…ただいまー。
あ、照。大介が呼んでる
大介…が?
おん。早く行ってやって。
後、亮平にお風呂入るように言っといて
……わかった。
俺は、大介が呼んでるなんて珍しいと思いながら、足を大介の部屋に進めた。
大介入るよ?
あ、兄ちゃん。
どーした?俺より蓮兄とかの方がいいんじゃねぇの?
亮平のことは兄ちゃんの方が詳しいでしょ?
…うん。
亮平。どこ行ったの。
如恵留の家だよ。
…俺のせい?
大介のせいじゃない…
でもそうは言いきれないでしょ?
俺がこうやってお兄ちゃんたちを奪い続けて亮平の居場所をなくしちゃったのは事実じゃん。
亮平は元々甘えん坊だから甘えたいのいっぱいあったと思うよ。
俺がっ!俺がこんな病弱じゃなかったら…
それは違うだろ!!
…!?
別に悪いことじゃねぇだろ。
それが大介のまた良さだろ。
そこまでして自分を否定しようとすんな。
助けたいなら、俺を頼れ。
いくらでもやってやる。
…ありがと。
ん、なら早く寝な。
おやすみ。
おやすみなさい。
ガチャ
…なあ、照。
なに?康兄
亮平おらんねんけど、どこおるか知っとる?
なにやらせるの?
…別になんも。
…理由決まってないなら、教えない。
もうこれ以上亮平のこと苦しめたくないって決めたから
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- コメディ
仲良し兄弟の日常
毎日バタバタの日々を過ごす深澤家 時に喧嘩、時に仲良く、時にはしゃぎまくる彼らの様子覗いて見ませんか?
grade 1,713favorite 5,197update 2023/04/25 - ファンタジー
スノストの姫が幼児化してしまいました
☃️💚と🦇が幼児化してしまい、メンバーにデロデロに! 可愛すぎる2人を見守り、成長させていく13人を見ていきませんか?
grade 1,553favorite 3,780update 2023/04/25 - ノンジャンル
記憶喪失の君と 。
ある日の事故がきっかけで記憶喪失になってしまった阿部亮平 。 医師には、記憶が戻る確率はほぼ無いでしょう。と言われ、SnowManは無期限活動休止をすることに。 【 記憶喪失になっても、ずっと一緒だよ。 】
grade 816favorite 3,373update 2023/05/20 - コメディ
SnowManが平和すぎる家族になりました!プロフ確認お願いします
母 岩本 辰哉(深澤辰哉) 父 岩本 照 長男 岩本 亮平 次男 岩本 蓮 三男 四男 岩本 翔太 岩本 涼太 五男 岩本 康二(向井康二) 六男 岩本 真都(ラウール) 七男 岩本 大介
grade 3,729favorite 47,162update 2023/05/16 - ノンジャンル
俺らはSnowMan。(マフィアパロ)
マフィア界なら誰でも知っているグループ、 『SnowMan』。 所属しているメンバー全員が最強であり、 特殊能力や異能が使える。 そんな最強なSnowManだけど...、 1つ弱いものがある。 それは、同じメンバーの 「姫」こと「阿部亮平」。 そんな彼ら達の非日常、見ていきませんか? ※阿部ちゃん愛されです! ※流血、暴力表現など出てきます。 ※フィクションです。 ※地雷等ある場合は回れ右のご協力お願いします。
grade 1,139favorite 2,929update 2日前
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ホラー
学園の七不思議
本好きの少年。理科室で踊る人体模型。保健室の座敷童子。体育館の幽霊。コミュ力MAXヴェートーベン。開かずの扉。━━━━。 七不思議に、隠された本当の秘密。 それを知るものは、誰もいない。何故なら、知れば…それが最後……。 「あと何回、殺せば…罪を重ねれば…開放される?」 「幽霊はね、神様によってこの世に閉じ込まれた悲しい存在なの。」 絶対に、私がみんなを成仏させて幸せな日々を送るんだ!! 少し二次元に入って来るけど、読んでみてくれるとありがたや〜(*´˘`*)♡ それから、それから一応ホラーだけどそこまで怖いけど怖くないからね?(←ん?) 最後に若干…恋愛要素入ります。(予定)お楽しみに♪
- ホラー
有亡中学校2年E組は幸せです
有亡中学校は、街に昔からある学校! この学校はとっても楽しいんだ! クラスの皆や先生もとっても優しくて! あ、もうこんな時間か… 学校に行かないと__
- 青春・学園
野良猫くんと一晩だけ。
ある日の夜。高校1年生の希依(きい)の部屋に男の子、宮野(みやの)くんが訪ねて来た。宮野くんは通称野良猫と呼ばれていて、毎日女の子と夜遊びしてると噂されている危険な男の子。そんな宮野くんと一晩過ごすことになって…?
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。