次の日の放課後

はぁ、やっぱりあの2人がイチャついてるのキツイな<<<<

あれ?安達がいない?<<<<

ねー、安達どこにいるか知らない?
モブ)安達なら図書室行ってたよ

サンキュー

よし、図書室で逆襲じゃ(`🔥ω🔥´)┘ウォォォ<<<<
図書室

調べ物中<<<<

あれ、安達さんじゃん

あ、あなたさん

隣いいよね?(座りながら)

う、うん

あいつ何する気?

えっ😲安達さんメガネ外したの?

うん、マサイくんがこっちの方が良いって

ふ、ふーん

ちょっとHP削れてんじゃん

あっ、そーだ

安達さんに見せたいものがあったんだ

何?

ほら、マサイと私のアルバム

わー、小さい時のマサイくん可愛いね

生まれた時の写真2人で写ってるの

これ2歳の時

で、これが4歳の時マサイおもらししたの隠そうとしてたんだよね

自分がどれだけあいつといるかアピールしてんのか?

へー、2人って生まれた時から一緒なんだね

まだー?

もうちょっと待ってて

マサイと待ち合わせ?

うん、私が調べ物あるから待ってもらってるの

へー、そうなんだ

じゃあ私帰るね(*^^*)

あ、うん
--------キリトリ線--------
次回▷▶︎▷▶︎???が登場
作者)普段からうちの小説読んでくれてる皆にお願いがありまーす

下の2つの画像を見て


これは、『ピクトリー』ってアプリ

自分で好きな画像を作ることができるんだよ
作者)次はこの画像


皆作者のインスタとピクトリーフォローしてやってくれよな!

twitterも(o^-`)bヨロシク♪
いいね♥・お気に入り🌟・フォロー👤よろしくね(*^^*)

それじゃ、

( ๑≧ꇴ≦)ゞアデュー!!!!
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- 恋愛
🔞Fischer's 🔞
🔞大体は犯される。それだけ。笑 みなさんにリクエストもらってやっていきます!(Fischer'sと絡むリクエストのみ)【取り合い・コラボ・レイプ‥】
grade 1,070favorite 2,883update 2020/08/08 - ノンジャンル
お魚さまと大きなお家
あなたが…? みんなに可愛がられ、私の気持ちは。
grade 874favorite 4,130update 2022/11/20 - 恋愛
相手の気持ち
私にはFischer'sという幼馴染がいる 私にとってFischer'sは大事な存在 だけど、いつからか私はマサイくんを気になり始めた ・・・ 続きは読んでからのお楽しみ
grade 48favorite 185update 2020/03/08 - 恋愛
『天然な君とSな俺』
これは、天然な夢主とSなマサイくんの物語 ま、あとは読んでからのお楽しみということで!
grade 46favorite 259update 2020/03/11 - 青春・学園
恋したのはヤンキーガール!!
オリキャラ注意\_(・ω・`)ココテストダスデ! それでもよければ、ゆっくりしていってね☆
grade 113favorite 268update 2021/01/16
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ファンタジー
ぼっち勇者 〜僕も仲間がほしい!!〜
『アルス』という街は、魔王の影響で安心して暮らせなかった。それは、魔王城が1番近いから。無力な者はみな街を出ていき崩壊寸前。そんな時、1人の勇者が立ち上がった。 「この街は、僕たちが守るッ!」 勇敢な男は、魔王討伐に向けて進み始めた。 ただ、彼には欠点があり__
- 恋愛
春に出会い、春にさよなら
「君のおかげで夢を見つけたよ」 笑う君が好きだった。 走り汗を流す君が好きだった。 始まりのあの日から、きっと好きだった。 この先、私には君しか見えない。 この世界で君と二人きりなら___ 学生の青春は忙しくてあっという間だ。 このタイムリミットで私ができたこと。 まったり更新します💭 純愛¦高校生¦青春¦切ない
- ノンジャンル
Another mind
私は、マリオネット あの日、そう自覚した 操られて、私は動く 自分で動くことは出来ない 私を縛り付けるこの糸を、私は切ることができなかった …そんな私を、「君」はどう思う? 自分では何も出来ず、ただ操られるだけの「怪物」となった私を…… 私の目には、確かに映っている この世界とは別の世界が—————— ♪…………………………………………………………♪ 7月7日にチャレンジ作家に採用して頂きました これからも努力していきますので、今後ともよろしくお願いします ♪………………………………………………………
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。