in、翌日
in、家
みんなっ!
集合!!!
なーにー?
なんだい??
ɿ(。・ɜ・)ɾwhat?
マリウスの発音むかつくww
わっつ??
ふーまは英語ヘタクソw
(・д・╬)はぁ?
ほんとだもーんw
言ったな??いいのか??
ふーまくん、あなたに何する気だ?w
それはこちょこちょさw
いやだーーーーーーーーーーー
けんてぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おっ!!!
ハニーーーーーーーーーーーーーーー♡
はいはい。
静かにーーーーーー
なんの用ー?
いいの??
これ、めっちゃ嬉しい発表だよ???
うん....(; ・`д・´)ゴクリンコ
みんなでLIVEやることになりましたーーーーーーーー
え......
やったーーーーーーーーーーーー
今から、レッスン行くよっ(*´ω`*)
ハ━━━ヾ(。´囗`)ノ━━━イ
が好きなあなたにおすすめの小説
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- ノンジャンル
Sexy Zoneと秘密の同居
真冬の12月…。 東京は上京して来たあなたは街でバッタリSexy Zoneメンバーと遭遇⁉︎ そこからまさかの同居が始まります。
grade 439favorite 2,273update 2018/01/24 - 恋愛
ロミオと私とジュリエット____【SZ】
Sexy Zoneの裏切り系です。 私が何をした___【HSJ】 とともに読んでいただけたら嬉しいです(´罒`) アンチや誹謗中傷コメントは控えてほしい 自分の思いつき作品なのでパクリでは 一切ございません!!よろしくお願いします🙇
grade 549favorite 7,439update 2019/05/24 - ノンジャンル
SexyZoneが子供になっちゃった!?
「ぼくたち!!!ちぇくちぃーじょーん!!!」 みたいな感じですw
grade 486favorite 2,499update 2018/03/23 - コメディ
片 思 い 中 の 紅 一 点
Q. 紅一点の第一印象について 平野「 とりあえずめっちゃ可愛いです!! 」 永瀬「 結構プライベートとかだた抜けてるタイプっすね 紫耀とかにも負けず 笑 」 髙橋「 なんだかんだ言ってみんなに優しい所尊敬してます! 」 神宮寺「 後輩たちにすごい優しいです お年玉とか俺たちに比べないくらいたくさんの子たちに渡してます 」 岸「 廉と絶妙な距離感があってそこが俺好きなんっすよね! 」 『 平野さん貴方に可愛いとか言われたら私ファンの人に殺されます 』 『 私より料理してるときの廉の方が最高に抜けてる 』 『 私の後輩ちゃんたちみーんな可愛いもん ♡ 』 『 そう言ってる勇太だってお年玉あげてるじゃん 笑 』 『 ん?廉と私の好きな所答えてるじゃん 笑 あれれ 、これ私の第一印象だよね? 』←
grade 130favorite 134update 2023/03/07 - コメディ
無 気 力 天 然 が ー る 。
💛こいつすぐ迷子になる『分かる(』 💜めっちゃ俺のこと好き『あ?』 🤍可愛い♡『ごもっとも』 💙どこでも寝るよ、こいつ『お前もな』 🧡スタイル良いねん♡『きもい』 💚バカだよね笑『うるさい』 🖤話してんのに聞いてくんない『眠いもん』 ❤️いっぱい寝ても良いんだよ『好き』 💗にゃはっ♡『うん』
grade 804favorite 1,073update 2023/02/05
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- 恋愛
小原くんはヘンタイです。
ある夏の放課後、ロッカー教室で小原くんに声をかけられた。 「ブラをしているのか?」 この忘れたくても忘れられない出会いが、地味女子だった私を大変身させてくれたんだ。
- ミステリー
猩々緋纏い置き土産
「あー…、見ちゃった感じ?」 僕・銃森孤倉は、偶然にも殺人を目撃してしまう。 その場で「ナッカ」と名乗る殺人犯の少女に「私のことを警察に言うな」と脅され無理矢理約束させられた僕だったが、翌朝テレビで昨晩の殺人事件が報道されていることを知る。 そこまでは良かったのだが、警察が、ましてや世間が知るはずのないナッカさんの容姿まで報道されていたのだ。 もちろん僕は言いつけを守り警察には密告していない。 ならば誰が通報したのだろう。 あの場には僕と彼女以外誰もいなかったはずなのに。 ナッカさんに巻き込まれ調べさせられていくうちに、僕はあの殺人事件の真実を知る______ 表紙__ソラhttps://www.pixiv.net/users/454210 様よりお借りしました。 最近、誰かに急かされている気がして週一更新になりつつあります。
- 青春・学園
あぶれもの教室
私、伊藤七菜は不登校だった。 ただ過ぎていく日々を、ぼんやりと過ごしていた。 そんな私はある日、母に別室登校をすすめられ、別室登校をしてみることに。 これは、教室に行けない私達の話。 表紙:冬日ねむさんのフリーイラスト
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。