次の日のお昼
うみだぁ!
みちかはしゃぎすぎ笑笑
海いいですね(*´ω`*)
綺麗ですね!
おいあおい。
遊ぶぞ
20歳すぎた人、海ではしゃぐんですか?
まぁ僕も遊びますが
はいあなた。日焼け止め
みくありがとう!
プルルルプルルルプルルル
📞もしもーし?
📞ついたよ!
📞わかった!迎えに行くね!
プチッ
お姉ちゃん!迎えに行ってくる!
荷物置いてから来るから
家の鍵かしてー
ほい!
ありがとう!
それから空港まで
ダァァァァッシュ!
あ!
あなた!
とも!
ボフッ
うわっ!
会いたかった。寂しかった
よしよし笑笑
いこ!
それから荷物置いて
海に向かう途中
あ、はい
ん?あ、/////
嫌だ?手繋ぐの
嫌じゃない!
あ!あなた帰ってきた!
彼氏と手つないでr))
ん?
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あなたとともさん意外
「えええええええ!」
?あ、はじめまして!
友井緋也です!
どーしたの?みんな笑笑
とととととと、ともさん?!
だよね!
ともさんだ
ともさんですね
ともだ
そうですね
ともさんだね!
え?
みんな赤髪のとも知ってるの??
知ってるも何も
わたしあちゃみ笑笑
ぼくもとりっす。
え?そーなの?
んじゃ他のみんなも?
ソーラだよ(*´ω`*)
あ、あつとはもしかして
そうバステンです笑笑
え、てことは庄汰は?
SHOWっす
おれアイクっす
くみです
アイクさんがこんな近くにいたなんて
おれもYさんがこんな近くに笑笑
てか、お姉ちゃんがあちゃみさんって。
うるさいっちゃね。
何事??
あ、僕のとこでジュース買ってかん?
ってともさんやん!!
海の家のおっちゃん?
あ、その声watoさん?
大当たりぃって
そのこえちゃみん???
メンバーが全員集合してる笑笑
が好きなあなたにおすすめの小説
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- 恋愛
るぅとくんと恋
「先生」今日は転校生が来るぞー 「莉犬くん」どんな子だろうね!るぅちゃん 「るぅとくん」そうですね 「るぅとくん」仲良くなれたらいいですね
grade 28favorite 103update 2日前 - 恋愛
あなたの気持ちを知りたい…
お?お?お? こちらのYouTubrも好きなんですよーw
grade 162favorite 279update 2018/03/16 - ノンジャンル
永遠の眠り…?
はい、今回は 赤髪のともさんとその仲間達に 主人公が入ったお話です!
grade 384favorite 2,977update 2020/05/15 - 恋愛
短編集&反応集編!
マイクラ実況者との恋愛短集編や反応集をかいていこうと思います💕キュンキュンしていってくださいな! やってほしいグループ追加であれば、コメントに書いてくださいな! リクエストどんなんでもおけです!
grade 17favorite 71update 6日前 - 恋愛
シェアハウス始めました。
うーん とりあえず… あかがみんメンバーや日常組・あしあとさんのファンの方ごめんなさい!一度は描きたかったです(*^^*)
grade 192favorite 536update 2018/11/29
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- 恋愛
オタクと地味子?いいえ、有名実況者と有名小説家です!
青嵐高校に通う高校3年生如月 琴雪17歳。彼女は日本で有名な小説家『カミシロ』である。日本でかなり評価されている天才小説家。しかし、彼女はかなり地味な子であった。そんな彼女の唯一の心の拠り所は初恋の相手、幼なじみの詩城 洸希である。ある日、琴雪は彼に告白をしたが…… 鈍感で弱虫だけど成長していく1年間の物語。 誰が如月琴雪と付き合うのか!?!? 作者は恋愛をしたことない?です!
- 恋愛
百合の花は恋をして淡く咲き誇る
高校二年生の百合園香織は母親の急な海外出張により、親戚の家に居候することとなる。 そこで出逢ったのは個性的な三兄弟。そして始まる突然のモテ期……。しかも、それはほかのところでも影響を及ぼしていて……。 現代逆ハーレムラブコメ! *アイコンはBelle様よりお借りしたフリーアイコンになります。
- 恋愛
図書委員の恋模様
コミュニケーションをとることが苦手な尾崎紗綾。 そんな彼女は今年、高校1年生になる。同じ中学から高校にいく人は男子だけで話せる人が1人もいない。家族関係も壊れてかけている。そんな彼女が自分と向き合い、成長し恋に落ちていく物語。
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。