続きはまだありません
お気に入り登録をすると
最新話の更新通知を受け取ることができます。
翌朝〜
(ふっふっ、アーニャ作戦ばっちぐー!)
(プランE!)
アーニャさん、そろそろ出なくては…
次男に恋をしよう!
ドスン((母が跪く
よ、ヨルさん?
大丈夫ですか
ろろ、ロイドさん、、。
だ、大変です!
はは、だいじょうぶか?
大丈夫ですよ〜💦
(アーニャさんも女の子です。私の様に大人になって結婚に焦らない方がいいです!)
(母として、妻として!)
(ヨルさん一体どうしたんだ?もしや、母の役目が疲れた!?)
(そして、思わず腰が抜けた!?)
ちち、はは。
早くしないとバス来ちゃう
そ、そうですね!!
早く行きましょう!
あら、アーニャちゃん!
ごきげんよう!
ベッキー、おはやいます
聞け!ベッキー
…ん?
なぁに?
アーニャ、じなんに恋する!!!!
?
え!?////
アーニャちゃん、やっぱりあいつのこと…!?
おはよ〜
あなたの下の名前!✨
あなたの下の名前先輩!!
二人とも朝から元気だね!
あなたの下の名前、聞いて!
ふふ、どうしたの?
アーニャちゃん。
アーニャのさくせん!
あなたの下の名前達みたいに、アーニャ、次男に恋する!
次回 あなたちゃんの反応は?
いいねして作者を応援しましょう!
が好きなあなたにおすすめの小説
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- 恋愛
後輩がドSすぎて困ってます【黄】
💛 『 僕以外とか見る余裕無くさせますから 』
grade 153favorite 112update 4日前 - 青春・学園
京都校の“顔面国宝級”
京都校の人達 「 誰にも(夢主)を見せたくない… 」 東京校の人達 「 一度でいいから(夢主)を見せて… 」 東京校の人達の顔を一度も見たことがない 誰にも見せたくないと強く主張する京都校 いや、そんな私の顔、“顔面国宝級”……?
grade 3,021favorite 8,314update 2023/02/11 - ノンジャンル
アーニャのねぇね______、だった
ちち・すぱい はは・ころしや ボンド・未来予知 ねぇね・_________、
grade 1,383favorite 4,260update 2023/01/22 - コメディ
アーニャには双子の姉がいるようで.
〜テスト〜 「ちち!テスト100点とった!!」 →勉強◎ 〜ドッジボール〜 「フンッ(ドゴォォ」 モブ「ひぃぃっ」 →運動◎ モブ(上級生)1「なぁなぁ あれ双子か?」 モブ(上級生)2「そっくりだけど雰囲気が違うよななんか」 モブ(上級生)1「それな!なんか大人びてるんだよな〜」 モブ(上級生)2「あれで同い年だったら付き合いて〜」 モブ(上級生)1「それなw」 →容姿◎ 「ダミアン移動教室一緒行こ!」 ダミアン「ななななんだよ!//か、勝手にしろ!///」 取り巻き2人「ダミアン様...)」 「笑ありがと」 →交友関係◎?(オペレーション〈梟〉◎)
grade 65favorite 23update 2023/01/06 - ファンタジー
“乙骨“の妹
乙骨憂太の妹は 折本里香の“お気に入り“
grade 4,084favorite 13,805update 2022/10/16
コンテスト受賞作品
もっと見るONE N’ ONLYオーディオドラマ原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ファンタジー
鬼伝説の生き残り
誰もが知っている童話「桃太郎」 一般的に見れば英雄の彼を憎む者がいた。 それは鬼ヶ島に住んでいた若くて、他の鬼とは違い色のついた2本のツノがコンプレックスだという黛瀾(まなみ)という鬼だった。 桃太郎が去った後の鬼ヶ島で唯一生き残った黛瀾は一人で倒れた仲間のいる場所へと戻る。そこにいたのは見覚えのない黒色の3本のツノが生えた不思議な男がいた。その男に「一緒に来るか?」と誘われ、、、、、。 最後の生き残りになった鬼たちの奇しくも美しい和風ファンタジー
- ファンタジー
人魚姫
童話の人魚姫。 あれ、本当のお話だと思う? ううん、本当はもっと残酷なファンタジー系百合物語 可哀想な人魚姫 愛する人を守るために、海に消えちゃうなんて。 ------------------------------------ すごく不定投稿です 表紙絵はキャラメーカーというアプリで制作させていただきました 著作者:naco様
- 青春・学園
空の青さと春への憧れ
「今年も、春が来た…」 当たり前のことを珍しい事のように言うこの人物。 花美 咲。高校2年生。 新学期が始まるこの季節。 友達が少ない咲にとっては、あまり得意な季節ではなかった。 そんな時、とある1人の人気者に出会う。 漫画や小説ではありきたりなこの物語だが、実際に起きたならどうだろうか。 そんな少女の物語。 空の青さと春への憧れ、始まります!
編集部コメント
主人公は鈍感で口下手ではあるものの『コミュ障』というほどではないので、キャラの作り込みに関しては一考の余地があるものの、楽曲テーマ、オーディオドラマ前提、登場人物の数などの制約が多いコンテストにおいて、条件内できちんと可愛らしくまとまっているお話でした!
転校生、幼馴染、親友といった王道ポジションのキャラたちがストーリーの中でそれぞれの役割を果たし、ハッピーな読後感に仕上がっています。