寝ぼけてんのか
あー、寝ぼけてるんだ
なるほどね〜
そんなこと考えてたら外はもう明るかった

…全然ねれなかったぁぁ
今から"くっついた時計"を外しに行きます

あのー、修理して欲しくてきたんですけど
はいはい、ちょっと待ってね〜、
作業室から出てくる可愛らしいおじちゃん

なにを修理しにきたんだい?

時計くっついちゃったんです

…どういうことかね?

俺もわからないんすよ。

同じ時計付けてたら急にくっついちゃって

どれどれ…
メガネをかけて時計をじっくり見るおじちゃん

…これは外すの大変だわ〜、

大変なんですか?

うん、大金かかるけどそれでもいいならね

…どれくらいですか?

100万はいってもいいんじゃないかなぁ…

100万!?

…嘘だろ?

嘘は言わん言わん

でも中身見ないとわからんわ。

割り勘は…?

いや、1人暮らしだよ?

無理だよ

そうか

だよな、

また今度きます

あ、ちょっと待っておくれ、

…はい?

もしかしたら離れられる方法があるから

お嬢ちゃん、耳を貸しておくれ

私ですか…?

そうそう
おじちゃんに耳を貸すと、

…え!?
私にも理解不能なことを言われた。

ま、これは向こうのおじいちゃんには言わないでおくれ笑

俺おじいちゃんじゃないっすけど

まぁまぁ

わかったかい?お嬢ちゃん

…わかりました。

じゃあ気をつけて帰っておくれ。

ありがとうございました。

ありがとうございました

あいあい
お店から出ると、ユンギに早速話しかけられた。

なんて言われたんだよ

いやぁ。

まさかそういうことだったとはねぇ。

なんだよ

別に笑

何言われたか教えろよ

言いませーん

おじちゃんとの約束は守らないとね?

まじそーいうのだる、
可愛らしいおじちゃんだったなぁ
まさかね…
そんなことあるわけない。
ユンギが私n(((
おっと、これ以上は言えない。
おじちゃんとの約束だから。
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- ノンジャンル
“ベビーシッター”
ユンギパパシリーズ もしテヒョン・ジミン・グクが子供だったら…?3人の子持ちお父さん・ユンギに雇われて………… 👶「おんま!」 子供たちは、私をお母さんだと勘違いしているみたい… 3人の可愛い子供たちとのほのぼのエピソード&大人でクールなユンギとのドキドキ胸キュンストーリー♡
grade 6,346favorite 48,605update 2021/05/18 - 恋愛
彼女ちゃんは照れさせたい。
ユンギさんと彼女ちゃんのラブラブな日常と ユンギさんの彼女を好きになってしまったグクの恋の物語です♡ 一体この恋どうなってしまうんでしょうか
grade 3,494favorite 61,125update 2020/08/27 - 恋愛
溺愛ごっこ
btsの紅一点、不仲だった黄金マンネに愛されまして
grade 2,066favorite 9,550update 5日前 - 恋愛
ボディーガードは小さな女の子
彼女は…ある最強のボディーガード それにBTSは不満を持つ。 そんな彼女は…
grade 3,572favorite 46,118update 2020/02/09 - 恋愛
からっぽ
何もできない私は彼に飼われています
grade 2,054favorite 7,272update 5日前
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ノンジャンル
たった一度君へ送る私の言葉
性同一性障がいをもつ 有名企業の娘、一ノ瀬月花(げっか)。 親に理解されず苦労していた。 ある日何故か距離を置かれている綾瀬太陽に本来の男性の姿で会ってしまった。 その日から月花の世界は変わっていった…。
- ミステリー
猩々緋纏い置き土産
「あー…、見ちゃった感じ?」 僕・銃森孤倉は、偶然にも殺人を目撃してしまう。 その場で「ナッカ」と名乗る殺人犯の少女に「私のことを警察に言うな」と脅され無理矢理約束させられた僕だったが、翌朝テレビで昨晩の殺人事件が報道されていることを知る。 そこまでは良かったのだが、警察が、ましてや世間が知るはずのないナッカさんの容姿まで報道されていたのだ。 もちろん僕は言いつけを守り警察には密告していない。 ならば誰が通報したのだろう。 あの場には僕と彼女以外誰もいなかったはずなのに。 ナッカさんに巻き込まれ調べさせられていくうちに、僕はあの殺人事件の真実を知る______ 表紙__ソラhttps://www.pixiv.net/users/454210 様よりお借りしました。 最近、誰かに急かされている気がして週一更新になりつつあります。
- 青春・学園
あぶれもの教室
私、伊藤七菜は不登校だった。 ただ過ぎていく日々を、ぼんやりと過ごしていた。 そんな私はある日、母に別室登校をすすめられ、別室登校をしてみることに。 これは、教室に行けない私達の話。 表紙:冬日ねむさんのフリーイラスト
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。