(よし、部活終わったし、伝えに行こ!)
あのさ、沢村…

御幸一也!!球うけろぉー!

えーやだ♡今日は、降谷の受けるから、お前は明日な

ぬぬぬぅー!

おし、降谷行くぞ

終わったあとは?ダメっすか!?

ダーメ
しっかり休め

クッソォォ!

そんなに球受けてほしいなら、あなたに、頼めば

え?!
!?私ですか?!

いや、マネだし…女子だし…

あなたは、中学の時キャッチャーやってて、結構強くて、有名だったぞ!?

!?

え!?

じゃあ、あなた!ブルペンで受けてくれ!
いいけど…ちょっとだけだよ!

おっしゃ!
ブルペンで
パァーン
もっと低く!高いよ!

わかった!
パァーン
おぉーいいじゃん!ストライク入ってるよ

っしゃぁ!

いい音させてんなぁ

辞めてもまだ、現役と変わんねーな
はい!ありがとうございます!

降谷のも受けてみるか?
え?いいんですか?

御幸先輩…でも、女の子だし、僕の球取れないかもしれないですよ…

あんまり、あなたをなめんな、こいつ上手いんだよ!
ありがとうございます!
(御幸先輩に褒められるなんて!嬉しすぎ!)

…わかりました。
パァーン!
おぉーいい音したー!

女の子に簡単にとられるなんて…
はい、次!もう一球!高いよ!
パァーン!
あー結構疲れタァー!久しぶりにやったな!たのしかったぁ!

やっぱ、お前上手いよ!さすが
あ、ありがとうございます😊
(沢村たちに伝えないと…)
あのさ、沢村くん、降谷くん
話があるんだけど…

!!

!!!!!

!!!

わ、わかった。

うん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここまで読んでくださりありがとうございました。

これからもよろしくお願いします。

ではでは
が好きなあなたにおすすめの小説
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- コメディ
BL漫画の受けの弟に転生した件 , 2j3j
耐えろ俺 , ポーカーフェイスを保つんだ ________________________ 3/27 トレンド入り ありがとうございます 3/30 新作ランキング1位 3/30 1000突破 3/31 1200突破 4/1 1400突破 4/16 1800突破 4/22 2000突破 まさかここまで伸びるとは… 5/1 17:43 2434 5/2 2500突破 5/7 2800突破 5/12 3000突破 まじかよ
grade 3,463favorite 6,500update 2023/05/19 - 恋愛
隣 の 席 の 野 球 児 く ん 。
ある日、席替えで隣になったのは…?
grade 130favorite 116update 2021/07/04 - 恋愛
御 幸 の 彼 女
.
grade 179favorite 377update 2021/12/28 - 恋愛
相棒 .🔞
オメガバ BL 🔞入りそう
grade 211favorite 120update 2023/04/25 - 恋愛
決めたはず…なのに
中学3年生の時、友達に誘われ地区大会の高校野球を見に行った。 そのとき青道高校というチームの役にたちたいと心の底から思った優奈は、青道高校に受験し見事に学年1位で合格。 そしてマネージャーになって選手たちを輝かせると改めて決めた。 邪魔しないように決して恋という名のやつに落ちちゃいけない。そう決めたはずなのに……
grade 94favorite 150update 2020/04/15
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ホラー
有亡中学校2年E組は幸せです
有亡中学校は、街に昔からある学校! この学校はとっても楽しいんだ! クラスの皆や先生もとっても優しくて! あ、もうこんな時間か… 学校に行かないと__
- 青春・学園
野良猫くんと一晩だけ。
ある日の夜。高校1年生の希依(きい)の部屋に男の子、宮野(みやの)くんが訪ねて来た。宮野くんは通称野良猫と呼ばれていて、毎日女の子と夜遊びしてると噂されている危険な男の子。そんな宮野くんと一晩過ごすことになって…?
- ファンタジー
いつかまたここで、
幼い頃、父親が行方不明になってしまった少年のジュリ。 ある日、父親の部屋でジュリ宛ての手紙が発見された。 「いつかまた、そこで会おう」 手紙の真相、父親との再開を目指し、仲間と共に成長する学校が舞台の物語 使用イラスト 五百式立ち絵メーカー 2023年1月8日…1000回閲覧達成㊗️! 2023年4月10日・・・2000閲覧達成㊗️!
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。