完璧に合っているとは限りませんご了承下さい。
韓国語
韓国語の訳

눈을 뜬다 어둠 속 나
目を開けると暗闇の中の僕
심장이 뛰는 소리 낯설 때
心臓が脈打つ音に不慣れな時
마주 본다 거울 속 너
向き合って見ている鏡の中の君
겁먹은 눈빛 해묵은 질문
怯える眼差し 古くなる質問
어쩌면 누구가를 사랑하는 것보다
もしかしたら誰かを愛するよるも
더 어려운 게 나 자신을 사랑하는 거야
もっと難しいのは僕自身を愛することだよ
솔직히 인정할 건 인정하자
正直に認めることは認めよう
네가 내린 잣대들은 너에게 더 엄격하단 걸
君が下した基準は君にはさらに厳しいんだ
네 갊 속의 굵은 나이테
君の人生の中の太い年輪
그 또한 너의 일부, 너이기에
それもまた君 いくつかの君だから
이제는 나 자신을 용서하자 버리기엔
今は僕自身を許そう 捨てるには
우리 인생은 길어 미로 속에선 날 믿어
僕たちの人生は長い 迷路の中では僕を信じて
겨울이 지나면 다시 봄은 오는 거야
冬が過ぎるなら春はまた来るんだよ
차가운 밤의 시선
冷たい夜の視線
초라한 날 감추려
みすぼらしい僕を隠そうとする
몹시 뒤척였지만
激しく寝返りを打つけれど
저 수많은 별을 맞기 위해 난 떨어졌던가
僕は数々の星に会うために僕は落ちたのか
저 수천 개 찬란한 회살의 과녘은 나 하나
僕数千個のきらびやかな矢の的は僕一つ
You’ve shown me I have reasons
君はは僕に見せた 僕が持ってる理由
I should love myself
僕がすべきことは自分自身を愛すること
내 숨 내 걸어온 길 전부로 답해
僕の息 僕の歩いてきた道全てで答えるよ
어제의 나 오늘의 나 내일의 나
昨日の僕 今日の僕 明日の僕
(I’m learning how to love myself)
僕の学ぶ方法は自分自身を愛すること
빠짐없이 남김없이 모두 다 나
抜かりなく余すところなく みんな全て僕
정답은 없을지도 몰라
正解は無いかもしれない
어쩜 이것도 답은 아닌 거야
どうしてもこれも答えは無いんだよ
그저 날 사랑하는 일조차
ただ僕を愛すことさえも
누구의 허락이 필요했던 거야
誰の許可が必要だったんだよ
난 지금도 나를 또 찾고 있어
僕は今もまた僕を探している
But 더는 죽고 싶지가 않은 걸
でもこれ以上は死にたくないんだ
슬프던 Me
悲しんだ僕
슬프던 Me
苦しんだ僕
더 아름다울 美
もっと美しい僕
그래 그 아름다움이
そうその美しさが
있다고 아는 마음이
あるんだと知ってる心が
나의 사랑으로 가는 길
僕の愛に行く道
가장 필요한 나다운 일
最も必要な僕らしい事
지금 날 위한 행보는
今僕のための行動
바로 날 위한 행동
ほかならない僕のための振る舞い
날 위한 태도
僕のための態度
그게 날 위한 행복
それが僕のための幸せ
I’ll show you what I got
君に見せてあげる僕が得たものを
두렵진 않아 그건 내 존재니까
怖くないそれは僕のための存在だから
Love myself
愛する自分自身を
시작의 처음부터
最初の最初から
끝의 마지막까지
最後の最後まで
해답은 오직 하나
答えはただ一つ
왜 자꾸만 감추려고만 해 네 가면 속으로
なんでしきりに隠そうとするだけなの 君の仮面の中に
내 실수로 생긴 흉터까지 다 내 별자린데
僕のミスでできた傷跡まで全部僕の星座なのに
You’ve shown me I have reasons
君はは僕に見せた 僕が持ってる理由
I should love myself
僕がすべきことは自分自身を愛すること
내 숨 내 걸어온 길 전부로 답해
僕の息 僕の歩いてきた道 全てで答えるよ
내 안에는 여전히
僕の中には相変わらず
서툰 내가 있지만
不慣れな僕がいるけど
You’ve shown me I have reasons 君はは僕に見せた 僕が持ってる理由
I should love myself
僕がすべきことは自分自身を愛すること
내 숨 내 걸어온 길 전부로 답해
僕の息 僕の歩いてきた道 全てで答えるよ
어제의 나 오늘의 나 내일의 나
昨日の僕 今日の僕 明日の僕
(I’m learning how to love myself)
僕の学ぶ方法は自分自身を愛すること
빠짐없이 남김없이 모두 다 나
抜かりなく余すところなく みんな全て僕
私この曲朝聞くんですけど、誰かわかる人いませんか?
アンケート
Love myself
わかる!
83%
んー(・・;)
17%
投票数: 47票
個人の趣味で和訳をしているので無断転載、引用はお断りしています。
(多分間違っているところが多くあるからw)
編集部コメント
主人公は鈍感で口下手ではあるものの『コミュ障』というほどではないので、キャラの作り込みに関しては一考の余地があるものの、楽曲テーマ、オーディオドラマ前提、登場人物の数などの制約が多いコンテストにおいて、条件内できちんと可愛らしくまとまっているお話でした!
転校生、幼馴染、親友といった王道ポジションのキャラたちがストーリーの中でそれぞれの役割を果たし、ハッピーな読後感に仕上がっています。