続きはまだありません
お気に入り登録をすると
最新話の更新通知を受け取ることができます。
あなた〜愛してるよ♡
あ、ありがとう……
私の兄ちゃん達は超が付く程のシスコンだ。
あなた!
何……
しかも、シスコンなだけあって……
あなたのニックネームは俺たちの後ろに隠れてて。
大丈夫。すぐに終わるから( ´꒳` )
お、おう
兄ちゃん達……
……
相手病院送りになっんだけど…どうするつもり?
ごめんなさい
こんな感じで、私を虐めた奴や喧嘩を売ってきたやつをすぐに病院送りにしてしまうのだ。
守ってくれるのは嬉しいけど、もうちょい手加減しようかぁ(*^^*)
ごめん
こんな感じのことが何度もある為、周りからは───
"最恐"や"天災"と呼ばれていた────
いいねして作者を応援しましょう!
が好きなあなたにおすすめの小説
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- 恋愛
ぽまえらなんで僕についてくるん???
「○○~♡」「○○結婚しよ♡」「血すわせて♡○○♡」『お前らいい加減にしやがれ!このクソヤンデレ吸血鬼!!!!!!』 僕の周りにつきまとってくるヤンデレは吸血鬼のようです
grade 103favorite 73update 2022/04/26 - 恋愛
この度私はシスコン兄貴に愛される!(題名変えました)
☃️『○○〜!今日も可愛いね!大好きだよ〜!』 🍌『え?おらふくんより俺の方が好きだし...』 🐷『○○○○〜!大好きだぁぁぁぁ!!!』 🍆『○○俺の嫁n...(((』 🦍『○○ずっとずっと大好きだよぉ!』 (これシスコンか?) 💖『大好きなのは嬉しいけど、シスコンがすぎる!!』
grade 51favorite 43update 2023/01/16 - ノンジャンル
その姫、買い取らせて頂きます。
私は、親にオークションに売られてから買われてまた売られての繰り返し。 「さあ、今日の目玉商品はヒスミ国の姫です!」 「1000万」 「1000万が出ました他にh……」 「5億」 今回もか、、、
grade 56favorite 18update 2022/10/11 - 恋愛
ド.ズ.ル.社短編集
リクエストがあり次第書いていくのでよかったらコメ欄にリクエストお願いします。 ※ご本人様とは一切関係がございません。夢小説が苦手な方はブラウザバックお願いします。
grade 253favorite 1,139update 2023/03/23 - ノンジャンル
旧¦ドズル社短編集
ドズル社短編集
grade 30favorite 40update 2023/01/14
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- 青春・学園
夕刻、君と歪んだまちがいさがし
誰かを守るためには自分を、自分を守るためには誰かを犠牲にしましょう。 人には人の考え方がある。 ねぇ、あなたのそれは正しいの? 「これはいじめなんかじゃない。私が望んでこうしているだけ」 父親の仕事の都合で転校することになった葉山茜。 彼女を待ち受けていたのは平穏な学園生活ではなかった。 クラスで行われている“これ”をいじめと呼ぶにはどこか違う。 だって被害者である彼女が全てを受け入れているんだから。 いじめの定義って何? 茜はクラスメイトの異常な関係性と錯綜した思いを解く事ができるのか__ 。
- ノンジャンル
人生ルーレット
突如インストールされた「人生ルーレット」。アンインストールしようとしても出来ず、誰も正体がわかっていない。 このアプリは、このアプリをインストールしている人をルーレットで1日入れ替えるアプリです。 さぁ、本日の運試しを始めましょう。 表紙はデフォルトのもの、アイコンはデフォルトのものと、フリーアイコン、フリー線画に私が色を塗ったものを使用させて頂きました。
- 恋愛
コスモス
コスモス~Flower of life that does not~ あれから5年の月日が経った初夏。大野莉沙、18歳。お互いの心を変える運命の出会いをした影山星護とは、別々の高校へ進み、今では付き合ってもう2年。そんな2人は、いよいよ高3になり、それぞれ、これから進んでいく道に悩んでいた。そんな時不良から更生するため必死で努力する星護の前に突然、事件の発端となるある人が現れて・・・。 心はいつも繋がっている。たとえ離れても。ずっと。 悲惨な現実に泣き崩れる星護と、大きな選択を迫られる莉沙。すれ違っていく2人の思いはどう進んでいくのか┄┄。 ✩前作『クライアイ』(2021・春 完結 )より。 ✩『クライアイ』┈┈┈5年前、主人公・莉沙と星護の13歳の頃のストーリー。
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。