AM.7時半登校🏃♂️

テヒョナ〜

お!ジミナ!

昨日ジョングガの家で何した??

ん〜寝た?ㅋㅋ

それ以外は??

僕ねッグガにキス…?される夢見たㅋㅋ

そっかぁ…(ㅍ_ㅍ)

(多分夢じゃない)

おはよー

( ˙-˙ )噂をすれば

なんの話し?

テヒョナが昨日お前にキスされる夢見たんだってー

( ˙-˙ )

夢だけどねッ

夢…じゃないかもよ?

え…?

俺…テヒョンアの事好き

え??

俺もだよ〜

恋愛対象でね?((圧

ッッ…!?
僕は状況が掴めなかった

ちょっと頭痛がするから今日は休もっかなぁ(((汗

大丈夫?

俺がお姫様抱っこしよっか?ㅋㅋ

僕がするの!

まだ家近いから大丈夫だよㅋㅋ

安静にしてなよ!?

はーい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
家

テヒョンどした?

忘れ物?

ちょっと頭痛が、ㅋㅋ

大丈夫か??

今日は休んで良い?

おう(`・ω・´)

ねぇひょん

ん?

男の人が男の人好きになるのって変?

ッッ…!

………

変じゃないと思うよ

そっか…

なんかあったの?

ジミナとグガが僕の事…すき?なんだって

そ、そっか…ッッ

テヒョンはどっちが好きなの?

僕はどっちも友達と思ってる…

なるほどなぁ…

ひょんはいつでも相談乗るからな..!

ありがと!

ちょっと寝るね

了解
PM.4時
コンコンッ

誰…ッ?

ひょんだけど、お見舞い来てる人いるよ

入っていいよ〜

テヒョナ!!!大丈夫!?!?

……

大丈夫だってㅋㅋ

そっかぁぁぁぁ!!
テヒョンに抱きつく

ッ……

……
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- ノンジャンル
好き。嫌い、
🐰に浮気されてるんじゃないかってめちゃくちゃ不安になってる🐻 の予定だったけどもうただのイチャラブになってしまいました 🐰🐻のイチャイチャラブラブ♡ライフを見たい方はぜひぜひお越しくださいませ 何個も小説かけもちして書いてるので、設定おかしい所あったらごめんなさい…😢 ⚠︎BL注意⚠
grade 3,614favorite 51,109update 2023/03/19 - 恋愛
ドS様は天然君が可愛くて仕方がない
「へ …じょんぐぅ ??」 「💭 可愛い可愛い可愛い」
grade 1,505favorite 2,884update 2022/02/12 - ノンジャンル
パク家のベビーシッター
今日からパク家のベビーシッターになります! ジミンと𓏸𓏸との心情にもご注目
grade 295favorite 572update 5日前 - 恋愛
BTS BL 短編集 Rあり
主は特に地雷無いのでリクエストくれるととても有難いですm(_ _)m requestは第15話へ🌙 ハードが多いので注意⚠️ 大体夜に更新してます🫶 すぐにえっちぃ話がみたい!!!って方にはお勧めしません…… 山場までがすんごく長ーいものとなっております😇
grade 239favorite 633update 5日前 - ノンジャンル
推しに溺愛されてる件
てひょん君 ばんたんに居ない設定です 🙇♀️
grade 475favorite 4,655update 2021/11/21
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ホラー
下剋上教室
どの学校にもスクールカーストは存在する。 口にしなくても存在する。 クラスであまり目立たない桃香。 上手く馴染めない中、小学校が同じだった紅音が来て、1人を回避。 だが、紅音はトップの沙月に反抗し、いじめられることに…。 紅音を助けられなかった桃香。 「私がトップだったら紅音は…。」 そして、カーストの頂点を目指すことを決め…。
- ホラー
人間捜しゲーム THE・clone
ごく普通の中学校生活。部活が終わり、靴を履こうとしたら 靴の間に紙が挟まっていた。内容はこう書かれていた。 『放課後、体育館裏に来てください』
- ファンタジー
鬼伝説の生き残り
誰もが知っている童話「桃太郎」 一般的に見れば英雄の彼を憎む者がいた。 それは鬼ヶ島に住んでいた若くて、他の鬼とは違い色のついた2本のツノがコンプレックスだという黛瀾(まなみ)という鬼だった。 桃太郎が去った後の鬼ヶ島で唯一生き残った黛瀾は一人で倒れた仲間のいる場所へと戻る。そこにいたのは見覚えのない黒色の3本のツノが生えた不思議な男がいた。その男に「一緒に来るか?」と誘われ、、、、、。 最後の生き残りになった鬼たちの奇しくも美しい和風ファンタジー
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。