うらさか・さかうらヤンデレを、
まとめようかなと思っています。
もしまとめたとしたら、例えば・・・
第18967話 うらさか うらたん病
・・・こんな感じにしたいんですよ()
で、あーるつくやつはべーこんれたすに
書こうかなと思ってます。
そのほうが読みやすいかなと思うわけだ。
みんなこれに関してコメちょーだい!
コピペしてもうひとつのほうにも貼ってるから、
どっちにこめんとぅしても平気だよ←
それじゃあみなさん、おつみた!!
いいねして作者を応援しましょう!
続きはまだありません
お気に入り登録をすると
最新話の更新通知を受け取ることができます。
が好きなあなたにおすすめの小説
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- 恋愛
utitさんのべーこんれたす・・・腐向け❁第2段!!
べーこんれたすの第2段!! ここまで続くとは思ってへんかったけど、 またよろしくね!
grade 179favorite 592update 2019/10/11 - ノンジャンル
歌い手BL集
タイトル通り腐向けです← リクエストください 更新バラバラ。年齢制限あるかも。 基本は浦島坂田船を書きます。すとぷり練習中… え、After the Rain?あぁ、書けますよ(一応) リクエスト待ってます( *´꒳`* )リクエストの順番に関してはTwitterのツイフィよりご確認ください。
grade 496favorite 1,914update 2020/08/08 - 恋愛
utitべーこんれたす...腐向け
タイトル通りだおっ☆← 一回小説を消しました。 本当に申し訳ございません。 こちらの都合によるものです。 リクエストをしてくださっていた方、 申し訳ないのですが、もう一度こちらに 書いていただけるとありがたいです! よろしくお願いいたします。
grade 580favorite 3,076update 2020/06/12 - 恋愛
utitさんのオメガバース✿skur
タイトル通りすぎて草生えるね ホントはべーこんれたすのほうで 書こうかと思ってん。 でも、多分入りきらないから新しく作品として出すわ。 オメガバースの説明は最初するけど、 苦手な人・好きな人でくっきり分かれるから、 ちゃんと見てから読んでね。 パクリ・アンチ厳禁。 リクエスト随時募集中。
grade 121favorite 278update 2019/08/11 - 恋愛
【ursk・skur】ヤンデレになってしまったurtさん
ursk・skurの話です。 なんとなく頭のなかに浮かんだので書きます。 すぐ終わる可能性大です。 リクエストあれば受け付けます。 ちなみにBLです。 ただし、性的な表現はありません。 嫌な方はここでさようなら。 ※荒らし・パクリ禁止 ※アンチもここでさようなら ※リクエストする際は具体的に。 では、どうぞ!!
grade 65favorite 212update 2019/08/25
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ホラー
ドール屋さん
9月の表紙は夜更かしする暇人様が描いてくださいました。10月は末川檸檬様です。 この作品は虐待や虐めなどのお話です。時には流血表現も出てきます。全体的に暗い話なので読む際は注意してください。 ______________________ 傷だらけの人形と秘密を抱えた人間の物語 人形の傷と彼らの秘密、そして色に込められたテーマとは… 色や名前のある者には必ず秘密が隠されています。 もし良ければ考察してみてください。 ではようこそドール屋へ 私の物語をお楽しみ下さい…
- ノンジャンル
余命宣告を受けたけど死ぬほど暇なので取り敢えず日記でも書いときます。
元はとある珈琲店を経営する一人の青年だったのだが、突然余命を宣告された彼は死を覚悟するも何故か生きることに対して諦めきれずに日々を過ごしていくのだが――これは人生を諦めた彼とそこで働く喫茶店の個性豊かな店員達との話......かもしれない?
- 恋愛
夢と記憶と、君との恋
――私は時々、夢を見る。 小さい頃の私が、誰かを必死に守っている夢。 誰を守っているのか、何から守っているのかはわからない。 だけど、必死になって守っている。 ――ねえ。 あなたは、誰? ☆アイコンをタップするとキャラの設定が分かります☆ ※アイコンの出典 女子→こんぺいとうメーカー様 男子→はりねず版男子メーカー様 ありがとうございました! ☆6/13 チャレンジ小説にしていただきました。ありがとうございます! ☆6/20 チャレンジランクがシルバーにアップしました。ありがとうございます! ☆6/27 チャレンジランクがゴールドにアップしました。ありがとうございます!
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。