あなた
(やばい、、、、、お腹痛い、、、)
あなた
(息が、、、)
あなた
ハァハァハァ、ハァハァハァハァ
あなた
ゴホッ(う、、、やば.......い)
あなた
ここからの意識はない
、
、
、
、
、
???
おい、おい!
あなた
.......?

藍沢
目覚めたか、
あなた
.....

藍沢
おい、なぜナースコールを押さなかった
あなた
....

藍沢
死ぬかもしれないんだぞ?!
あなた
.......

藍沢
はあ、栄養失調だ食べないなら点滴するぞ
あなた
!.......

藍沢
点滴刺そうとする))
あなた
.......っ触らないで!!!
あなた
((物を全て落とす
あなた
っ.......
あなた
(病室から逃げる)

藍沢
おい!

藍沢
チッ、205、205が病室から出た連れ戻すように

緋山
えぇ?!ちょ、やばいじゃん!

白石
緋山いくよ!

藤川
これって俺らの仕事なの?!
✬✬✬✬✬✬✬✬✬✬✬✬✬✬✬✬✬✬✬✬✬✬✬✬✬✬✬✬✬
あなた
ハアハア(ここまで来れば.......)

山田 涼介
あなた?!なんでここに....

中島 裕翔
おとなしくしなきゃだめだろ?!
あなた
.......
あなた
っ、、(行こうとする)

有岡 大貴
あ、!こら!(抑える)
あなた
やめて!離して!!触らないで!!

知念 侑李
あなた、、、声っ!

藍沢
ハアハア、結構体力あるな、
あなた
っ、、

山田 涼介
あなたはどうですか先生

藍沢
.....みたまんまだ

藍沢
ご飯も食べない、このままだと死ぬぞ

中島 裕翔
?!

有岡 大貴
あなた、、失声症じゃないの?

有岡 大貴
声でてるじゃん!

藍沢
こいつは失声症じゃないストレス精神問題だ

伊野尾 慧
それは、、わかってるよ、

藍沢
ようは本当は声が出たのにわざと喋らなかった
あなた
.......て

知念 侑李
どういうこと.....?

藍沢
男性と喋れないのか、それか...
あなた
.....めて.

藍沢
あなた方と喋りたくないn..
あなた
やめて!!!!!!

山田 涼介
あなた.......?
あなた
ハアハアハア...

山田 涼介
あなた?!おい!

緋山
走ってくる))ちょ藍沢!!何やってるの?!

藍沢
酸素マスクはやく.....!

藤川
はいはい!

白石
移動するよ?

中島 裕翔
あなた.......!!

緋山
離れてくださーい

伊野尾 慧
あなた?!あなた!
、
、
、
、
、
、
、
、
その日あなた意識は
戻らなかった......
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- 恋愛
愛 し て 🥀
私 は た だ 誰 か に 愛 さ れ た か っ た … だ か ら 愛 情 と い う 言 葉 の な い 家 か ら 逃 げ た ん だ …
grade 1,340favorite 16,483update 2019/01/29 - 恋愛
私が何をした______??【HSJ】
裏切り系 パクリとかそういうのは一切なしです。 似たような作品があるかもしれません。 それでもいいって方は見てください。
grade 1,543favorite 23,706update 2019/05/24 - コメディ
Hey!Say!JUMPの紅一点
Hey!Say!JUMPの紅一点物語です 裏切りありません! やまなみで検索して、新しい方も読んでみてください!
grade 943favorite 8,397update 2019/08/27 - 青春・学園
男子校
男子校で愛される可愛い男の子の話
grade 224favorite 250update 2023/02/14
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- 恋愛
小原くんはヘンタイです。
ある夏の放課後、ロッカー教室で小原くんに声をかけられた。 「ブラをしているのか?」 この忘れたくても忘れられない出会いが、地味女子だった私を大変身させてくれたんだ。
- ノンジャンル
たった一度君へ送る私の言葉
性同一性障がいをもつ 有名企業の娘、一ノ瀬月花(げっか)。 親に理解されず苦労していた。 ある日何故か距離を置かれている綾瀬太陽に本来の男性の姿で会ってしまった。 その日から月花の世界は変わっていった…。
- 青春・学園
あぶれもの教室
私、伊藤七菜は不登校だった。 ただ過ぎていく日々を、ぼんやりと過ごしていた。 そんな私はある日、母に別室登校をすすめられ、別室登校をしてみることに。 これは、教室に行けない私達の話。 表紙:冬日ねむさんのフリーイラスト
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。