-------------------
色々あり、ただいまA組は私の私邸に集まっています
.
.
私は勝己と一緒に蕎麦を台所から持ってきた
30分後...ピヨピヨ🐤
私は七味を勝己に渡してからすぐに3人に新しく蕎麦をあげる
2時間後←早いって?小説のちかr(((
みんな寝てしまった
起きているのは私と勝己
起こさないように小声で話す。
......話が続かない...
私は勝己を連れて着物などを保管している部屋に向かった
勝己が部屋を出たのを確認した後、お気に入りの着物を取り出し、着替えた

こんな感じの着物です ⤴︎
着物を着てからたすき掛けをし、居間に戻る
居間のみんなはいつの間にか起きていた
そのまま皿洗いや片付けをして、少し雑談をしたりしていた
そして柱が来た為、毎年恒例の羽根突き対決を、私の庭で始めた
1回戦 - 蟲柱vs水柱
しのぶちゃんがサーブ(?)する
バコッ
そう、鬼殺隊のガチ羽根突きは卓球のようになるのだ...
特に柱のは土埃が凄い
すると...
トンッ
義勇さんの額に羽根が当たって地面に落ちた
塗り塗り...←
義勇さんの顔には蝶々が描かれていた
すみません決勝戦?まで飛ばします
決勝戦:風柱vs月柱
バゴッ
ドカッ
......割愛...((((殴
結果:風柱の勝利
.........
実弥さんはちゃんと動物みたいに描いてくれました
その後A組のみんなも一緒に羽根つきで楽しく遊んだ。
〜11:55
"あれ"とは餅つきのこと
道具を持ってくるとお茶子ちゃんと蜜璃ちゃんの顔がパァァッと明るくなる
煉獄さんと宇髄さんが搗いてくれたお餅をみんなで食べる
その後はみんなお家に帰り、私と兄さんは月屋敷に泊まりました
久しぶりに兄さんと2人で一緒に過ごし、とても楽しかった
--------------------------
編集部コメント
主人公は鈍感で口下手ではあるものの『コミュ障』というほどではないので、キャラの作り込みに関しては一考の余地があるものの、楽曲テーマ、オーディオドラマ前提、登場人物の数などの制約が多いコンテストにおいて、条件内できちんと可愛らしくまとまっているお話でした!
転校生、幼馴染、親友といった王道ポジションのキャラたちがストーリーの中でそれぞれの役割を果たし、ハッピーな読後感に仕上がっています。