
疲れたぁ
バイトからユンギの家に帰ってくつろぐ

誰かさんのせいで俺も疲れたわ、

誰のせいかな

お前だろ

はいはい、すみませんでした♡

お礼に私の愛のハートをあげまs

いらね

えぇ。

せっかく100円で売ってあげようと思ったのに…

お金かかんの?

もちろん

無料だなんて一言も言ってないよ♡

うざ

それが私だからなっ
こんな馬鹿みたいな会話してるのは私だけかもしれない。
ユンギと一緒にベッドに伏せながら携帯をいじった。

あれ、ユンギの卒園アルバム?
すぐそばにあった棚にアルバムがあった。

あぁ。

見てもいい?

別にいいけど。
・

えぇ、ユンギめっちゃちっちゃ。

じゃあ逆に聞くけど、お前は年少の頃デカかったのかよ

いや…笑

めっちゃ笑ってるユンギいる

面白かったからな

今もこれくらい笑えばいいのに

うるせーよ。
次のページをめくると、右上にユンギらしき人がちゅーしてる写真があった

これユンギ!?

それは見んな

ユンギ恋してたの?

恋しちゃわりーかよ

誰に誰に?

言うわけねーだろばかか

ですよねぇ

ま、きっとここの子でしょ。

肌白いし、ユンギみたいだし

それ関係ねーだろ笑

関係あるよ
そこから何ページめくってもイチャイチャしている写真だった。

めっちゃイチャイチャしてるじゃん笑

そう言うお年頃だったんだろきっと。

どう言うお年頃よ笑

この変顔めっちゃ私に似てる笑

もうお前なんじゃね笑

かなぁ?笑

そういえばさ、

なに

私もユンギと同じ幼稚園だった。

へぇ

卒園アルバムとか中学生以来見てないから懐かしいなぁ

無くしたのか?

多分実家にある

1人暮らししたから卒アルもってきてなくてさ…

お前のガキの頃とか見てーわ笑

小さい頃とか全然覚えてないわ、

仲良かった子の名前とかは?

今でも仲良い子の名前は覚えてるよ笑

…俺の名前も?
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- ノンジャンル
“ベビーシッター”
ユンギパパシリーズ もしテヒョン・ジミン・グクが子供だったら…?3人の子持ちお父さん・ユンギに雇われて………… 👶「おんま!」 子供たちは、私をお母さんだと勘違いしているみたい… 3人の可愛い子供たちとのほのぼのエピソード&大人でクールなユンギとのドキドキ胸キュンストーリー♡
grade 6,346favorite 48,605update 2021/05/18 - 恋愛
彼女ちゃんは照れさせたい。
ユンギさんと彼女ちゃんのラブラブな日常と ユンギさんの彼女を好きになってしまったグクの恋の物語です♡ 一体この恋どうなってしまうんでしょうか
grade 3,495favorite 61,125update 2020/08/27 - 恋愛
溺愛ごっこ
btsの紅一点、不仲だった黄金マンネに愛されまして
grade 2,076favorite 9,550update 5日前 - 恋愛
ボディーガードは小さな女の子
彼女は…ある最強のボディーガード それにBTSは不満を持つ。 そんな彼女は…
grade 3,572favorite 46,118update 2020/02/09 - 恋愛
からっぽ
何もできない私は彼に飼われています
grade 2,066favorite 7,289update 5日前
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- 恋愛
星華
いつか夢見たあの空の星にも寿命があった。
- ノンジャンル
人生ルーレット
突如インストールされた「人生ルーレット」。アンインストールしようとしても出来ず、誰も正体がわかっていない。 このアプリは、このアプリをインストールしている人をルーレットで1日入れ替えるアプリです。 さぁ、本日の運試しを始めましょう。 表紙はデフォルトのもの、アイコンはデフォルトのものと、フリーアイコン、フリー線画に私が色を塗ったものを使用させて頂きました。
- 恋愛
コスモス
コスモス~Flower of life that does not~ あれから5年の月日が経った初夏。大野莉沙、18歳。お互いの心を変える運命の出会いをした影山星護とは、別々の高校へ進み、今では付き合ってもう2年。そんな2人は、いよいよ高3になり、それぞれ、これから進んでいく道に悩んでいた。そんな時不良から更生するため必死で努力する星護の前に突然、事件の発端となるある人が現れて・・・。 心はいつも繋がっている。たとえ離れても。ずっと。 悲惨な現実に泣き崩れる星護と、大きな選択を迫られる莉沙。すれ違っていく2人の思いはどう進んでいくのか┄┄。 ✩前作『クライアイ』(2021・春 完結 )より。 ✩『クライアイ』┈┈┈5年前、主人公・莉沙と星護の13歳の頃のストーリー。
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。