ふな゛~~~~~~ッ!!!
ヒ、ヒィ~~~!消されちまう!逃げろ~~っ!!
あ、あれ?勝っ……た?
すごかった!!!!!
(。'-')(。,_,)ウンウン
ハヒ、ヒィ……こ、怖かっ……いや、ぜんぜん怖くなかったんだゾ!
グリム様にかかればチョロいんだゾ!どうだあ、お化けめ!参ったか!
こんばんはー。優しい私が夕食をお持ちしましたよ。
……って、それは先ほど入学式で暴れたモンスター!追い出したはずなのに、何故ここに!?
フン!オレ様がお化け退治してやったんだゾ!感謝しろっ!
ん?どういうことです?
そういえばこの寮には悪戯好きのゴーストが住み着き、生徒たちが寄りつかなくなって無人寮になっていたのを忘れていました。
しかし、ふぅむ……貴方たち3人で協力してゴーストたちを追い出してしまうとは。
協力とは聞き捨てならねーんだゾ。
ソイツラはほとんど見てただけだったし?
オレ様はツナ缶が欲しくてやっただけだし?
……って、あっ!オレ様、まだツナ缶もらってねーゾ!
ゴースト退治もう一度見せてもらえます?
でもゴーストは全部追い払っちまったんだゾ!それより、ツーナー缶ー!
ゴースト役は私がします。
私に勝てたらツナ缶を差し上げましょう。私、優しいので。
では変身薬をごっくん!!
ごっくんwwww
……変身薬……
えぇ~。嫌なんだゾ。めんどくせーし、またコイツと一緒になんて……
ツナ缶ゲットチャンスですぜ、旦那
入学できるチャンスかも……
ぐぬ……
これで最後なんだゾ!今度こそ絶対絶対、ツナ缶よこすんだゾ!?
to be continued
が好きなあなたにおすすめの小説
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- ノンジャンル
不登校の天才くん、話題になってた件
久しぶりに外出して気づいた。 『あれ、なんか俺話題になってね?(笑』 『授業なんか出なくても教科書読んでたら満点取れるっしょ。』 『俺、人混み苦手なんだよね〜...。』 『やっぱり外とか無理だわ、引きこもり最強。』 『お前ら全員、俺が助けてやんよ((ニッ』 ※監督生あり ※男主 ※夢主最強 ※コメディか恋愛かよくわかんない
grade 862favorite 2,282update 2023/05/21 - ノンジャンル
全部を隠すあなた《ツイステ》
年中夢中マスク&パーカーをして人から目立ちたくないあなたの物語 ※男主です。みんなに愛されるのでBLみたいになってしまうかも
grade 1,027favorite 9,390update 2022/12/13 - 恋愛
グレートセブンの呪い
?「我らが愛し子にグレートセブンの呪いを込めて…」 ※この作品は男主です ※愛され主人公です ※ちょっとキャラ崩壊あるかも… ⚠︎ネタバレ注意⚠︎ この作品はパクリではありません また、この作品をパクらないで下さい 以上の事で嫌と思う方は見ないのをおすすめします。 更新全然できてないです…すみません😰
grade 3,343favorite 9,951update 2023/02/19 - 青春・学園
8つ目の寮は海賊
ナイトレイブンカレッジには8つ目の寮がありまして…… それは海賊の集まりでした。
grade 3,113favorite 7,059update 2023/03/01 - 青春・学園
ヤリ部のネコ先輩
*原作通り書かせて頂きます。 *キャラとの絡みはもちもんあります。 *原作のカプはそのままにします。 *自己満なので恐らく🐢投稿です。 *キャラの口調 特徴 あまり掴めていません。
grade 998favorite 1,297update 2023/05/16
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- 恋愛
推しに推されてるとか神かよ!
高校生ながらに、ライトノベル作家をやっている、主人公。 そんな主人公には、超大好きな新人歌い手がいる。 その歌い手、ルルの配信を見ているとき、 『俺、あのライトノベル作家の大ファンなんですよ。』 推しに推されてるとか、神ですか!
- 青春・学園
また歌えるようになる、そのときまで
昔のトラウマで、歌うことができなくなり希望を失ってしまった瑠歌。 それでも消えない「歌いたい」という願望 複雑な人間関係 そんななかで瑠歌は自分を変えるための一歩を踏み出すことはできるのか
- 恋愛
雪花に揺れる
生きている意味って何だろう。 自分の価値はどこに落ちているのだろう。 何も残せないまま終わっていいの? …何かを残した。それで?何が変わるっていうんだ。 川上花。23歳、会社員。 篠崎雪。21歳、大学生。 2人の想いは複雑に絡まって、雪花に揺れる。
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。