朝
あなた
(。-ω-)zzz
髙橋海人
みんな起きろー!!!
神宮寺勇太
うるさい!
髙橋海人
ごめん!
我が家の日常のお話!
神宮寺勇太
海人の大声で何人起きてきますかね~?
髙橋海人
そりゃー、全員でしょ!
岩橋玄樹
あなたの名前(双子の姉)がいることを忘れちゃダメでしょ
髙橋海人
確かに…
岩橋玄樹
おはよ。
髙橋海人
はよー
神宮寺勇太
確かにな~
神宮寺勇太
あなたの名前(双子の姉)は手強い。
岸優太
ふわぁ…
永瀬廉
はよー
平野紫耀
おはよー
階段からの足音が途切れました。
つまり…
神宮寺勇太
マイナス2だね。
岩橋玄樹
だから言ったでしょ?
髙橋海人
マジか~
平野紫耀
なんの話?
神宮寺勇太
海人の大声で何人起きるかチャレンジ
岸優太
なにそれ?
面白そう!
永瀬廉
どうせ、あなたの名前(双子の姉)とかやろ?
起きてこないの?
岩橋玄樹
今日は珍しくあなたの名前(双子の妹)が、遅いくらい?
🟦
遅くないし!
永瀬廉
ん?
🟦
あなたの名前(双子の姉)姉を起こしてたんだし(`ε´ )
岩橋玄樹
(俺の妹、怒った顔も可愛すぎるって…)
平野紫耀
それで?
起きた?
🟦
…今ごろ二度寝してると思う…
神宮寺勇太
何でそうなるかな…
岩橋玄樹
やっぱり家のお姫様は強いわ…
岸優太
俺起こしてくるから、あなたの名前(双子の妹)は先に食べといて!
🟦
えっ?ちょっ!
🟦
(みんなで食べたいのに…)
優太が上っていった階段を見つめたままのあなたの名前(双子の妹)さん。
永瀬廉
(一緒に食べたいんやろな…)
平野紫耀
優太にぃが行ってくれたから、早く食べるよ!
髙橋海人
🙆
平野紫耀
ほら、あなたの名前(双子の姉)も!
🟦
あ、うん…
30分後
あなた
おはよー
あなた
ドタドタドタドタ
岸優太
もー、早く食べて学校行きな?
あなた
あなたの名前(双子の妹)は?
岸優太
もう行きました😃
あなた
そんな…
岸優太
嫌なら明日は早めに起きな?
あなた
そうする!
結局、翌日も寝坊して
置いていかれたあなたの名前(双子の姉)でした…
次回からは
多分医者系になる…かもしれない
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- ノンジャンル
6人のお医者さんとその妹 2nd season
幼稚園生だったあなたも 4月から中学1年生 思春期&反抗期 果たして病院嫌いは克服できているのか、 にぃ達との関係は!?
grade 1,433favorite 2,805update 2022/04/24 - ノンジャンル
次は私が笑顔の花を咲かせます。
病院嫌いの女の子は…
grade 165favorite 479update 1日前 - ノンジャンル
病弱な双子ちゃん〜Before Stories〜
「病弱な双子ちゃん」 の末っ子二人が小学生の時のお話です!
grade 352favorite 668update 2日前 - コメディ
病院嫌いの妹と6人の兄はお医者さん
見てね?圧 話がえげつないほど多いので暇なときに見てください〜!! 1〜300話 中学生のお話 301〜 高校生のお話
grade 1,353favorite 28,429update 2022/04/29 - ノンジャンル
お医者さんも病院も大っ嫌い
病院もお医者さんも大嫌いな主人公 色々な性格の人を書けたらなと思ってます! 短編で書く予定です。
grade 1,482favorite 8,760update 2023/02/08
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ホラー
下剋上教室
どの学校にもスクールカーストは存在する。 口にしなくても存在する。 クラスであまり目立たない桃香。 上手く馴染めない中、小学校が同じだった紅音が来て、1人を回避。 だが、紅音はトップの沙月に反抗し、いじめられることに…。 紅音を助けられなかった桃香。 「私がトップだったら紅音は…。」 そして、カーストの頂点を目指すことを決め…。
- ノンジャンル
その仮面を外すのはお前だ
転校をした梅雨終わりに起きる特別な物語。 表紙 さくしゃ2 サマ
- ファンタジー
クリスマスに家に来たのはサンタの息子
その日はクリスマスイブ。キロ・マグリーはサンタがいると自分を騙しているのだと、親に怒鳴った。それを聞いた父は、息子にこっそり自分の九歳のクリスマスイブのことを話した。知らなかったサンタの家系の秘密。おもしろくて、ちょっと心温まるとあるクリスマスのお話。番外編まで見逃せない!
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。