
だーかーらー!これはこうだっってんだろ!

そんなの知んないわよ!

覚えろ!

2人共うるさいですよ。

ニ乃うるさい。

なんで私なのよ!

まあまあみんな落ち着いて

わかりません☆

はぁ

お勉強中お邪魔します。

ん?

は?

お前誰だ

あんた誰

風太郎君どうしたのってえええ!

あっ!一花!

あなたちゃん⁈

久しぶり!

会いたかったよ〜

ふふ

一花、風太郎遅い。ってあっ!

三玖!

あなた!久しぶり…会いたかった…

私も!

とりあえず説明しろ

中入ってからね!
入った〜

え⁈

あなた⁈

本物ですか⁈

本物だよww

あなた〜(泣)

会いたかったよー!

久しぶりです〜

みんな久しぶりだね〜

マジでどうゆう事だ⁈

いってませんでしたね!実は私達

六つ子なんです!

えええ⁈

教えなきゃいけない奴が、1人増えた

逆ですよ!

教える側に1人増えたのよ

は?

あなたちゃんは、私達と違って頭めちゃくちゃいいもんね〜

じゃあこのテストといてみろ!
5人に最初に出したテストね!

、、、わかりました

は?
なんとゆう事でしょう←
あなたちゃんの指が止まりません!

解けた

こ、こ、答え合わせだ
ーーーーーーー

全問正解

やば!お前名前は?

はぁ、うるさい家庭教師だ

中野 あなた
六つ子の六女

まじか、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はい!キリが悪いね☆

とりま締めまーす!

バーい♪
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- 恋愛
六等分の花嫁
あなたは中野家の六つ子の中の六女で姉5人から溺愛されています! あなたは、副教科の成績はとても優秀!でも5教科は全然ダメ… そんな時、転校をきっかけに家庭教師が六つ子につくことになり…?
grade 20favorite 82update 2023/03/03 - 青春・学園
五つ子ではなく六つ子だった件。
※ 朗読禁止 ︎ ︎︎︎︎︎ ︎ ︎︎︎︎︎ ︎ ︎︎︎︎︎ ︎ ︎︎︎︎︎ ︎ ︎︎︎︎︎『勘違いしてると思いますが、五つ子ではなく六つ子です。』
grade 24favorite 93update 1日前 - ノンジャンル
無個性は特級術師でした
ゴジョウ:君は特級術師の器だ! 緑谷家のデキゾコナイは呪術師になる。 ⚠️注意⚠️キャラ崩壊
grade 8,617favorite 29,342update 2021/06/06 - 青春・学園
五つ子には溺愛してる女の子がいるそうで。
初の五等分の花嫁!! ちょっとGL気味かも??(でもそこまで要素入れないつもり) トレンドありがとう!11月15日
grade 795favorite 875update 2021/11/21 - ノンジャンル
五等分の花嫁の1人です!
あなたは、末っ子 皆に愛され過ぎて困ってます! 6子の日常から、休日までみせちゃいます! 亀投稿です すみません🙏 原作もちょいちょい 入ってます! 途中から短編集になるかもです!
grade 320favorite 296update 2021/05/14
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ノンジャンル
少年症状
病(やまい) 人や動物の心や体に不調または不都合が生じた状態のことと、植物に細菌やウイルスが寄生し、腐敗や枝葉の状態が普通の状態では無くなっている状態。一般的に外傷などは含まれない。 (Wikipediaより引用) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 〜必読〜 この小説は私の自己満足によって書かれている為、私の意欲が無くなった等、個人的な理由で削除する可能性が御座います。 表紙、アイコン、挿絵などのイラストは自作です。保存や使用を許可なく行うのはお控え下さい。 挿絵のあるチャプターにはこの絵画の絵文字【🖼】をタイトルに付けさせて頂きます。拙いイラストですので「こんなもの見るに耐えない」という方は飛ばして下さい。 皆様の地雷等のことは一切考えておりませんので自己責任でご閲覧下さい。 読んでいて不快になられても私は一切責任を負いません。
- ノンジャンル
たった一度君へ送る私の言葉
性同一性障がいをもつ 有名企業の娘、一ノ瀬月花(げっか)。 親に理解されず苦労していた。 ある日何故か距離を置かれている綾瀬太陽に本来の男性の姿で会ってしまった。 その日から月花の世界は変わっていった…。
- 恋愛
夢と私と恋心
夢よ、教えてください。本当の私は、苦しんでいるのですか? どうぞ、最後までお付き合いいただけると幸いです。 アイコン等≫ノーコピーライトガール様
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。