
あのね。最近更新してなかったのは

好きな人にリスカがバレて

誤魔化そうとしたんだけど、無理だった

だけど

相談乗ってくれてたよね。優し

うん。やっぱ好きだなーって

俺にも相談してくれてもいいのに。

ここでいっぱい相談してるよ?

そっか。ならいいんだ。

でもさ。好きな人に知られて、相談までして、弱いとか全部見せちゃったから

嫌われるのが心配なんでしょ?

うん…

大丈夫だよ。さっきさ絶対嫌いにならないって言ってたじゃん

でも

大丈夫。信じろ。あいつは大丈夫だ。

そうかな…

でももしも…

そん時は俺がいるか安心しろ

ありがと。頼りにしてます。

頼りにして
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- ホラー
病
常に病んでる作者が 毒を吐きます
grade 65favorite 1,520update 2019/08/08 - ノンジャンル
歌い手様Twitter
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ you@utaite_odorite 歌い手、踊り手やっております! Twitter始めたよ〜 本物だよ!仲良くしてネ(*´﹀`*) ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ タイトルの通り歌い手様のTwitterの様子を書いていきます!( * ॑꒳ ॑* )♪ 息抜き、気晴らしでやっていきます! やっていたら、こっちの方が楽しくなってしまった…
grade 971favorite 7,304update 2020/09/26 - ノンジャンル
まふまふさんのお嫁さんの日常
「わがままでぶりっこ。そんな奴に負ける程堕ちてない。」の続編です! ぜひそちらも……|´-`)チラッ まふまふさんと年の差婚している設定です ほんわかほのぼのからお酒ネタやらシリアス風の何かやらその他諸々色々書きます! 束縛凄いことになってます。嫌な方、自衛お願いします。 ⚠nmmnです!御本人様には一切関係ありません!⚠ 今回も表紙はももちーさんのフリーアイコン使わせて頂きました! ほんとにももちーさんの絵可愛い…
grade 1,156favorite 5,575update 2020/12/30 - ノンジャンル
歌い手さんみんなのおかげで
毎日が幸せだったのにその幸せが崩れて行く日々。 死のうと思ったら歌い手さんのまふまふに助けられるれまふまふの家族になることに。 歌い手のみんなが私の居場所を教えてくれる。 11話抜けてるけど… 気にしないでね笑笑
grade 317favorite 1,441update 2019/04/21 - ホラー
リスカで生きてるって感じんだ!
リスカをして生きてるって感じてる 自分はバカなのか? でも、生きてるって感じられるのはリスカをしてるときだけなんだ こんな自分を許してください...
grade 413favorite 2,642update 2021/02/01
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ノンジャンル
たった一度君へ送る私の言葉
性同一性障がいをもつ 有名企業の娘、一ノ瀬月花(げっか)。 親に理解されず苦労していた。 ある日何故か距離を置かれている綾瀬太陽に本来の男性の姿で会ってしまった。 その日から月花の世界は変わっていった…。
- ミステリー
猩々緋纏い置き土産
「あー…、見ちゃった感じ?」 僕・銃森孤倉は、偶然にも殺人を目撃してしまう。 その場で「ナッカ」と名乗る殺人犯の少女に「私のことを警察に言うな」と脅され無理矢理約束させられた僕だったが、翌朝テレビで昨晩の殺人事件が報道されていることを知る。 そこまでは良かったのだが、警察が、ましてや世間が知るはずのないナッカさんの容姿まで報道されていたのだ。 もちろん僕は言いつけを守り警察には密告していない。 ならば誰が通報したのだろう。 あの場には僕と彼女以外誰もいなかったはずなのに。 ナッカさんに巻き込まれ調べさせられていくうちに、僕はあの殺人事件の真実を知る______ 表紙__ソラhttps://www.pixiv.net/users/454210 様よりお借りしました。 最近、誰かに急かされている気がして週一更新になりつつあります。
- ノンジャンル
人生ルーレット
突如インストールされた「人生ルーレット」。アンインストールしようとしても出来ず、誰も正体がわかっていない。 このアプリは、このアプリをインストールしている人をルーレットで1日入れ替えるアプリです。 さぁ、本日の運試しを始めましょう。 表紙はデフォルトのもの、アイコンはデフォルトのものと、フリーアイコン、フリー線画に私が色を塗ったものを使用させて頂きました。
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。