三笘、田中、伊東、南野、堂安、板倉
数日後
ねぇねぇ、
(三笘選手、田中選手、伊東選手、
南野選手、堂安選手、板倉選手以外は
買い物、サッカー、一時帰宅してます)
ん?
なに〜?
どした?
はいは〜い
あいよ〜?
あなたに、ドッキリしてみよ
え?
どういう、趣旨?
仲良くなりたいからさ!
わからなくもないし…
賛成!
俺も、賛成かな
やってみる〜?
やってみなくもない!
おk!じゃあ内容は…
ぐぐろ
…あ、理不尽に怒鳴ってみたとか?
っし、それに決定!
じゃあ最初は…
俺等が喧嘩してて…
(やんないほうがいい気が…)
(というかやりたくないんだが)
あ、皆さん
ねぇさ!
なんかいいったらわかんの!?
んなん、わかるかよっ!!
でも、何回言ったと思ってんの!?
そんなん知るかよ!
まあまあ…
落ち着いて…
どうかしたんですか?
黙ってて!
おい!
あなたにまで当たる必要ねぇだろ!
私は大丈夫なので…
(推しに暴言言わせるの…気が引く…
by主)
だいたいさ、
俺らの人間管理をすんのも
マネの仕事じゃねぇの?
うん、
これだから、新人は…
それは違う!
んだよ!
あ、え、あ…
マネちゃんの頭の中、絡まりました
(泣)
?!
どうした?
いやっ…
この状況で何もできない私って
頼りないんだなって…(泣)
そんなことないよ
いつも助けられてる
あなたごめんっ
はい…?(泣)
これ実はドッキリで…
理不尽に怒鳴ってみたっていう…
ほんとにごめんっ
…
大丈夫?
はい、部屋行きます
堪忍袋はギリギリセーフでした
が好きなあなたにおすすめの小説
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- 恋愛
人生の王子様と結婚しました!
日本代表に選ばれている、人と結婚しちゃった?!新婚ラブラブの時に、テレビの取材でお家にカメラが、、?!プライベートの夫婦にも、普段見れない素顔にも迫る?! 瞬きしている時間が勿体無いぞ!みんなちゅーもく!!
grade 129favorite 198update 2023/05/07 - 恋愛
三笘選手のマネージャー
サッカー日本代表の三笘薫選手とそのマネージャーの話 「薫さんお疲れ様です」 「おう、ありがとう」 「水とって」 「はい、どうぞ」 「めっちゃ冷えてる、ありがとう」
grade 759favorite 3,020update 2023/02/07 - 恋愛
サッカー日本代表短編小説
⚽SAMURAI BLUEの戦士達に愛されちゃってください♡
grade 765favorite 2,693update 2023/05/14 - 恋愛
日本代表 短編集
SAMURAI BLUEに愛されてみませんか?
grade 796favorite 3,585update 2023/04/19 - ノンジャンル
そして私たちの夏は、1度きりだった
親に捨てられ、叔母に育てられた私 自分のような失敗作を作らないように、私はカウンセラーになり、アスリートのメンタルケアをする仕事に就いた その仕事から私は大切な出逢い、別れに会う
grade 91favorite 249update 1日前
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ホラー
リスカした僕
リスカに溺れ、辛い人生を歩む誰かが救われるまでを描きます。これを読んで、リスカの深刻さを少しでも理解してくれる人が増えたらと思います。 黙 1話~16話 桜 17話~32話 葵 33話~48話 白 49話~55話 水槽と掃除屋(殺し屋の話) 56話~89話 空 90話~109話 茜 110話~123話 静 124話~141話 輝 142話~160話 雪 169話~186話 ▷滅びの世界で僕たちは◁ 187話~202話 もか 204話~最終話 9/24 完結 ※この小説は実際にあった人たちのことを調べる、リスカする理由を妄想するなど、自己解釈で書いています。作者にリスカの経験はありません。 ※49話~55話は実話です
- 恋愛
ギターの音色がする頃に
この気持ちの正体は...? 作品の表紙は"うたは"様(@utaha_uta)のフリー素材を使用させて頂いております キャラクターのアイコンに関しましては、つぎはぎ。様(@patchwork)と結び様(@Omusubi_nigiro)のフリーアイコンを使わせて頂いております。
- ホラー
有亡中学校2年E組は幸せです
有亡中学校は、街に昔からある学校! この学校はとっても楽しいんだ! クラスの皆や先生もとっても優しくて! あ、もうこんな時間か… 学校に行かないと__
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。