前の話
一覧へ
初めましての方は初めまして。
こんにちは、りんごあめです。
上に書いた通り、今回は、小説ではないです。
「小説書くところなのに小説以外のもん書いてんじゃねーよ」と思った方、言ってください。
アカウントも小説も全て消して、私はこの先ここにもう現れません。
そういう覚悟で書かせていただきます。
これから私が書くことは、占ツクという夢小説アプリでのある小説を書いている方がおっしゃっていたことを読み、他の方々にも読んで欲しいと思い拡散のためにさせていただきます。
では、さて、本題へ。
ここから下は、その占ツク作者さまの文章のコピペです。
そらるさんが、昨日一時活動休止を報告したことを皆さんはご存知でしょうか。
そらるさんの、生放送みましたか ?
今回のホムぺはそらるさん本人が生放送で言っていた一部の言葉を、そのまま写します。
そらまふ、も関わるし、あのそらろんの話もちょびっとでてきました。
よければ下までゆっくりスクロールして読んでください。
もしかしたら生意気な態度をとってる可能性があります。
友達に指摘されて柔らかく言った “ つもり ” なので
不快に思った方はすぐお戻りください
私が言いたいことを言っただけです。
話、バラバラです。
まとまっていません
~以下、生放送より~
もうほんとに何とかしてください。
各々変わってもらうってか空気読めるようになってくれ
各々好きなようにやってもいいと思うけど
なんかちょっとさ、しょうがないのかな。
俺もまだ答えが出せてないからあれだけど前も話したじゃないですか。
誰がいないとなんでいないんですかっていうのめんどくせぇって話
<ひき旅の事です>
規模が大きくなったから仕方ないのかもしれないけどさそんなことでいちいち騒がないでくれよって
活動できねぇよって。
そもそもひき旅はまふまふのだから。
「俺連続で出すぎだから俺いなくてもいいんじゃない」
って話してたんすよ俺から。
なんかちょっとそれぞれ大人になってほしい
できれば過激なことやってる中高生くらいのバカなリスナーに届いてほしいですね。
お前だからな、弁護士と話進んでるからな。
本部から学校に電話いくからよろしくな
今から言い訳考えといた方がいいですよ
最近の流れマジで良くない。
このままエスカレートしたら俺嫌にやって “ マジで辞める。 ”
自分が叩かれるよりも友達が叩かれるのが嫌でみんなそうだと思うけど
ろんの時も色々ありましたけどそういうの一番許せないんで、
昔はこれ嫌だからやめてねって言ったらやめてくれたんだけど
今は声が届かなくなっちゃって、その結果ね、落ち込んでる訳じゃない。
行動に移していかなきゃって感じなので
もっと言っていかなきゃとは思ってます。
これが、そらるさんの本心です。
どうでしょう ? 心当たりありません ?
そらろんよりそらまふが好き、って言った人。
そらろんの歌ってみたにそらまふ弾幕を得打った人。
そらるさんいないとひき旅買わないって言った人。
昔そらるさんは
「そらろんの復活はない」
と、言っていました。そりゃあ現状でこれですもんね ? 当たり前じゃないですかね。
だって、マナーを守らないリスナーがこの世にいるんですもの
そらるさんだってろんさんを誘ったらしいですよ ?
でもろんさんは「怖い」そう言っていたらしいですね。
「一度だけでも良いから会ってみたかった。会ってお礼をしたかった。」
そらるさんの願いを私達リスナーが邪魔してしまった
なんで、迷惑行為をするリスナーがいるんでしょう。
どうして、そういうリスナーがいるんでしょう。
その人達に限らず、そういう環境が出来てしまったからなのではないでしょうか。
もっと、はやく対処してれば収まったかもしれない。
過激リスナー以外の人達全員で対処すれば良かったかもしれない。
途中ででてきたやめる、と、言う言葉。
歌い手をやめるということはもうそらるさんはお手上げ状態になった時ですよ。
そらるさんが注意してももう声は届かない
リスナーが注意しても喧嘩が生まれるだけ。
もう、ダメじゃないですか。そらるさんはボロボロですよ、きっと。
最初は趣味で始めた歌い手。
趣味で始めたことを否定されたんですよ。
アンチと一緒じゃないですか。
それをして何が楽しいんですか
人権、と言うものを考えましょうよ
やってしまったな、とか思う人
次は気を付けましょうね。
なんて軽い言葉もう届きませんよね。
私は届かせたいんですよ
そらるさんの言葉を、ろんさんの言葉を。
そらまふにはそらまふの良さがあります、
そらろんにはそらろんの良さがあります、
そらるさんがいないなら買わない、そんなことそらまふ本人の前で言わなくても良くないですか。
お願いだから、もう
傷付けないでください。リスナーなら、本当にあの3人が好きなら
今後やらないでください...
