
映画〜!

うるさいので騒がないで

はーい

で、なんの映画見るの

ふっふっふっ〜

このうさちゃんの映画です!

えっ?

ん?

てっきり隣のホラー映画かと…

ホラーはド定番でしょ?

えっ、そうなんですか!

定番とかよく知らなくて…

自分が好きなジャンルを、

ホラー映画が良かったですか?

いいえ、こっちで構わないわ

そうですか、じゃあ見ましょう!
ーーーーーーーーーーーーーー

感動でしたね〜!

つむぎさんめっちゃ泣いてて、

こっちの涙引っ込んじゃいましたw

なんか…ごめんなさい

全然大丈夫です

うさちゃんがくまを助けるシーン、最高でしたね〜!

そ、それ以上言われると

また涙が…

ふふっ、泣き顔も可愛いです

ばっ///

そんなの人前で言わないの

はーい

つむぎさんは行きたいとこ、ありますか?

私?

はい!

…カフェでゆっくりしたいわ

じゃあカフェに行きましょうか
ーーーーーーーーーーーー

ここでいいわ

じゃあ入りましょうか
カランカラン

そこの席座りましょうか

そうね
ご注文を伺いたいのですが

アイスコーヒーで

私はアイスティーで
かしこまりました

もう夏って感じですね〜

そうね

夏休みつむぎさんと会えないのか…

…何言ってるの?

私はほとんど学校にいるけど

じゃあ学校に行けば会えるんですか?

そうね

でも話に来たという理由じゃ会わない

じゃあ勉強教えて貰っていいですか?

構わないわ

ちなみにほかの教科って…

中学くらいだったらできると思うけど…

だったら!

教えてあげるわ

ありがとうございます!

ちょっと、うるさいわ

あ、ごめんなさい
が好きなあなたにおすすめの小説
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- ノンジャンル
君との記録
同性愛が認められない世界 レズビアンでこの世界を諦めた子とレズビアンで何もかも怖くなった子の恋物語 ※死ネタ
grade 18favorite 30update 2021/06/10 - 恋愛
BAR
社会人百合 色気お姉さんと大学生のお話
grade 36favorite 146update 2022/04/07 - 恋愛
君のお陰で変わった日常
人気者とクラスに1人いる地味な子の恋物語です
grade 40favorite 224update 2021/12/24 - 恋愛
日常の百合
「友達のままでいれば貴女との関係は壊れなくていいんだ。……それでいいのかな。」 『優しい貴女に嫌われるのが嫌だった。貴女が傷つくのが怖かった。』 「なのにどうしてそれを無理やり壊したんだろう?私は。」 この関係を嬉しいと思ってしまう私たちは変?
grade 77favorite 208update 2022/12/03 - 恋愛
GL学園♡
題名の通りです! GLです!百合…( ´ཫ` )うまうま(( ガールズラブ(女の子同士の恋?)です!地雷?の方回れ右!! あ、表紙はフカヒレ様の使わせてもらってます!不快にさせたらすみませんm(*_ _)m
grade 53favorite 131update 2021/07/02
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ファンタジー
鬼伝説の生き残り
誰もが知っている童話「桃太郎」 一般的に見れば英雄の彼を憎む者がいた。 それは鬼ヶ島に住んでいた若くて、他の鬼とは違い色のついた2本のツノがコンプレックスだという黛瀾(まなみ)という鬼だった。 桃太郎が去った後の鬼ヶ島で唯一生き残った黛瀾は一人で倒れた仲間のいる場所へと戻る。そこにいたのは見覚えのない黒色の3本のツノが生えた不思議な男がいた。その男に「一緒に来るか?」と誘われ、、、、、。 最後の生き残りになった鬼たちの奇しくも美しい和風ファンタジー
- ファンタジー
ようこそ 鏡の向こうへ
私は颯海 凛奈(はやみ りんな) 高校1年生、初日から数日後にいじめが始まり…ましてや幼馴染までにも裏切られる始末 もう嫌だ 私は暗い気持ちで薄暗い部屋に閉じこもってた (あぁ…もういっその事あいつらのいない場所に行きたい…) そう思ってた すると突然部屋の鏡が部屋を映さなくなり淡い白色に光出した 「え…?」 そう言った瞬間…… 知らない場所に来ていた そこに居たのは学生服を来た男の人 その人は私にぃっと狐のように目を細くしこう言った 「ようこそ、鏡の向こうへ」
- 青春・学園
空の青さと春への憧れ
「今年も、春が来た…」 当たり前のことを珍しい事のように言うこの人物。 花美 咲。高校2年生。 新学期が始まるこの季節。 友達が少ない咲にとっては、あまり得意な季節ではなかった。 そんな時、とある1人の人気者に出会う。 漫画や小説ではありきたりなこの物語だが、実際に起きたならどうだろうか。 そんな少女の物語。 空の青さと春への憧れ、始まります!
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。