
意外と早かったな、完結。
最後辺り、殆ど私とエストロニアの
戦闘じゃねーか…?

紅炎、多分それ以上気にしたらダメだ…
そんな気がするよ。

お、おう…?よく分かんねーけど…
まあ、楓がそう言うなら…

それにしても、最初と最後で
強さが見事に逆転したね。
まあ、これはエストロニアの勝ちかな。

しっかし…「火焔解放」でようやく
互角かと思ったら、
それ以上だったからな…
ほんと驚いたぜ。

そうだね…紅炎的には、
番外編での話の宛はある?

そこから振るなって!?
私的には未玖との絡みじゃねーかな…
だって、全然知らないし。

じゃあ、そろそろ作者に
バトンタッチしないとだね。
番外編の説明をしてもらわないと。

ああ、そうだな。
んじゃ作者、後は任せる!

ああ、任された。
前回に引き続き、
番外編の説明をするよ。
今回は、しっかりと題も決めてある。
数回に分けて書くつもりだ。
番外編としては、本編での絡みがない
組み合わせは重視したいと思ってる。
だが、出る人物は見てからの
お楽しみ…というわけさ。
これでどうだ?
これで楽しみと思ってくれたら、
自分的にも凄く嬉しいよ。

よっし!なら気合い入れねーとだな!
出番が来てもおかしくないんだろ?

だね、紅炎の言う通りかも。

あたしも、頑張らないとだな…
お母さんも準備するんだよー?

はいはーい!分かってるやんね!

じゃあ、これで後日談、及び
完結後のトークを終わろうと思う。
ここまで見てくれて、ありがとう。

ありがとうございました!
番外編、楽しみにしてね?
ノンジャンルの小説
もっと見る- ノンジャンル
嵌められて捕まった兄の無念を晴らす為
殺人の冤罪をかけられ、最高裁判で死刑判決を受けた兄。その後、出頭した真犯人。警察は『間違えだった、申し訳ない』とだけ言い我が家を去った。母と父は泣き崩れ、幼い妹は病気が侵攻しこの世を去った⋯母と父は心中をし去るこの世に残ったのは私だけ。優しかった兄が殺人の冤罪を掛けられるのは可笑しい。高校生がそんな事出来るだろうか。良く考えたら可笑しい話だ。私が、この手で捕まえてやる·····兄を嵌めた奴を
grade 24favorite 123update 2022/12/05 - ノンジャンル
舞い降りた「黒い薔薇」
孤児院で暮らしていた楽しくも 辛くもない、普通の日々。 けど、そんな生活はある日、 一瞬で変わってしまった。 それの原因は「黒い薔薇」だった。 〜注意〜 作者初のヤンデレ小説です 描写がガッバガバになるかもですが そこは許してね
grade 3favorite 27update 2019/12/23 - ノンジャンル
DARK RAGNAROK 〜黒の物語〜
連邦・帝国・タイカンの連合軍と、 「闇」の一大勢力による 長きに渡る戦いは終わりを告げた。 そして、結果的には勝利した 連合軍の者達はそれぞれの 日々を再び歩み始めた。 これは、連合軍に属し、 最後まで「闇」の勢力と 激闘を繰り広げた 「闇の王の後継者」達の、 新たな物語。
grade 1favorite 2update 2019/09/20
コンテスト受賞作品
もっと見るONE N’ ONLYオーディオドラマ原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- 青春・学園
夕刻、君と歪んだまちがいさがし
誰かを守るためには自分を、自分を守るためには誰かを犠牲にしましょう。 人には人の考え方がある。 ねぇ、あなたのそれは正しいの? 「これはいじめなんかじゃない。私が望んでこうしているだけ」 父親の仕事の都合で転校することになった葉山茜。 彼女を待ち受けていたのは平穏な学園生活ではなかった。 クラスで行われている“これ”をいじめと呼ぶにはどこか違う。 だって被害者である彼女が全てを受け入れているんだから。 いじめの定義って何? 茜はクラスメイトの異常な関係性と錯綜した思いを解く事ができるのか__ 。
- 恋愛
幼なじみはどっちを選ぶ?
大好きな幼なじみへ。 私は君の事が好き。でも、言えない。 だって、私の親友も好きだから。 応援するって決めたから。
- ノンジャンル
たった一度君へ送る私の言葉
性同一性障がいをもつ 有名企業の娘、一ノ瀬月花(げっか)。 親に理解されず苦労していた。 ある日何故か距離を置かれている綾瀬太陽に本来の男性の姿で会ってしまった。 その日から月花の世界は変わっていった…。
編集部コメント
主人公は鈍感で口下手ではあるものの『コミュ障』というほどではないので、キャラの作り込みに関しては一考の余地があるものの、楽曲テーマ、オーディオドラマ前提、登場人物の数などの制約が多いコンテストにおいて、条件内できちんと可愛らしくまとまっているお話でした!
転校生、幼馴染、親友といった王道ポジションのキャラたちがストーリーの中でそれぞれの役割を果たし、ハッピーな読後感に仕上がっています。