最後に、ごめんなさい。
不快に思ったかた、本当にごめんなさい。
全然言葉柔らかく言えませんでした。
本当にごめんなさい。他に言葉がありませんでした。
生意気過ぎますよね。
ごめんなさい。
拡散、してくれたら嬉しいです。
拡散した人はコメントで教えてくれると助かります
あ、生放送のところコピーして大丈夫ですよ
と、ここまでが占ツク作者さまの文章です。
とても長くなってしまいました。
ここまで読んでくださっている方がどれだけいるのかはわかりません。
ですが、もし、読んでくださった方で何か感じ取ってくださった方がいてくださるのであれば、拡散を希望します。
ここからは、私の思っていることについて話させていただきます。
不快に思われたら誠に申し訳ございません。
そらろんのことについては、私も少し前から気になっていました。
そのことについて思ったことを歌い手を知っている友達とかに話したりしてました。
ですが、それもやっぱり偽善だったのでしょうね。
今ではそんな風に思います。
私たちって、リスナーですよね?
リスナーって、主様たちを応援する人のことを言うんですよね?
私はきちんとあの方達のリスナーで入られているのでしょうか?
私はそれが、とても不安です。
歌い手様たちだって、私だって、今これを読んでいる人たちだって人間です。
気づかないうちに暴言を吐いてしまっていたり、人を傷つけてしまっていたり。
また、言葉からのすれ違いだって生まれる可能性はあります。
それは、わかっているんですけど、やっぱりこれは行き過ぎですよね。
もう、ここまで来てしまってはどうにもできないんです。
「そらろん復活して欲しい!」
「○○○は悪くない!」
ではすまされないんです。
もう、私は復活して欲しいと願うことすら申し訳なく思っています。
…私も、友達から教えてもらって歌い手にはまりました。
私にだって、好きな歌い手さんはいます。
もちろん、そらるさんだって、ろんさんだって、まふまふさんだってその中の1人です。
大好きなんです。
ですが、あの方達が「歌い手やめる」と言ったのであれば、
そう、決めたのであれば、
私はそれで構わないと思っています。
もちろんそんなの嫌だし、活動はしていて欲しいけど、そう言ったことであの方達がまた傷ついたりするのはもっと嫌なんです。
あの方達が傷つくくらいならば、私は活動をやすんでもやめてもいいと思います。
そして、そう思っている自分と、
「自分たちで苦しめておいて休止までに陥れておきながら休んでも辞めてもいいって思うのってどうなんだよ。」
と思っている自分もいたりします。
すこし、話を戻します。
歌い手様たちを嫌な思いにさせることはダメだと思います。
そらるさんのリスナーが全員そらるさんを傷つけたなんて思っていません。
ですが、そらるさんを応援している人の中にすこしでもそういうことをした人がいると、それは「その人が」ではなく、「そらるリスナーが」になってしまうのです。
覚えがある人も、ない人も、全員が意識していかないと変えられません。
私も、まだ子供です。
中学生です。
ですから、「中高生くらいの馬鹿なリスナー」と言われて、自分でそんなことした覚えのない私は正直申しますと傷つきました。
同じにされたのに、嫌な気分になりました。
でも、それと同じだってことにも気がつきました。
もう、こんな私みたいなちっぽけなリスナー1人の言葉では届かないんです。
私のこのダラダラとした文章も人によっては「偽善」という一言で切り捨てられゼロに戻ることにもなれば、何か感じ取って考え直してくださる人もいるわけです。
どうか、どうか、後者の方々が増えてくださるように願います。
きっと、ここまでの文章でたくさん傷ついたという方もいらっしゃるでしょう。
私が何か失言をしていれば、コメントで教えてください。お願いします。
私も拡散希望はしますが、この行動が本人方にとっていいことなのかもわかりません。
ですが、この文章ですこしでもリスナーの心に届いくことを願っています。
長文誠に申し訳ございませんでした。
編集部コメント
主人公は鈍感で口下手ではあるものの『コミュ障』というほどではないので、キャラの作り込みに関しては一考の余地があるものの、楽曲テーマ、オーディオドラマ前提、登場人物の数などの制約が多いコンテストにおいて、条件内できちんと可愛らしくまとまっているお話でした!
転校生、幼馴染、親友といった王道ポジションのキャラたちがストーリーの中でそれぞれの役割を果たし、ハッピーな読後感に仕上がっています。