
あのー書き直しをしたいと思います!

え〜

🥺

なんか上手く書けなかったから〜やりなおす!

まぁ〜作者がそう言ってんだからしょうがない

あ、、、そういえば!化け物の誕生日すぎたー

化け物って言うな!

(๑>•̀๑)テヘペロ

か、か、可愛い

俺と🔞しない?作者?

しません!( ˙-˙ )SixTONESの中で樹担だけども!

作者〜大好き!もう俺の彼女なる?

(;-ω-)ウーン翔太くんの彼女になってみたいけど、、、美容にうるさそうだからやだ

ガ━l||l(0Δ0)l||l━ン

作者さんって好きな人いるんでしょ?( -∀-)

それはヒミツ(o>Д<)b

で?新作のやつってどうゆうやつなん?

まぁ恋愛だよ〜

詳しく説明しろよ笑

(;-ω-)ウーンとね紅一点なんですが!

なんと!

なんと?

ん?(首を傾げる)

待って阿部ちゃんあざとい

あざとい警察です!逮捕ー!!!!

なんで?なんもしてないよぉ?

まぁまぁ落ち着いて?

国王!静かにしますね!

うん笑笑

紅一点なんですが!
SnowManは9人!ってことで!
渡辺翔太編
岩本照編
深澤辰哉編
目黒蓮編
ラウール編
キンプリ!
永瀬廉編
平野紫耀編

ってことは?編で分けるってこと?

そう!ラウール正解!

ゝ(≧∀≦)ノやったぁ♪

ってことで!新しい小説で会いましょ!

バイバイー!
いいねして作者を応援しましょう!
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- ノンジャンル
嫌われて…
ね ぇ 、あ の 頃 に 戻 り た い よ
grade 4,958favorite 42,545update 2023/05/21 - ノンジャンル
元 SnowMan
ジャニーズが大変なんだ 、 ひとつの電話でその一言ですべてが動く
grade 5,670favorite 35,457update 2022/08/11 - 恋愛
SnowManのフェチ〜彼女の研究〜
SnowManといろんなプレイをしちゃいます 彼女ちゃんの研究が大好きな彼に愛されちゃって。ドS...様々
grade 6,055favorite 63,120update 2023/05/20 - ノンジャンル
Snow Manの紅一点は。
Snow Manの紅一点は風になびく華のように可憐に。
grade 2,208favorite 31,617update 2023/05/07 - ノンジャンル
新 SnowMan
Because of this bond この絆があるからこそ 、 Have faith in yourself. 自分に信念を持って
grade 2,696favorite 13,430update 2022/09/02
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- 恋愛
オタクと地味子?いいえ、有名実況者と有名小説家です!
青嵐高校に通う高校3年生如月 琴雪17歳。彼女は日本で有名な小説家『カミシロ』である。日本でかなり評価されている天才小説家。しかし、彼女はかなり地味な子であった。そんな彼女の唯一の心の拠り所は初恋の相手、幼なじみの詩城 洸希である。ある日、琴雪は彼に告白をしたが…… 鈍感で弱虫だけど成長していく1年間の物語。 誰が如月琴雪と付き合うのか!?!? 作者は恋愛をしたことない?です!
- 青春・学園
生きる。
"最後まで諦めないで頑張れ" その言葉を、どれだけの人が素直に受け止められるんだろう。 "努力は報われるよ" そう言う人は、本当に報われたことがある人なんだろうな。 "なんで死にたいなんて言うの?" もうこんな世界で生きていたくないだけ。 いつもすっぴんなあの子は、どんなにメイクが上手くいった私より、ずっと可愛い。 いつも寝てるあの子は、どんなに集中して最大限勉強した私より、ずっと成績がいい。 誰かの1番になりたくて頑張って、やっとできた居場所を、後から来たあの子はいとも簡単にとる。 誰からか認められたくて、やっと報われたと思ったのに、あの子はもっと優秀なんだって。 悔しい。羨ましい。ズルい。あの子ばっかり。辛い。嫌だ。死にたい。消えたい。 どんなにそう思っても、辞めたくなっても。私たちは今日を、生きなければならない。 ※ 表紙はフリー素材をお借りしています
- 青春・学園
底辺カースト女子の憂鬱
幼い頃に両親が離婚し、 遊び癖がある愛のない母親に育てられた麗綺。中学校でも静かに過ごしていた。 何故なら、底辺カーストだったから。 しかし生徒会長との約束で彼女の想いが変わる。 アイコン→picrewより少年少女好き?2 表紙変更しました!
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。