内容としては
『いれぶん』と 『さーてぃー』 の続きです.
_________________________
そう言って勢いよく開けようとすると
焦ったような兄の声.
いや、もう開けちゃったけど、?
と思ったのも束の間.
『どごんっ』
と鈍い音がしました.(
廊下に鳴り響きし重低音.
いや、普通にぶつかっただけなんだけどね!?
衝撃により 思わず下を向く形になった為
顔を上げると目の前にあったのは
月崎さんのお顔さんです(?)
とてつもない罪悪感が込み上げてきてるなうです.
やっば、すっごいええ音したよな 苦笑
痛いし痛そう、と思っていると高音が耳に、(
え、なんで笑っとるんすか 真顔
え、こちとら大真面目っすけど、
偶開けたら目の前に居って [どごん] ですけど??
さて、何があったんでしょう(遠い目)
そう言って笑いながらも
ここに至るまでの経緯を簡単に話してくれる事に.
、、、ん!?
簡単すぎやしないかい!?
まぁ分かりましたけども、(褒めて欲しいわっ((
取り敢えず理解の念を伝えます(
あれ、でもそれなら、、、
そう、理解した後に
月崎さんと折原さんで覗いていたのなら
どちらもぶつかるんじゃないのかな、
という純粋な疑問が浮かび上がってきたのです.
頭に耳垂れを浮かべまくってると、
大爆笑しながら折原さんが 説明しようと口を開いた.
ものの、何を言ってるのかは聞き取れない()
なぜなら大爆笑してるから(◜ᴗ◝ )
よく分からず(むしろ余計に)謎は深まるばかり.
どうしようかと考えていると
優兄ちゃんが考える人のポーズをとってから
笑いを堪えながら伝えようとしてくれた.
え.まじか( ˙꒳˙ )
それはそれは可哀想だな(他人事)
確かに月崎さんとは同じくらいの目線の高さ.
ぶつかったのにも納得できるなw
やって私女の人の中では身長そこそこ高い方やし、、、
真顔でそう言うと何故か四人一斉に吹いた()
_______________________
お久しぶり過ぎて年が明けました(え
ども、こんにちは!!
体調不良で休んでたはずが大分元気になったので
更新してますなう(
てすとなんてくそくらえですわよ(
今日休んだらやばい事しかないんですけどね.
ギリ範囲が終わってない教科に置いてかれたり
教科書持って帰れなかったりですね、
弊害がやばいっす(
でもね!お熱やから!仕方あらへんのです、(言い聞かせ)
書きつつも続きが思いつかなかった故の
本日更新でっす(
すみませんでしたぁぁぁぁ orz
編集部コメント
主人公は鈍感で口下手ではあるものの『コミュ障』というほどではないので、キャラの作り込みに関しては一考の余地があるものの、楽曲テーマ、オーディオドラマ前提、登場人物の数などの制約が多いコンテストにおいて、条件内できちんと可愛らしくまとまっているお話でした!
転校生、幼馴染、親友といった王道ポジションのキャラたちがストーリーの中でそれぞれの役割を果たし、ハッピーな読後感に仕上がっています。