七月七日。
学校から帰ると、みんながリビングに居た。
なんかあったっけ…?
なんて思いながら鞄を部屋に置いて戻ってくる。
じゃっぴに挨拶を返すでも無く、後ろの笹の方が気になった。
少し引き気味に聞いてみる。
そう言われて、あはは……っと苦い笑いを返す。
みんながリビングのテーブルにむかっているのは、短冊を書いているからだと今更気付く。
どぬくさんが私に短冊と鉛筆を手渡す。
よく見ると、全員メンバーカラーの短冊だった。
みんなが座っているローテーブルの周りに、私も座って短冊を書こうとする。
でも、いざ何を願いたいと聞かれても何も思い浮かばない。
ローテーブルに突っ伏して、短冊と睨めっこ。
願いがあっても、自分の努力で叶えるものだと、全て排除しきってしまう。
そう言って指差された短冊を見る。
カラフルピーチの目標が書かれていて、じゃっぴらしいな。と笑ってしまった。
「どうせ願うなら、」そう思いながら鉛筆を走らせる。
願い事を短冊に書いて、バッと立ち上がる。
書いたはいいものの、少し恥ずかしい。
みんなが短冊を飾っているすぐ側に、自分の短冊を飾る。
そう言って、シヴァさんは私の頭を撫でながら、今飾った短冊をまじまじと見る。
横に短冊を飾りながら、えとさんが悔しそうに言った。
それから、みんなが短冊を飾り終えて、夕ご飯を食べた。
夕飯を食べ終えて、私は縁側に座った。
小雨の降る、暗い空を眺める。
ローテーブルの食器を片付けようとしていたるなちゃんにそう言われるも、「大丈夫」と返した。
「よいしょっ」と言ってなお兄が私の横に座る。
そう言いながら隣に座るヒロくんを見る。
私がそう言うと、ヒロくんが声を出して笑った。
それからみんなが部屋に戻っても、私はずっと縁側に居た。
足を垂らして手を後ろにつき、笹に掛かっているみんなの短冊を眺める。
それからふと、庭に視線を戻すと、雨が止んでいた。
私は雨の止んだ空を見上げてから、部屋に少し浮かれ気味で戻った。
そう言いながら、リビングのドアを開けた。
「みんなと一緒に居られますように」
そう書かれた短冊の色は、私の好きなミント色。
✄------キリトリ------✄
閲覧ありがとうございました✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿


編集部コメント
主人公は鈍感で口下手ではあるものの『コミュ障』というほどではないので、キャラの作り込みに関しては一考の余地があるものの、楽曲テーマ、オーディオドラマ前提、登場人物の数などの制約が多いコンテストにおいて、条件内できちんと可愛らしくまとまっているお話でした!
転校生、幼馴染、親友といった王道ポジションのキャラたちがストーリーの中でそれぞれの役割を果たし、ハッピーな読後感に仕上がっています。