1週間が経ち
入学式を迎えた。
私は、1年C組になった。
周りは知らない人ばかり、あんまり
人と話すタイプではないので、少々だるいっと思う気持ちもあった。
入学式恒例の校長の挨拶なるものが始まった。
「今年HOPE育成科に入学になった皆さん、
あなた達は未来を守っていくための人材のなって頂かなくてはいけません。
現在HOPE育成学校は日本国内に4つしか存在せず
1学校当たり60人ほど合わせても240人程しか教育を
受けることは出来ない。だからこそ
一所懸命授業に取り組んで下さい。
私からの話は以上ですが、あなたがたの担任となる
4人の先生方に自己紹介して頂きます」
「初めまして
1年A組担任の佐久間誠です。
能力は身体能力を最大100倍まで上昇させることが出来ることです。
前までは数学教師してました!みなさんをHOPEになって貰えるよう
頑張ります!」
「こんにちは
1年B組の獅子 獬です。
能力はあらゆる獣の力を扱うことが出来ることです。
まあなんかいい感じにやっていくんでよろしく!!」
「1年C組の桜野 樹里です。
能力は植物を操ることです。
保健体育の教師してました。不謹慎ですが
正直能力手に入ってからの方が人生楽しいです!w」
「1年D組の死馬 光です。
能力は光を操ることです。
自己紹介とか嫌いなので終わります」
(特殊な先生多い…)
そう思いながら入学式は終わった。
高校生活enjoyしよう!!ww
私はそんな感じのテンションだった。
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。