ!group、Lilかんさい メインの短編集です BLもあります ―――――――――――――――――― ○不定期更新 ○たまにr18かも? ○リクエスト受付停止中
grade 126favorite 314update 2023/01/20 - ノンジャンル
准教授・高槻彰良の推察
『そう簡単に 本物の怪異とは出会えないみたいだ。』 怪異に目がなく、瞬間記憶能力を持つ准教授高槻彰良と 嘘が見抜ける能力を持つ大学生 要〇〇の凸凹バディ。 ドラマ「准教授・高槻彰良の推察」を夢小説にしました。 深町くんは瑠衣子先輩役にしてみました。 生方瑠衣子さん 岡田結実さん推しの方すみませんm(_ _)m
grade 103favorite 392update 2021/12/10 - ノンジャンル
高槻彰の妹
<ねぇ聞いてよ> 高槻彰には妹がいました
grade 44favorite 179update 2022/04/06 - ミステリー
狂気乱散─『夜』が来る。
狂気、狂気。狂気乱散-キョウキランサン- 私達に、『夜』が来る。 ⚠️准教授・高槻彰良の推察の二次創作 閲覧注意シーン、ホラーもあり オリジナルキャラクターも登場
grade 22favorite 159update 2022/04/05
コンテスト受賞作品
もっと見るONE N’ ONLYオーディオドラマ原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ミステリー
激烈!リア充警察24時!!ーまたの名をリア充連続失踪事件
時は20XX年___ 何をどうトチ狂ったのか、政府が「リア充撲滅基本法」を制定してから20年。 警察の公安部には通称・リア充警察と呼ばれる「リア充対策課」が置かれていた! そんなリア充対策課に配属の恋路幸彦は、ある連続失踪事件解決を任される。 事件の真相を追い、幸彦らはさらなる謎に巻き込まれていく___________。 トンデモ法律が敷かれた東京での奇想天外警察ミステリー、始動! ________________________________________________________ ※注意※ この作品はフィクションです。登場する人物、団体、法律等は現実のものとは無関係です。また物語の性質上気分を害される可能性があります。そんなあなたはブラウザバック! デイリーランキング(オリジナル)1位、編集部コメントありがとうございます!
- 恋愛
突然できた弟に…
父の再婚によって同じ高校の人気者、桜井颯太が弟に。 だんだん颯太に惹かれていき… 5/6 運営おすすめ作品掲載 5/7 デイリーランキング1位
- 恋愛
図書委員の恋模様
コミュニケーションをとることが苦手な尾崎紗綾。 そんな彼女は今年、高校1年生になる。同じ中学から高校にいく人は男子だけで話せる人が1人もいない。家族関係も壊れてかけている。そんな彼女が自分と向き合い、成長し恋に落ちていく物語。
編集部コメント
主人公は鈍感で口下手ではあるものの『コミュ障』というほどではないので、キャラの作り込みに関しては一考の余地があるものの、楽曲テーマ、オーディオドラマ前提、登場人物の数などの制約が多いコンテストにおいて、条件内できちんと可愛らしくまとまっているお話でした!
転校生、幼馴染、親友といった王道ポジションのキャラたちがストーリーの中でそれぞれの役割を果たし、ハッピーな読後感に仕上がっています。