今週、めちゃくちゃ低浮上です
まぁ理由を言うと
今週テストだらけなんですよね
最近本当に勉強してなくて
もうそろそろやばいなーって感じなので
最近は漢字猛勉強中です
作品は投稿出来ませんが、皆さんの作品は読ませて頂きます
自分勝手ですが申し訳ありません
時間が空いた時にでも出来たら投稿しようと思ってます
いちを今は今週だけですが来週はどうなるか分かりません
待っててくれたら嬉しいです
コメ返も出来たらします
じゃあ
おつゆず
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- コメディ
お兄ちゃん…キュン死案件なのですが…
え、私のお兄ちゃん可愛いし、かっこいいんだけど… 神かな?あ、神だったわ((( りうらくんメイン!
grade 2,129favorite 6,859update 2022/11/18 - 恋愛
貴方の彼女は私だよね…?【iris】
貴方の彼女は私……だよね……? なのに…なんで、? ……どうして ※こちらの作品はnmmnを扱っております。 ※ご本人様には関係がございません。 ※似たような作品がございましてもパクリではございません。
grade 1,305favorite 15,528update 2023/05/13 - 恋愛
大人気生徒会長になぜか目を付けられてます!
学園の王子様で、大人気生徒会長になぜか目を付けられています! ※ご本人様とは全く関係ありません 主の妄想のお話です
grade 2,311favorite 19,739update 2023/04/26 - 恋愛
いれいすの反応集?!
『ねぇ!良かったらなんだけど…』 『僕たちの反応…見ていかない?』 『君の見たい反応があるかもしれんし』 『可愛い反応からカッコイイ反応…』 『君が求めている反応を特別に…』 『見せてあげるかもしれへんよ?』 『沢山、俺/僕たちの反応見てよね?♡』 いれいすの反応…? 可愛い反応やかっこいい反応、面白い反応などそんな、いれいすの反応を見ていきませんか? ※本人様には関係ありません× ※誤字などがあると思います ※この反応集は作者の妄想です ※キャラ崩壊しまくりです ※前のiroのアカウントが消えて新しくアカウントを作ったのでパクリではありません 前のアカウントの『いれいすの反応集集?!』が人気だったから………うん、いれいすの反応集書こっかな〜って思ったから書く☆ 常日頃からリクエスト募集中〜
grade 973favorite 4,257update 2023/02/14 - 恋愛
俺の彼女かわいすぎるんですけどっ!?
ちょっと待って… 俺の彼女かわいすぎるんですけどっ! 可愛過ぎて尊死しちゃいそうです! ん?私の彼氏ってこんなに可愛くて甘々だっけ?彼女の私が彼氏で尊死しちゃいそうですっ! あーもう!まじで可愛い! ⚠虐め表現などが出ます苦手な方は控えて下さい 切ない系もあります
grade 1,408favorite 4,698update 2023/04/23
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- 青春・学園
底辺カースト女子の憂鬱
幼い頃に両親が離婚し、 遊び癖がある愛のない母親に育てられた麗綺。中学校でも静かに過ごしていた。 何故なら、底辺カーストだったから。 しかし生徒会長との約束で彼女の想いが変わる。 アイコン→picrewより少年少女好き?2 表紙変更しました!
- 恋愛
百合の花は恋をして淡く咲き誇る
高校二年生の百合園香織は母親の急な海外出張により、親戚の家に居候することとなる。 そこで出逢ったのは個性的な三兄弟。そして始まる突然のモテ期……。しかも、それはほかのところでも影響を及ぼしていて……。 現代逆ハーレムラブコメ! *アイコンはBelle様よりお借りしたフリーアイコンになります。
- 恋愛
好きになってもいいですか?
ある理由から高校を卒業をして数週間が経った頃、半ば家出同然に実家を出て一人暮らしを始めた由井 葉月は、偶然同じアパートに住んでいた同じ大学で同じ学部の小谷 怜央とひょんな事から同棲する事に! 「……あの、本当に私でいいの?」 「俺は構わねぇけど。お前はどうなの?」 素っ気ないし、何考えてるかよく分からない怜央に振り回されつつも、ピンチの時には助けてくれる彼に惹かれる葉月。 「……好きに、なっちゃったかも……」 「……悪いけど、お前のその気持ちには答えられない」 『好きにならない』事が同棲の条件だった二人の関係は、葉月が怜央を好きになった事で悪化してしまう。 果たして、そんな二人の関係は――? 表紙、アイコンイラストはあままつ様のフリーアイコンをお借りしました。
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。