ラクサス「俺は、ようやく手にいれたんだ」
「妖精の法律をな!」
なッ!
……なんだと
ラクサス「くらえ!」
ヒュインー、ピカッ
ラクサス「ッ!」
ラクサス「何で!何で誰も傷1つついてないんだ」
ラクサス!
ラクサス「ビクッ」
いい加減にしなさい
コツコツ
◯◯…近づくな
◯…◯
ラクサス「俺とやるってんのか?」
何で妖精の法律が効かなかったか分かる!?
ラクサスが、フェアリーテイルやこの町を愛してるからだよ!
ラクサス「あ…」
コツコツ
目を覚ませ!
無属性、フェスト
バコンッ!
!ラクサス!
ラクサス「グハァ!」
フリード「ラクサスが一発で…」
ラクサス「まだ…だ」
ラクサスは、おじいちゃんから何を学んだの!
力、魔力だけじゃないはすよ
この魔法には、ラクサスの気持ちが現れたね
フリード「う、うるせー!」
ゴォォォー
なッ!まだ、魔力が
が好きなあなたにおすすめの小説
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- 恋愛
フェアリーテイル
フェアリーテイルの 仲間の物語見ていってな!😁 原作とはちょっと 違うけど読んでくれると嬉しいな
grade 274favorite 1,733update 2021/05/29 - ノンジャンル
手違いで捕まえた大富豪の息子返却したら愛された最強美人マフィア
ナイトレイブンカレッジから情報が欲しい…。 誰か適当にさらって人質にするか……。 ……………ふぅ、こいつで良いか。…おまえの名はなんと言う? 『カリムだ!よろしくな!』………………面倒なことになりそうだ。
grade 19favorite 21update 4日前 - ファンタジー
フェアリーテイルの最強戦士が戻って来た!!
『ふ〜、やっと帰って来れた〜。』 『皆んな元気にしてるかな〜。』 『皆んな〜!ただいま〜!!』 「おー!◯◯じゃねーか!!」 ミラ「おかえりなさい、◯◯。」 『うん、ただいま!!』 ミラ「仕事はどうだった?」 『んー、簡単だったよ?』 ミラ「本当は、簡単じゃないんだけどね。」 ナツ「◯◯ーー!!」 『うお、どうしたの、ナツ。』 ナツ「おかえり!!」 『うん!ただいま!(*^^*)』 グレイ「◯◯、おかえり。」 『グレイ!ただいま!(*´꒳`*)』 グレイ「//////」 皆んな【ホント、俺らの/私達の◯◯は可愛い・・・!!】 『??』
grade 82favorite 54update 2022/07/29 - ファンタジー
ワンピース 最強の血筋
私は、生まれてよかったのだろうか、、 みんな私の遠くで死んでしまうんだ 私の手の届かないところで、、、 だから私が守ることに決めたんだ!! 大切な人たちを!!! 大体メインは、 麦わらの一味 ハートの海賊団 七武海 白ひげ海賊団 四皇の、海賊船 などです。
grade 50favorite 283update 16時間前 - ファンタジー
FAIRY TAIL ー雪姫の物語ー
FAIRYTAILの雪姫の物語です。 設定とかは結構おかしくなってるところがあるかもしれませんが、ご了承ください。 ┄┄┄┄ ⚠この小説は原作沿いです。ご了承ください。(ネタバレ注意?) ⚠名前はひらがなや漢字より カタカナの方がいいです!m(_ _)m ⚠🐢更新です ⚠失踪したらごめんなさい ︎︎⚠グレイ落ち ⚠語彙力なし 注意多くね?って思った方はご控えください。これでもいいよって方は見てくださいm(*_ _)m♡ 彼女は記憶を無くしてる 彼女は心優しい魔道士 だけど彼女もまた 何かを抱えている
grade 288favorite 1,114update 2020/07/03
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- 青春・学園
また歌えるようになる、そのときまで
昔のトラウマで、歌うことができなくなり希望を失ってしまった瑠歌。 それでも消えない「歌いたい」という願望 複雑な人間関係 そんななかで瑠歌は自分を変えるための一歩を踏み出すことはできるのか
- ホラー
人間捜しゲーム THE・clone
ごく普通の中学校生活。部活が終わり、靴を履こうとしたら 靴の間に紙が挟まっていた。内容はこう書かれていた。 『放課後、体育館裏に来てください』
- 青春・学園
僕の世界は君の嘘でできている
「ねぇ、」 旧校舎、空き教室。 高校2年生の優に偶然出会った紗結は、思わず声をかけてしまう。 不思議な雰囲気をもつ優だったが、実はいじめられていて…? 衝撃のラストに、切ない涙が流れる!
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。