アンケートありがとうございます!!
投票より、消さずに書いていこうと思います!
不定期で、遅くなったりもすると思いますが、よろしくお願いしますm(*_ _)m
が好きなあなたにおすすめの小説
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- ノンジャンル
SEVENTEENの甘えた愛されマンネ
99lineのもうひとりのマンネのお話です BLにするつもりはなかったんですけど!! ちょっとけっこうBLです 1日1話更新を目標に頑張ります! たまぁにど忘れしちゃうとこもありますが、ご愛嬌❤ってことでよろしくお願いします!!!
favorite 26,408grade 2,196update 2023/10/14 - ノンジャンル
ホスト/キャバ嬢に好かれました
美男美女たちに好かれました ⚠️年齢めちゃくちゃ、性格の崩壊普通にあります
favorite 604grade 445update 2023/11/21 - ノンジャンル
うちのマンネ最強ですよ
セブチのマンネ色んな意味で最強でした
favorite 2,864grade 1,292update 2023/09/09 - ノンジャンル
俺=ただのスタッフなはずなんだが?
「ひょぉぉぉん、こいつにCarat達の前であこことバラされた!!!!」 「ひょん!!これどこにあるか知ってる?」 「ね''ぇ''ぇ''ぇ''!!ピザにお酒こぼされた!!!!お酒漬けのピザなんて絶対美味しくないのにぃぃぃぃ!!!!!」 『 だれか、僕と変わってください。(白目)』 常に騒がしくて、わがままで俺に頼るひよっこ達。 けど、なんだかんだ青春のような日々を過ごしてるこいつらを見守っていきたい。 そんな親目線でいる俺の日常を覗きませんか?_________
favorite 1,511grade 1,507update 2023/08/20 - ノンジャンル
最強アイドル【KING】
世界で一番と言えるかもしれない5人組男性アイドルグループがいる そのグループのお話
favorite 47grade 114update 2023/10/04
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- 青春・学園
なんでも探偵部!
校庭の草むしりから人探しなどなど、困っている人たちに手を差し伸べる、すーんばらしい部活動「なんでも探偵部」 だがしかし、部室へと相談にやってくる生徒は全くと言っていいほどおらず...。さらにさらに、新入生獲得のために体育館で盛大に部活紹介をしたのに、だーーれも来る気配がない部室。 この状況に危機感を感じた3年生の部長、関 幸(かかわり ゆき)は、一人で部員探しへと飛び出していく。 あまり部活動にやる気を感じられない男、2年生の間宮 傑(まみや すぐる)は、うるさいのが居なくなったついでに帰ろうとすると...とっても可愛い女の子が部室へとやってきたではないか!! バカバカしい高校生たちがお送りする、笑って、恋して、時々泣ける?ドタバタ青春物語!! イラスト:きとまるまる
- 恋愛
yellow 宝の星と光の戦士
私たちが地球と呼ぶこの星には、もう一つ、『宝球界』と呼ばれる異世界が存在する。 宝球界では、生まれたばかりの姫が、何者かに連れ去られてしまった。姫の行方を追う中で、世界の支配を目論む闇の存在が明らかになる。 十六歳の誕生日に異世界へと連れ去られた少女は、闇と戦う戦士に選出されたのだが……。 仲間と共に暮らす家に入った翌日、ファーストキスを奪われる事件が起きてしまった。最悪な出会いから、初めは険悪な関係であった二人。次第に、お互い惹かれ合うように……。 けれども、后に似ていた少女は、運命に翻弄されていく……。 異世界に来た少女とイケメン最強勇者の、ファンタジー要素の詰まったラブコメディ。 ☆★☆★☆★☆ *誤字、脱字、間違った言葉の使い方などあると思いますが、気づいた所は直していきます。 *軽い表現ではありますが、戦闘や性行為を連想させる場面もございます。 *この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません。 *他サイトでも小説を公開しております。 *☆や♡、ありがとうございます!
- 恋愛
True or False 【初投稿】
「生きたくない」 そう言う君に僕はなんて返せばいいのだろう 嘆く君の隣、黙り込む僕 何をすれば正しかったのか 正しいことなどなかったのか その答えは見つからない キャラクターアイコン:アルセチカ 様 表紙画像:photoAC
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。