おいあなた
なんでしょう
ゾロに呼ばれると背筋が伸びるのは私だけ?
今日放課後、
忘れてねぇよな?
…(放課後?)
あー、もちろんはっきりと記憶しておりましたよ?
…忘れてたんだな
申し訳ございません
今はっきりと思い出しました
ならいい
喜んでお付き合わせていただきます
…日本語おかしくねぇか
(ゾロに言われたら終わりね)
放課後デートよ放課後デート!!
なっ、違ぇよばか!///
???
いつも通り武道場で練習するだけだよ?
ニヤニヤ
ニヤニヤ
ロビンちゃんまで!
𓂃◌𓈒𓐍◌𓈒
はぁ、はぁ、
はぁ、
ゾロ、また上手くなったよね
そりゃ俺は毎日してるからな
お前には負けねーよ
はぁ!?もう一回だ!
𓂃◌𓈒𓐍◌𓈒
あ"ぁ"!また負けた!
へっ、もう俺の方が上だな
剣以外は負けないし!
どうだか
悔しい!!
アイス奢って!
はぁ?普通逆だろ!勝ったんだから
知りませーん
𓂃◌𓈒𓐍◌𓈒
inセ〇ン
おら、これだろ
そうそれ!私の好きなやつ!
あれ、ゾロのは?
毎日お前のアイス買ってたら金ねーよ
聞きましたかみなさん、毎日です。毎日一緒に帰ってるということです。
つまりリア充ということです(?)
ふーん…ちょっと待ってて!
アイス持ってて!絶対食べちゃダメだからね!
あ、おい!溶けるって…
𓂃◌𓈒𓐍◌𓈒
はいっ、これゾロのアイス!
は?
いやいっつも奢ってくれてるしたまにはね!
おう、…サンキュな
ふふっ、ゾロこれ好きだったでしょ?
あぁ
有難く受け取って噛み締めて食べるんだな
なんだそれ、笑
━━━━━━━━━━━━━━━
なんかエモエモな感じにしちゃった!!!
こういうの憧れるよねぇ
お気に入り100!!!!ありがとうございます😭
が好きなあなたにおすすめの小説
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- ノンジャンル
無駄にエロいやつがいるようで
エロさが際立つ (2022年8月27日 トレンド入り) ーーーーーーーーーー ·パクり禁止 ·周りを不快にするコメント禁止
grade 4,228favorite 12,787update 2023/01/05 - ノンジャンル
⠀⠀各方位から追われてます⠀⠀
⠀
grade 4,529favorite 12,286update 2022/11/12 - ノンジャンル
⠀⠀本日限りでやめます⠀⠀
⠀
grade 4,315favorite 12,892update 2022/10/14 - 恋愛
狙われ体質の少女は、シャンクスの娘でウタの妹 《ONE PIECE》
オリジナルあり 原作沿になるかはわからない ヤンデレ風味あるかもしれない 女主はシャンクスの娘でウタの妹・元赤髪海賊団の船員 ウタとは実の姉妹 キャラの口調も教えてください。逆ハー要素あるかな? 捏造あるかも 誘拐され、さらわれ展開もありか...?
grade 127favorite 173update 2023/04/15 - 青春・学園
世界から女が消えた件
____ いつも通り朝起きると、 私以外の女が 、綺麗さっぱり消えていました (笑)←
grade 2,289favorite 10,044update 2023/05/23
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- 青春・学園
また歌えるようになる、そのときまで
昔のトラウマで、歌うことができなくなり希望を失ってしまった瑠歌。 それでも消えない「歌いたい」という願望 複雑な人間関係 そんななかで瑠歌は自分を変えるための一歩を踏み出すことはできるのか
- 恋愛
ひつじとおおかみ
マイペースでふわふわ癒し系の女の子"結夢" クールでドSな男の子"結真" 2人のあだ名は"ひつじとおおかみ" これは、"ひつじとおおかみ"の恋の物語 表紙画像 Twitter→@maria_komaki様 1話~100話 高校生編 101話~ 大学生、大人編
- 恋愛
ショムちゃんと放課後のボス
生徒会執行部に所属する高校一年生の蘭子(らんこ)。庶務として日々校内の雑用をこなす毎日だったが、ある日駐輪場に置かれたバイクを誤って傷つけてしまう。 実はバイクの持ち主は、生徒会に敵対する不良グループ『キプリウス』のボスでーー!? 「じゃあ、俺のパシりになってよ。ショムちゃん」 ❁.。.:*:.。.真っ当に生きるJK × はみ出し者のヤンキーDK.。.:*:.。.❁ ✎2020.03.07✎ 全22話、完結しました! たくさんの方にお読みいただき、ありがとうございました(* ; ω ; *) チャレンジ作品となりますため、 お気に入り&いいね もとっても励みになります❀ 今後ともどうぞよろしくお願いします꙳✧˖°
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。