
あなた、起きて。
ん〜

この子今日から同室のナヨちゃんね

ナヨだよ!よろしくねあなたちゃん!
よろしくお願いします。
何か嫌な予感がする。
当たらないことを祈るよ。

じゃあ二人で楽しんで〜
そう言ってホソク先生は部屋を出ていった。

ねぇあなたちゃん。お散歩行こ?
先生に聞かないと…

いいじゃん!行こうよ!
そう言って無理やりベッドから引きずり出して早足で病室を出た。
正直、調子が良くなくて部屋から出たくなかった。

外気持ちいいね
そ、そうだね

ねぇ、私ねグク先生狙ってるの。
そうなんだ

だからあまり話さないでね
約束ね
わ、わかった
話した時何されるかわからなくて素直に頷いてしまった。
病室に帰る途中
(倒れる)

え、ちょっと!
あなたちゃん!大丈夫?

どうした?…あなた!

あなたちゃんが外に行こうって…それで…

そうなんだね。近くにいてくれてありがと
その場は騒然としていた。
すぐに治療室に運ばれ検査して、しばらく眠っていた。
いいねして作者を応援しましょう!
続きはまだありません
お気に入り登録をすると
最新話の更新通知を受け取ることができます。
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- ノンジャンル
防弾少年団の喧嘩番長
『btsのみんな性格いいよね!優しいし!』 おいおい、誰がいつ優しいって? 俺は一言も言ってねーし、ファンだからって特別扱いするつもりも一切ねーよ?ㅎ
grade 413favorite 1,152update 1日前 - ノンジャンル
“ベビーシッター”
ユンギパパシリーズ もしテヒョン・ジミン・グクが子供だったら…?3人の子持ちお父さん・ユンギに雇われて………… 👶「おんま!」 子供たちは、私をお母さんだと勘違いしているみたい… 3人の可愛い子供たちとのほのぼのエピソード&大人でクールなユンギとのドキドキ胸キュンストーリー♡
grade 6,422favorite 49,272update 2021/05/18 - ノンジャンル
私殺し屋ですが__ 。
BTS main _ 殺し屋の私がBGに___? …『BGをしてほしい』 👧🏻「、、、は?」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 🧒🏻「近寄んないで?」 👧🏻「あ、私のセリフです _ 」 🧒🏻「チッ」 『BGをしてほしい。』_ この一言で私の人生が変わる _ ❤と⭐押してくれると嬉しいです👀 是非フォローもポチってください😊 応援してくれる方ありがとうございます🙌🏻 ⭐︎ 600 ❤ 3,000 👀 100,000 ありがとうございます😭
grade 628favorite 3,373update 4日前 - ノンジャンル
閉鎖病棟
主人公の少女が、精神科に行きいきなり入院 その病院は閉鎖病棟で入院することになった。 一章…🩹 二章…💊
grade 1,476favorite 8,995update 4日前 - ノンジャンル
BTS病院
あなたは患者さんで、BTSが先生に!? ※リクエスト受け付けます。
grade 769favorite 1,105update 2021/08/15
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ホラー
人間捜しゲーム THE・clone
ごく普通の中学校生活。部活が終わり、靴を履こうとしたら 靴の間に紙が挟まっていた。内容はこう書かれていた。 『放課後、体育館裏に来てください』
- 恋愛
ひつじとおおかみ
マイペースでふわふわ癒し系の女の子"結夢" クールでドSな男の子"結真" 2人のあだ名は"ひつじとおおかみ" これは、"ひつじとおおかみ"の恋の物語 表紙画像 Twitter→@maria_komaki様 1話~100話 高校生編 101話~ 大学生、大人編
- 恋愛
ショムちゃんと放課後のボス
生徒会執行部に所属する高校一年生の蘭子(らんこ)。庶務として日々校内の雑用をこなす毎日だったが、ある日駐輪場に置かれたバイクを誤って傷つけてしまう。 実はバイクの持ち主は、生徒会に敵対する不良グループ『キプリウス』のボスでーー!? 「じゃあ、俺のパシりになってよ。ショムちゃん」 ❁.。.:*:.。.真っ当に生きるJK × はみ出し者のヤンキーDK.。.:*:.。.❁ ✎2020.03.07✎ 全22話、完結しました! たくさんの方にお読みいただき、ありがとうございました(* ; ω ; *) チャレンジ作品となりますため、 お気に入り&いいね もとっても励みになります❀ 今後ともどうぞよろしくお願いします꙳✧˖°
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。