ツイステ小説始めました
今のところほのぼの展開だけど、11話あたりから作品違うくらい急転回するよ、私がほのぼので終わらせると思ったか。
前回のあらすぢ
将軍が薬師に攫われちまった⭐️
薬師の宇宙に取り残された景元、そこで景元は、同じく薬師の宇宙に入ってきた星座、ケイローン(ケイ)とタルフに出会う。
2人は傷だらけの景元を発見し、治療して同行することに。(治療は主にタルフが)
ケイは景元を警戒気味、だって宇宙に人ひとりでいるなんて怪しいもん。
互いに魔龍の友人ということでなんとかその場は治った。
ちなみに2人は最終的にこんな感じに意気投合するよ。
んでなんだかんだあって薬師の宇宙を出ましたとさ。
彦卿君は宇宙族達と仲良くしてますよ。
ていうか多分彦卿君、今まで大人に囲まれて成長してきたから、同年代の子達との交流あまりしてなさそうなんよね。
宇宙族達は多分彦を家族扱いするだろうし、彦も嫌な気はしないと思う。
彦は肉親いないからね、宇宙族達と関わることで色々と新しい経験ができそう。
剣が大好きだから、三日月の刀にも目つけそうよね。ちなみに三日月の刀はとうらぶでいうところの大太刀なのでかなり重いし鞘から抜くのも疲れると思う。
新月とは幼いながらに色々と子供っぽいことしてほしい。
みんなに内緒で夜抜け出して、満月にバレて怒られて欲しい。
ここからは鬱展開
この組を推す、彦のことを気にかけて理解している子はもう魔龍しかいない。
彦が魔陰堕ちして、将軍と魔龍が戦う展開が欲しい。
「僕は弱いんだ。だから将軍は僕を頼ってくれない!だからみんなを守れない!もう嫌だ…こんな僕、死んでしまえばいい」
8歳のセリフじゃねーぞ。
今まで蓄積してきたストレスと不安が、星核と魔陰を暴走させて自我を失い取り返しのつかない強さを手に入れてしまった。
でもね、彦卿は頑張って星核と魔陰に抵抗するんだよ。
そんで、かすかに残った力を振り絞って、自分を氷に封印した。
封印される瞬間、魔龍は彦を止めようと彦が起こした猛吹雪の中、霜焼けまみれになりながらも来るんだけど、そこで彦はもう全てに絶望した。
本当は魔龍じゃなくて景元に止めて欲しかった。親のような存在だった景元がよかった。でも来たのは魔龍だった。もう自分は景元に大切にされていない。必要とされていないと解釈してしまった。
んで最後に魔龍に見せたのが見せたのが上の顔よ。
んで魔龍ちゃんの怒りも頂点に来てしまう。
魔龍って意外と男勝りで破天荒な子だけど、器が広くてあんまり怒らないし、ガチギレもしてこなかったのよね。
そもそも魔龍の嫌がること自体があまりない。唯一の嫌いが、「子供を泣かせる大人」、子供が理不尽な目に遭うことが許せない。子供の涙が1番魔龍の心に刺さるのよ。
んて開拓者達は、彦の氷をなんとか溶かそうとするけど、魔龍は反対。
「氷を溶かすなんて、彦卿をまたこの地獄に返すだけだろ、そんなの絶対に嫌だ」
「…なら景元、お前が私を納得させてくれ」
「私と本気で戦って、私を負かせてくれ」
景元と魔龍の一騎打ちが始まりましたとさ。
せっかくの貴重で良いお怒り顔なのでアップで。
以下文字が小さすぎて読みにくいので文字起こし。
…なあ景元、おまえにとってあいつってなんなんだ?
お前はあいつの親代わりなんだろ、なんであいつを見てやらないんだ?なんでお前なんかのために、あいつが苦しまないといけないんだよ!
もう我慢できねーんだよ!あいつの苦しむ顔を見るのも、涙を見るのも…!
これがあいつの運命なら!
運命があいつを苦しめるなら!
こんな運命…
全部捻じ曲げてやる!!
