
うぅ…
もう、やだよ…お母さん…
どう…しよう…
なら、その人のためにも生きなければな
あぁ…
だ…れ…?
バタッ
ん?何だ?
子供…?
おい!しっかりしろ…!
おいっ…!
…

お!起きたぞ!

………?

あ!大丈夫?

あ…う…ぁ…

お前…名前は?

………な…い

名前がないだと?

母親はどこにいる?

ポロポロ…

ど、どうしたの!?

だ、大丈夫ですか?

お母…さん…痛い…ポロポロ…
それを聞いて話し合いが始まる

どういうこと?

まさか…親から暴力的なことを…?

聞いてみるか

いや…思い出させては…

そうだな…見た感じまだ三歳ぐらいだぞ

うぅ…ポロポロ…
大丈夫よ、抱っこしてあげるわ

ポロポロ…うわ~ん
泣き止まないわね…
今度は私が…

うわ~んポロポロ…
ダメね…

ならば私が

うわ…スゥスゥ…

寝たぞ…!?

エルザさんだと泣き止むんですね

俺も!

うわーん!

おわっ!

次は俺だ!

ああ~んポロポロ

ジェラールも抱っこしてみれば?

いや…俺は…
ほら…

おわっ…

スゥスゥ……

ジェラールさんも大丈夫なんですね

お…

…?

お…と…おさん……

なっ!?
ジェラール…まさか…隠し子…?

マジかっ!?

全く知らない…

あ…ぅ…

ん?私か…?

お…かあ…しゃん…

え?

は?
はぁぁぁぁぁ!!??
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- 恋愛
フェアリーテイル
フェアリーテイルの 仲間の物語見ていってな!😁 原作とはちょっと 違うけど読んでくれると嬉しいな
grade 275favorite 1,738update 2021/05/29 - ファンタジー
個性:ニジオタ【参加型要素あり】
俺が知ってる限りのすべての作品出していくぅ! 悪質な無断転載禁止だけど無断宣伝はOK!
grade 19favorite 126update 1日前 - ノンジャンル
呪術×進撃×チェンソー×鬼滅×ヒロアカ
世界観が違う五つの物語が一つの世界に集結! 主人公は貴方です! 五つの世界で、その世界の人たちと、その世界ごとに七日間過ごしてもらいます! 任務があったり、買い物に行ったり〜! みんなと楽しんできてくださいね!
grade 13favorite 13update 1日前 - ノンジャンル
無個性は特級術師でした
ゴジョウ:君は特級術師の器だ! 緑谷家のデキゾコナイは呪術師になる。 ⚠️注意⚠️キャラ崩壊
grade 8,587favorite 28,953update 2021/06/06 - ファンタジー
FAIRY TAIL ー雪姫の物語ー
FAIRYTAILの雪姫の物語です。 設定とかは結構おかしくなってるところがあるかもしれませんが、ご了承ください。 ┄┄┄┄ ⚠この小説は原作沿いです。ご了承ください。(ネタバレ注意?) ⚠名前はひらがなや漢字より カタカナの方がいいです!m(_ _)m ⚠🐢更新です ⚠失踪したらごめんなさい ︎︎⚠グレイ落ち ⚠語彙力なし 注意多くね?って思った方はご控えください。これでもいいよって方は見てくださいm(*_ _)m♡ 彼女は記憶を無くしてる 彼女は心優しい魔道士 だけど彼女もまた 何かを抱えている
grade 288favorite 1,116update 2020/07/03
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ホラー
人間捜しゲーム THE・clone
ごく普通の中学校生活。部活が終わり、靴を履こうとしたら 靴の間に紙が挟まっていた。内容はこう書かれていた。 『放課後、体育館裏に来てください』
- ファンタジー
music forest
歌姫は歌の力による幸せを求め、 錬金術師は化学の発展がもたらす発展を求め、 黒幕は全ての糸を引く… 歌え、造り出せ、真の平和を求めて ~ ~ ~ 一部 2話~29話 二部 30話~75話 三部 76話~133話 外伝 135話 彼女らのいない世界で
- 恋愛
君と見た海、あの日の星空
あの日、君と見た海は綺麗だった。 どこまでも、どこまでも透き通っていてキラキラと日の光を反射させていた。 だけど、今の海には、空には、なんの色もない。 君がいなくなった世界に色なんて…いや、違う。君がいてくれたから僕の目に色があった。ただ____ただ元に、戻っただけなんだ。 「嫌いだった夜だって君となら、星が綺麗に見えた。」 彼女はそう言った。
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。