リンゴ" 、 ここは軽く雪の街。
吹雪で荒れてるとよく聞く。
そういえば、炭治郎の実家?も、山だったからか
雪が沢山降って積もってたな……
そっと炭三郎"の頭を撫でると、
驚いた顔をしたけど、すぐに微笑んでくれた
炭三郎と別れたあと、私は準備を始める。
とある祭りで鬼ヶ島に行かなくてはならない。
それにしても、散らばったパズルの1ピースが
見つかったかのよう、
でも、まだピースを埋められない。
残酷で悲惨で苦しく、辛い事実だろうか
軽く3回ノックをしたあと、将軍様の部屋へはいる
そこでは宴をしていたようで、私はそこへはいる。
汚らわしいのかもしれない。
でもこんなこと、前世でたくさんしてきた。
花魁っていうのは美しくなければならない
ここへ来る時の道のり、花魁道中は懐かしかった
例え将軍の元へ行くとはいえ、
あれはまさに花魁道中。
ただ、あれほどまで注目を浴びていたのは初めて
前世花魁だった時は、もちろん注目は浴びていたが
他に焼き鳥を食べるもの、その他のものもいたのに
やはり、面白い時代だ
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。