↑
ここで「崩壊の歌姫」流れる(やめろ)
この勝敗どうしようか決めてない。
あっ、魔龍ちゃんの柱デザイン変えた。なんか前のは色々と納得いかなかったから。
これかなり綺麗に描けた彦、こんな感じに封印されてる。可愛いなぁ。
これはほんの趣味、彦の隣にいるのはロリ魔龍。
魔龍ちゃんの過去をちょいとだけ。
魔龍は王家の生まれだから、常に姫らしく高貴に振る舞えと言われて育ってきた。だから魔龍は自分を抑えて生きてきた。んでそんな生活が嫌になって、家出してきた。本当は色々と物語が積み重なって家出という結論に至るよ。
宇宙族自体が大人に理不尽に振り回されてきた子達なのよね。
大人達の偏見で自分を抑えてきた魔龍、
両親に置き去りにされた新月、
母親から虐待を受けてきた三日月、
蛮族というだけで村を焼かれて親を殺された半月、
義妹達のために実姉を殺せと言われた満月、
なんかもう薄々気づいてると思うけど、宇宙族のあの4姉妹、全員実の姉妹じゃないよ。
大人の理不尽に振り回されてきた魔龍達だからこそ、彦のことを気にかけてるし、他人事で済ませたくないって気持ちがあるんだろうね。
ここからは愚痴です。
崩スタのメインストーリーとカフカの同行任務のネタバレあります。
まずね、彦が可哀想すぎる。なんであの子がボコられないといけないのか理解できない。あの子はただ雲騎軍として刃や飲月やカフカ捕まえようとしてただけだよ。なのになんで刃と飲月の共闘で彦いじめないといけないの?なんで開拓者も彦いじめてんの?
性格悪いのが開拓者、彦はカフカに操られていると思って戦ったけど、そんなことなかった。彦騙して何が先生だよ。君これから彦に先生呼びされるんだよ?どんな気持ちで先生呼びさせてるんだよ。先生ヅラすんな。
そもそもなんでカフカの同行に彦が出てくるのが意味わからん。彦のところモブ雲騎軍でいいだろ。なんでわざわざやられ役を彦にするんだよ。退場の仕方も適当すぎて伏線もクソもねーよ。
1番イラってきたのが将軍、君ほんと彦のことなんだと思ってんの?いやわかるよ?刃達との対面はきっと将軍としての景元だってわかってるよ?だから彦にも塩対応なのは百歩譲って許すよ?でもなんのケアもしないのは違うでしょ、あなた彦の親代わりなんでしょ?少しは心配してくれたり労ってくれたり、なんなら親らしく叱りつけてくれてもいい、なんで何もなかったの?
失敗も成長の過程では必要だと思うけど、失敗続きは挫折に繋がるんだよ?お前彦が「もう剣は振りたくない、握りたくない」って言ってきたらどうすんの?
これ私が彦推しだからそんなこと言えるんだろって思うけど、第三者から冷静に見れる非推しの方々も違和感抱いてるからね?
彦の「天才剣士」の設定どこいったホヨバ。今のところその設定活かせてるところ全くないんだけど?敵が強すぎるっていうのもあるけどなんでやられ役を彦にするの?刃と飲月に至っては大人2人がかりで彦いじめてんだぞ。もう私はあいつらを大人気ない大人としてしか見れないよ。丹恒や開拓者とは多分仲回復するんだろうけどそれでも騙されたことを知らずに先生って呼ぶ健気な彦見るのは辛すぎるわ。
別にキャラが嫌いってわけじゃない、開拓者も将軍もハンター達もいいキャラしてるよ。これはシナリオが悪すぎる。彦が不遇な目に遭うシナリオのせいで彦は崩スタサ終まで「負け犬ネタキャラ」のレッテルを貼られないといけない。これは悪い意味でのネタキャラだよ。原神のガイア辺りとは全く違うよ。
もうね彦、魔龍ちゃんのところおいで、メインストーリーで「私(開拓者)が彦を幸せにする」って意気込んでたのに開拓者も子供騙すクソ野郎に成り下がってもうなんも信用できんわ。
魔龍ちゃんが彦引き取ってよ。あそこなら歳が近い新月や三日月、頼れる姉御の半月、冷静だけど暖かいママ満月もいるよ。血の繋がりなんてあの子ら気にしないよ。むしろ「家族」を1番理解している子らだよ…。
彦、鬱は二次創作で十分だから、公式では笑っててくれ…。
編集部コメント
依頼人の悩みや不安に向き合うカウンセラーという立場の主人公が見せる慈愛にも似た優しい共感と、その裏にひそむほの暗い闇。いわゆる正義ではないものの、譲れない己の信念のために動く彼の姿は一本筋が通っていて、抗いがたい魅力がありました!